ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

@【 慶應義塾高等学校 】コミュの【自己紹介】卒業年度と部活など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック何にもないの寂しいので、作っちゃいました。

なんか、高校時代を品b競るような自己紹介をしようじゃありませんか(笑)

コメント(69)

社会人大学院で修士論文制作中です。 出身校、年代の異なる院生間のコミュニケーションツール:Mixiを活用しているうちに、母校のコミュニティーに遭遇しました。よろしく。
 [ハンドル]KIT_BA
 [卒業年]塾高は30回
 [学部学科]大学は商学部
 [職業]外資系保険会社 本社 部長職
 [住まい]東京都世田谷区
 [近況]ビジネススクールに行くと、起業のDNAがうずいてきますね。 
  [オススメイベント] 最近楽しめた店 
Star(六本木) http://www.officeminami.com/star.htm
こんぱる座(銀座) http://www.konparuza.co.jp/ 
はじめまして
私は2003年卒業生です。
現在理工学部4年です。
塾高時代はバレーBという部活に所属していました。
よろしくお願いします。
たぶん昭和49年卒業だと思います。中等部からです。
クラブは数学研究会と電子工学研究会というオタク系まっしぐらでいたが、クラブ活動の中身は全くオタクではありませんでした。
私も毎年5点台下の方だったので、毎年3月はびくびく、でも一度も担任から電話は掛かってきませんでした。
とても昔卒で河野太郎がクラスメートでした。
空手部です。
塾高飲み会はず〜っと続いて毎月会ってます。
はじめまして!

92年外部入学〜93年部活もやらずに〜94年にヤメました。。2年二回目ってことで・・・
でも、5点台で落とされたときは、ショックでしたw

知ってそうな方いたら、よろしくです。
こんにちは!
85年に外部から入学、88年卒業(法律に進学)です。
射撃部というマイナーな部にいましたが、当時はなかなか強いメンバーが揃っていたもので、毎年インハイ出たりしてました。
クラスは、1M(黒田)、2J(小澤)、3B(倉橋)でしたねえ。
ああ懐かし。
おはつっす。
外部入学し、97年(96年度)卒っす。
部活は水泳部葉山部門に1年間だけおりました。

よろしゅーおねがいしやす。
85年卒です。普通部からです。

で、3年間鉄研でした。:-)
おー、鉄研の部長やってました。80年ごろ卒。
富田勳が塾高の鉄研出身だったんだよね。
81年か82年の卒業です。生徒会長でした。
鉄研多いなぁ
97年の鉄研部責はマブでした(笑

あのころが、一番輝いていた気がするw
こんにちは。
最近、mixiはじめました。
母校のコミュニティがあったので来てみました。

普通部から慶應に入って、塾高平成10年卒です。

部活は軟式野球部やってました。
はじめまして!
85年に外部から入学、88年卒業(経済に進学)です。
自動車部でした。大学ではラクロスやってました。
はじめまして。
1981年卒。塾高外部入学で経済に進学です。
3年の時はゴリ松が担任でした。
もしかすると、いまのとこ最年長?
63年入学、66年卒業。
文学部に行きました。
クラブは楽友会。
大学行っても楽友会でした。
いまでもOB合唱団の楽友三田会合唱団に片足だけ入ってます(汗
w(゜o゜)wおぉ〜

マンクラらしき方が何人かいらっしゃるようで。。。

あ、自分はマンクラ39代(98年3月卒)チェロっ子です♪
90年3月卒です。

バスケ部でした。

部長本間先生、コーチ阪口先生。

同期のビー部は花園行ってます・・・

レスキューのディーバッグ流行ってました。
すげー、まだ流行ってんのか.こうゆうの.僕の頃はB-FreshのMC-Bellって人が、、ってどーでもいいか.

学外入学 94年卒 空手部 環境行きでした.
はじめまして。83年入学、86年卒業です。先生は采川先生、羽生先生そしてゴリ松でした。塾高外部ですが、中学も私立でした。部活もろくにせずすごしてしまいました。学部は経済です。卒業後会社勤めをしていましたが、ここで教師になろうと考えています。よろしくお願いします。
MIXI初心者です、はじめまして。普通部から、塾高は確か78年卒→経済です。
クラブは柔道部、ただし当時はB級という軟弱な方があり、そっちにいました。
今は関西で、関西塾高会にもたまに参加してます。
同期あたりの仲間はいるかなぁ?
はじめまして大学で茶道やバレーボールしてました
1966年外部より入学、1年相原、2年堀田、3年朝井さんや千種校長のお陰で無事ストレートに卒業。馬術部。3年生の時、並木道は大学の「米軍資金導入反対紛争」の為、高さ4〜5m位の机と椅子で組んだバリケードがあり、その中の大学の校舎には、多くの新左翼系学生(他大学生も含み)がヘルメットとゲバ棒で武装、校舎を荒らしていました。商学部に進んだ後も毎年紛争で授業は少なく、試験の代わりにレポート提出が多かったです。4年の時は授業料値上げ反対紛争で、ついに卒業式は開催されず、卒業25周年の1998年、卒業式に招かれた際、現役の卒業式終了直後、当時の鳥居塾長から卒業25周年記念卒業式をプレゼントされ、同期塾員一同、塾の良さを改めて認識しました。
84卒のマコの同級生です。

三時間だけ頭をモヒカンにしたんですが、
黒ちんに顔面往復ビンタを食らい、柔道部をさりました。

ああ、青春

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

@【 慶應義塾高等学校 】 更新情報

@【 慶應義塾高等学校 】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング