ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語トレ−ニング的 映画鑑賞会コミュのTOEICのスコアとそのレベルで理解できる洋画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわぁ〜!!新規トピックを作成しました。このタイトルだけではちょっと分かりにくいので、ここで説明します。

私は今、TOEICのスコアが低くて11月のテストで565点しか取れませんでした。今のスコアでいっぱいいっぱいなのです(;_;)
そこで、洋画が好きなので洋画を使ってリスニング力と語彙力upを図ってるんですが、私のレベルで理解できて面白い洋画ってありますか?(←映画を見る時は字幕なしの英語のリスニングだけで)ちなみにリスニングは280点でリーディングは285点です。

あと、差し支えなければ皆さんの今のレベルでこの映画は理解できる(以前このレベルでこの映画を理解できた)などあれば、お聞かせ下さい。

皆さん結構英語ができるようで『10間で男を上手にフル方法』や『メリーに首っ丈』など理解されているようで、私も過去にリスニングで挑戦しましたが惨敗でした↓↓
『SAW?』や『Transporter2』ならなんとなく分かったのですが。
これから観る映画の参考にしようと思っているので、皆さんお願いします(>_<)

コメント(9)

мιнσ-san

はじめまして&あけましておめでとうございます。年末年始遊びまくってた管理人です。面白そうなトピですね!

(当コミュのルールはゆるゆるですので、お好きなタイトルでアップしていただいちゃってくださいな!)

レベル別おススメ映画ですか?うーん、そうですね、僕の経験からですが多分?英語の発話の速さと?語彙、表現がポイントになるかと・・・

ですので、速さ対策だったら最初はテンポが比較的ゆっくりの昔の映画(たとえば、オードリー・ヘップバーンの映画)とかで挑戦してみるとか、(最近の映画は現代を反映してるせいかオトコもオンナも早口ですもんね!)

平易な語彙、表現で見るのならば、アニメはいいかもしれません。(ディズニー等)子供向けなので、難しい表現は少ないと思うし、スラングも少ないんじゃないでしょうか?

あとは好きな俳優を聞くとかかなあ。

ちなみに僕は最初に字幕なしで見れた映画ってたしか、
ピーター・セラーズっていう俳優・・ピンクパンサーシリーズ
に出てた人ですが、の「チャンス」っていう映画だったかな、

たしか知恵遅れのオトコの役で、そのせいか喋り方がゆっくり
どもってたせいかほとんど字幕なしで聞けたような気がします。

こんな感じですが、ご参考になったかどうか・・・
あけましておめでとうございます!!
レポートをほったらかして寝正月してましたw

мιнσさんはじめまして☆
レベル別っていうと、ちゃんとは言えないのですが・・・

waterfieldさんがおっしゃっているように、ディズニーを手始めにご覧になってはいかかでしょうか?

私が初めて字幕なしでわかったのは、オーストラリアのカトゥーンネットワークみたいなので毎日やっていたターザンでしたので^^

あと、私が最近やるのは、金曜ロードショーなんかで何度もやっている映画(Home Aloneシリーズやベートーベン、天使にラヴソングを など)を英語の音声で観ることです☆
個人的に( )の3つは大好きなので、展開は完全に覚えていますw
ですので、多少英語が聞き取れなくても雰囲気でわかって、それから時間があれば、DVDなんかで英語字幕をつけて英語で観たりもします。

自分が好きな映画、またやっぱり自分が好きな俳優の声を聞き続ける、なんて楽しいと思います♡笑


ヒュー・グラント万歳(*/∇\*) (ごめんなさい関係ないデスネw)


はじめから「字幕ナシ」にしないで、少しづつやっていくと、楽しいと思います♪

あたしも実際字幕ナシではほとんどの映画はわかりません;;
以前マトリックス、内容を知らずに英語で観るハメになって、さっぱりでしたw
しまいにはDuty Dancingとか始まって、気まずいったらありゃしないw(未だに内容は確認していませんw)

オードリー素敵ですよね♡
あ、前に大学の授業でみたんですけど、ケビン・コスナーのField of Dreamsなんてどうでしょう???
おじいゃんとかボソボソ喋るから、分かりにくいですかね???

参考になれば、嬉しいです☆
мιнσさん、初めまして!
私もディズニーのアニメ映画をお勧めします。

たくさんあるから、興味があるのを(例えば冒険物だったら見れそうとか、
プリンセスものが良いな、とか)選ばれたらよいか、と思います。

「リロ&スティッチ」なんかハワイの景色と歌があってよいですし、
ディズニーじゃなくても、「シュレック」とかも笑えていいですよ〜。

私も好きな俳優さん・女優さんの映画を見て、っていうのはとてもいい案だと思いますが、
やはり内容がSF系未来物や歴史物だと、ストーリー自体がどこに行くの?って思いながら、セリフも聞き取ろうっていうのは、かなり困難かと。

ちなみに私は「ロード・オブ・ザ・リングズ」一作目の出だしでもうワケが分からなくなって、映画館で眠ってしまいました。(汗

ここの別のトピでも書きましたが、私のお勧めはやはり
「スクール・オブ・ロック」です!!

ロックバンド解散になった男が偽教師として名門校に入り込み、そこの生徒たちを騙してバンドを組んじゃうのですが、
子供たち(小学校高学年)との会話が多いので、分かり易いですよ〜。

スラングもあるし、何しろたくさん笑えますから、聞き取りしながら楽しめます。

習うより慣れろ、です。
私も英語はじめてからここに来るまで(どこ?)ン十年かかりました。
(そんなに待てませんよね・・・)
では мιнσさん、頑張ってくださいね〜☆
Chintaさん、お久しぶりです☆
あけましておめでとうございます!!

スクールオブロック、いいですよね、面白かったです(ノw`)ンププ
>mai さん
新年おめでとうございます、to you, too!
お元気そうで!

私はヒュー違いで、ジャックマン命です☆
(こんなところで自己紹介してどうする?)

今年もよろしくネ〜☆
はじめまして!
私もTOEIC545点と、まだまだ勉強が必要なレベルです。映画も字幕なしではちょっと難しい・・・けどいつかは!って思ってます☆
昨年、2ヶ月ほどアイルランドの語学学校に通ったのですが、intermadiateのクラス見せてくれたのが「星の王子ニューヨークへ行く」です。とある国のプリンス(エディ・マーフィ)が「嫁探しのためにNYへ行くお話。笑えます。キャプションつきで見たのですが大変わかりやすかったです。コメディだとややこしい心理描写なんかが少なくて見たまんまだから、字幕なし初心者にはいいのかもって思いました☺
気楽に楽しみたいなってときにおすすめです。
azsa-san

コメントありがとうございます。

へ〜「星の王子様・・・たしか原題Coming to Americaだったかな・・」をクラスでやるなんて、粋なセンセイですね。

Eddie Merphyで思い出したけど、彼って一時期やたらと
Cleveland州の悪口言ってたな・・・

「こんなひどい管理体制、Cleveland以外じゃ考えられない!」みたいな。。

azusa-sanも映画お好きのようですね!またじゃんじゃんからんでくらはいな!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語トレ−ニング的 映画鑑賞会 更新情報

英語トレ−ニング的 映画鑑賞会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング