ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画ネタバレ専用【Gay Only】コミュのスタートレック (2009)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一発目のトピは、日本公開が始まった『スタートレック』で。
最近のブロックバスター映画の中では完成度が高い!と思いました。自分の日記ではキャスティングが好みでないので(^^;4点にしてしまいましたが、言い換えれば作品として5点満点!ってことです。

おおっと思ったのは、ネロ(エリック・バナ)率いるロミュラン人の攻撃の謎。
冒頭のUSSケルビン攻撃(いきなり戦闘シーンかよ!一気に引き込まれたよね)から始まって、
未来のスポックが登場して事情を明かす。
2387年の超新星爆発、2233年のUSSケルビン攻撃とジム(ジェームス)の誕生、2258年に未来スポックと接触、USSエンタープライズとの対峙・・・という3つの時間を使ったプロットには、なるほど〜と感心しました。25年間持ち続けた怨念・・・オソロシやー(^^

反対にそれはちょっと・・・と思ったのはRed Matter(日本語訳はレッド・マター?)の取り扱いかな。
一滴で星1個吸い込んでしまうブラックホールを作れる物質が、アレ全部反応起こしちゃったんだから。
ちとバランスが悪すぎでない?
しかも、あの最後の戦いって土星の惑星タイタンで待ち伏せしてたんじゃなかったっけ。地球はおろか太陽系もろとも吸い込まれてもオカシくないんでは?・・・なんて思ってしまいました。(^^

コメント(2)

はじめまして。コミュ参加させていただきます。

スター・トレック、面白かったですね。

旧シリーズのファンなので、今回のは観るまで、不安と期待が入り混じっていたんですが、実際に観たら大満足でした。
エンタープライズが写るたびに、ジーンときちゃうのは何なんだw

ドクターマッコイとスコッティの仕種や話し方がオリジナルに似過ぎていてツボです。
ウフーラの知的さがクローズアップされてたのも、かっこいいなあ。

さりげない場面ですが。
映画中盤で、スポックがカークを「ジム」と呼ぶんですよね。
旧シリーズでスポックは、「カーンの逆襲」でカークへの友情を吐露するまで、そんな呼び方は一度もしてないんですよ。そういう情は最後まで抑えようとしていた。
なのでこんなに早く「ジム」とはなんだかなと、引っ掛かっていたんです。
が。最後まで観ると、スポックが感情を許容する伏線だったんだな、と大変納得。
引っ掛かってた部分が、老スポックによって感動ポイントに変えられちゃう。
見事な構成だと思いました。

ちなみに、Red Matterは、日本公開時の字幕では「赤色物質」でしたよ。

Red Matter取り扱いに関しては、ぼすけんさんと同じ疑問を持ちました。
が。もしかしたら、あれが威力を発揮するには高い圧力がかかる必要があるのではないでしょうか。
ドリルを使って惑星の核へ打ち込んでいたのは、そのため?
そう解釈しましたが、ほんとはどうなんでしょうね。

映画な最後の最後に、あのナレーションとテーマ曲。
あれ、ずるいよ、あざといよ。
でもそのあざとさがとてもいい。
いぬのおまわりさん、はじめまして!

そうか、ドクターマッコイとスコッティの仕種や話し方が似てたんだ!
オリジナルシリーズに詳しくないので、オトコ臭いカール・アーバンがマジメそうなマッコイ?しかもアル中!?マジメそうなスコティには、現代英国きってのコメディ俳優サイモン・ペグ!?・・・と配役に疑問だったのだけど、オリジナルキャラクターのテイストがちゃんと生かされていたんですね。
ウフーラも知的でカワイかったですね。(オリジナルでもスポックと恋仲だったんですか?)

「赤色物質」、スポックが超新星に使ってましたからね・・・。きっと1滴でも100滴でも威力が変わらないという性質を持つのでしょう(ムリヤリ?)。(^^
一滴取り出すときムニュッとへこんだり、ビジュアル的にもよかったし。

スポックがカークをジムと呼ぶトコロは気づきませんでした・・・。マッコイはたしかほとんど最初から呼んでましたが、スポックがそう呼ぶには意味があったんだ。(おまわりさんスルドイです!)
#絶対DVDでも観ると思うので、どこで「ジム」と呼ぶか探してみます!(^^

終盤2人の信頼がグググッと寄っていくのが良かったですね。危機を脱出した後でカークが真っ先にスポックの顔を見て、スポックが「うん」とうなずくトコロは、じーんときました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画ネタバレ専用【Gay Only】 更新情報

映画ネタバレ専用【Gay Only】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング