ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北新宿コミュのクマゼミですなあ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四丁目の大東橋公園(日本閣そば)で、ここ数日 クマゼミが鳴いています。

三十年くらい前、三浦半島突端の城ケ島で初めて鳴き声を聞きました。
シュワ シュワ シュワ て感じで、木立の中などはたくさんいて、かなり激しく聞こえていました。

当時 調べたところでは、本来の北限は伊豆半島だが、例外的に城ケ島でも繁殖している とありました。
その後、温暖化の影響の報道などで、横浜〜鎌倉あたりで普通に見られるようになったことは耳にしていまして。
つい先日 横須賀市の鷹取山あたりで、全セミ鳴き声の半分くらいがクマゼミであることにしみじみとしましたが。

まさか その数日あとに 新宿区でお目にかかるとは…。

コメント(6)

今朝 我が家の木にも止まっていたようで しんしんないてました みんみんでもなくかなかなでもないので 不思議に思い ちょうど出掛けにつぶやいたところでした わかって スッキリ! 我が家は北新宿3丁目です
「かなかな」は ヒグラシですか?わーい(嬉しい顔)
ヒグラシの鳴き声、 都内ではまったく聞かれなくなりましたね〜。
そうですね 先日道志にキャンプにいったとき そうそうにないてました
ひぐらしは夏の終わりのようですが 最近は蝉も季節感がないですね
そうですねえ。
ヒグラシの声は 夏休みももうすぐ終わり… て言ってるかのようでしたね。
高校野球の決勝が終わる頃には 日が暮れるのもだいぶ早くなってて。
夜明けに目を醒ますと遠くで鳴いていたりもしました。
て、遠き昭和の少年時代でした〜台風台風台風
今年は、蝉の声が遅いな〜と思ってたら、蝉の話題。わーい(嬉しい顔)
突然雨が降ったり止んだりするので、蝉たちは大慌て〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
鈴虫やカエルの声で夏を感じ過ごしていたので、東京は静かです。
> 孫の手純子さん

たしかに今年はセミの鳴き始めが遅くて、新聞などでも話題になってましたね。
私も田舎の生まれ育ちですから 夏の夜のカエル合唱団や虫の声に覚えがありますが…。
東京の夜、静かなんですかねえ。

街灯の明るさのせいで真夜中までアブラゼミが ガンガン鳴いてますですよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北新宿 更新情報

北新宿のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング