ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外ボクシング動画コミュの12月11日 IBOバンタム級タイトルマッチ(米) ビック・ダルチニアン vs アブナー・マレス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SHOWTIMEのバンタム級4人制トーナメントのうちの一戦として組まれた試合。
(ダルチニアン、マレス、ペレス、アグベコ)
なお、この試合はWBCバンタム級シルバー王座決定戦としても組まれています。

ダルチニアン(34歳)は35勝27KO2敗1分のオーストラリアをホームにするアルメニア人選手。
ドネアに敗れ、IBFフライ級王座を手放すも、その後Sフライ級で、キリロフ、
ミハレス、アルセといった強豪を次々と撃破。その勢いを持って、
当時IBFバンタム級王者だったアグベコ相手に3階級制覇に挑むも判定負け。
その後、Sフライ級に戻るも、今年5月にIBOバンタム級王座を獲得し
再度バンタム級の世界王座獲得(主要4団体の)を狙っています。

対するマレス(25歳)は20勝13KO無敗1分のアメリカ人選手。
GBP期待の選手として注目を浴びている選手で、今回のトーナメント参加選手の中で最も若い選手です。
マレスは前回ペレス相手に世界挑戦するも1-0の判定で惜しくもドローと世界王座獲得ならず、
今回のトーナメント参加での世界王座獲得を再度狙っています。

トーナメントを勝ち進むのは、果たしてどちらか?




コメント(3)

すぷりっと・・・信じられん、ひどい判定。応援したほうが勝ちました。
自己採点しながら、見てたら115-111で自分はマレスでした。
ダルチニアンにとってバンタム級は鬼門ですね。
戦い方を、うまく変えない限り、ダルチニアンにとってバンタム級は
きついように思います。

ドネアとダルチニアンの距離・・・離れちゃいましたね・・・ふらふら
 僕の採点もそんな感じです。中差の明確な勝ちだと思ったし、ダウン取り返さなくても、マレスの勝ちだと思いました。テクニックの差を感じました。ダルチニアン、終盤は危なかったと思いました。やっぱ三階級目だと力づくじゃ、きついのでしょうね。いつもありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外ボクシング動画 更新情報

海外ボクシング動画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。