ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週末はアートツアーコミュの2015年8月のアートツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暑い8月。
街歩き企画は避けて、美術館で涼む企画を中心にお届けいたします。


8/1(土)・8/2(日) 都合によりアートツアーはお休みいたします。



8/8(土) 浮世絵!河鍋暁斎!世界が驚いた日本美術ツアー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=78488553&comm_id=422233

三菱一号館美術館で開催中の“画鬼・暁斎―KYOSAI”と、
http://mimt.jp/kyosai/
三井記念美術館で開催中の“フィラデルフィア美術館浮世絵名品展 春信一番!写楽二番!”。
http://pma2015.jp/
世界が驚愕した日本美術を紹介する2つの美術展をまとめて楽しむアートツアーです。
それぞれの美術品の細部に宿る美を楽しんで頂くために、
ビクセン社さんより提供頂いた単眼鏡を皆様に一人一台ずつお貸しいたします♪



8/9(日) ブラアキラ〜箱根スペシャル〜

「浮世絵を片手に、街を歩こう。」

をコンセプトに、某浮世絵専門美術館の学芸員さんと、
浮世絵が描かれた舞台・江戸の街並みを歩くツアーのスペシャル版。
喜多川歌麿の幻の傑作《深川の雪》が展示されている岡田美術館も巡る箱根を舞台にしたツアーです。



8/15(土) 夏だ!エジプトだ!“クレオパトラとエジプトの王妃展”へ行こう

もはや夏の代名詞とも言えるエジプト展。
今年は、東京国立博物館にて “クレオパトラとエジプトの王妃展” が開催されています。
http://ameblo.jp/artony/entry-12050437666.html
そちらもたっぷり楽しみつつ、本館での常設展も楽しみましょう。



8/16(日) びじゅつの夏まつり

この夏、お祭りのような美術展が2つ開催されています。
一つは、日本の洋画界の100年を振り返る“伝説の洋画家たち 二科100年展”。
http://www.nika100th.com/
そして、もう一つは、ホテルオークラの建て替え前ラストに「鳳凰の間」で開催される“美の宴”。
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/special/art2015/highlight.html#01
その両方を巡るアートツアーです。



8/22(土) 構想3年!汐留アートツアー

ずっと温めていた汐留を舞台にしたアートツアーを、いよいよ解禁。
美術館やアートなスポットを3館巡ります。
学芸員の特別ガイドがあったり、アートツアーの皆様だけ特別にとある場所を見学させてもらえたり。
「汐留でアートツアー?」という疑問を払しょくする(?)アートツアーです。



8/23(日) 夏だ!アニメだ!今日は一日アニメ三昧ツアー
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=422233&id=78585529



8/29(土) みんなの大東京建築“展”ツアー

街歩きに適していない季節なので、通常の建築ツアーは夏休み期間中なのですが。
東京都現代美術館と目黒区美術館で、
それぞれ見逃せない建築展が開催されているので、 『みんなの大東京建築“展”ツアー』を開催することにしました!
建築展の楽しみ方を徹底解剖する特別企画です。



8/30(日) 夏休み最終日は科博に行こう!
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=422233&id=78620760

コメント(2)

未定だった8/23と8/30のアートツアーが決定いたしました。
どちらも夏休みらしい企画です。
・・・・・・・・アートは、あまり関係ないですが(笑)

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)


8/23(日) 夏だ!アニメだ!今日は一日アニメ三昧ツアー
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=422233&id=78585529

8/30(日) 夏休み最終日は科博に行こう!
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=422233&id=78620760
募集を開始いたしましたわーい(嬉しい顔)


8/29(土) みんなの大東京建築“展”ツアー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=78666519&comm_id=422233

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週末はアートツアー 更新情報

週末はアートツアーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。