ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生証券コミュの株主優待について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株主優待とは、会社が株主還元の一環として提供する物品やサービスのこと。

株主優待を実施する上場企業は最近増えてきている。投資家の間で、株主優待を目当てにした投資の人気が高まっているためだ。小売や外食などの会社が、買物優待券・食事優待券などを株主優待として提供するケースが多い。消費財のメーカーの場合は自社製品を提供したり、それ以外の会社の場合にはお米や図書券など自社の事業とは関係ないものを提供するケースも多い。投資金額に対して20%程度の株主優待となるケースもあり、個人投資家としては投資する際の基準としても関心が高まっている。

コメント(14)

僕もかなり興味あります。
とくに食品系の企業だと数千円程度の自社製品を送ってくれるところが多いようで、うれしいですよね。

http://www.nitamago.net/yutai/
「@株主優待 -株主優待写真博物館-」

このサイトをみて株主優待についていろいろと調べていたのですが、「10万円コース 」の、2922なとり が個人的に結構良さそう…
2,000円相当のおつまみが送られてくるそうです。

10万以下で買える株でも結構株主優待があるんだな…と
ちょっと驚きです。
スターバックスの株を1株だけ買って持っていましたが、かなり値上がりしていて驚きました。優待券が届くのが楽しみです。

他には少し割高になりますが、定番のANAはいいと思います。航空券が半額になるとか、あとホテル事業売却が報じられたけど、ホテルの割引券もつきます。大した価値はないでしょうが、カレンダーを送ってきたり株主を意識しているという姿勢は感じられます。
みなさんは株では株主優待でもうけようとしてるんですか?

これから株始めようと思っているんですけど、何がいいか考え中なんでよかったらアドバイスください。
7550 ゼンショー
13万円で3000円のお食事券。
もう売り抜けてしまったけど、また買い戻してもいいかな。
子会社の7627なか卯はもう少し安く買えるけど2000円のお食事券。

グループ企業が多くて、使えるお店が多いのが特徴。

売買益よりも、優待だけが目当てでしたね。
優待は、儲けるためではないでしょう。
ANAの株主優待って半額になるのって一年に一回だけですか?それとも何度も半額になるんですか?

しょーもない質問でスイマセン(>_<)
腹が減った〜w
ってことで今月は松屋フーズを買ってみました。

優待は食事券10枚、利回りもいいので結構いいかなぁと思っております。
>ゆうさん
株主優待券1枚につき、1回半額です。
優待券は購入時に回収されますよ。
☆プジョーさん☆

答えてくださってありがとうございます♪♪(^O^)
1000株につき一回半額ってことなんですかね??
あと国際線でも半額OKなんですか??

続けざまにスイマセン(>_<)
インターネットで株を買っても、株主優待はもらえますよね?
つまらない質問ですいません。初心者なもので…
>ハマハマハマさん

勿論もらえますよ。
ちなみに配当金のほうも同様です。
ヘンゲンさん

ありがとうございます☆
これから頑張ってみます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生証券 更新情報

学生証券のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング