ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SAL〜世界一周の旅〜コミュのNepal

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ 一問一答 ]<総括 Nepal 一問一答>

1:滞在泊数

30泊(IG,LAN)



2:訪問都市

Kathmandu, Pokhara



3:主な交通手段 LAN

バス

ネパールには電車が無いからすべてバス、じゃなきゃ歩き
このバスが日本の受験戦争もびっくりのとんでもない競争社会
車掌はどれだけ客を取れるか
運転手はどれだけスピードを出して早く進むか
常に他のバスと争っている
道もガタガタだから乗客はじっとしがみついている



4:一番きつかったこと IG

トレッキング

きついだろうなぁと想像はしていたけど
あんなにきついとは思ってなかった

半ベソかきながら、杖つきながら、
足をプルプル震わせながらもう二度やらないって
思いながら登った

あと山の物価が超高くて金銭的にきつかった
 


5:一番お世話になった食べ物 LAN

チベタン料理

モモ、タントゥック、トゥクパ、チョーメン
どれも日本人に馴染みのある味付けでめちゃめちゃ美味しい
食にありつける幸せだけではなく
久し振りに食本来の楽しみが出来た



6:お世話になった屋台 LAN

半地下にあるチャイ屋

外からみればそこにお店どころか人が居る事すら気が付かないだろう
そんな所に実は隠れた名店というのはあるもので
そこで食べた料理はどれも忘れられない貴重な美味しさだった
ウサギ肉のジャーキー、ピザ、竹の子スープ、パンケーキ
店の規模のわりに豊富なメニュー
そして何よりお父さんの笑顔とサービス
超お勧め名店



7:オススメレストラン IG

チベタンレストラン「ギリンチェ」

オッキーが「ギりンチェの料理を食べるためにネパールに来た」ってぐらいおいしい
レストラン

値段もほどほどで絶品のチベタン料理が食べられる。
「タントゥック」が特にオススメ



8:オススメドリンク LAN

ロキシー、トゥンバ、チャン

ネパールオリジナルのお酒でどれも個性的でそして安くて美味しい
ロキシーは焼酎のような蒸留酒でチャンはどぶろくのような味わい
トゥンバがの飲み方が独特で、大きなジョッキに
小豆のような色と形をしたミレットがぎっしりつまれて出される
そこにお好みで水かお湯を注いでストローで飲む
ストローで飲むだけで酔っ払いやすいというのに
もし無くなれば水かお湯を足せばまた飲み始められるという
まさにのんべえの為の飲み物



9:オススメポイント IG

刺繍

カトマンズにはたくさんの刺繍屋があるんだけど
しっかりしたクオリティの刺繍を日本では考えれんくらいの
値段とスピードでやってくれる

自分でデザインを持ち込んでもやってくれるし
龍や虎や人の顔といった難しいものでもバッチリやってくれる
どこにでも売ってる服や鞄が1つの刺繍で世界で1つだけの
オリジナルになる



10:オススメしません IG

カトマンズにはたくさんのアウトドアショップがあって
日本とかで買うよりも随分と安く帰るのでオススメなのですが、
日本食レストラン「お袋の味」の右隣にあるアウトドアショップは
オススメしません
30〜40分店にいて何も買わないと
「ネパールの法律違反だ」
と言ってペナルティを払わそうとしてきます



11:気候の印象 IG

ネパールはヒマラヤ山脈があり、涼しいイメージだったけど
普通に30℃超えてて暑かった
ただ僕らがトレッキングで行ったABCは標高4130mで
激寒だった



12:この国で出会った強烈キャラ LAN

クリシュナさん

僕の日本での友達ティルのお兄さん
背は少し低いのだが身体つきはがっしりしている
身体を鍛えるのが好きで自慢の筋肉なのかよく裸で記念撮影をする
ただ確かに良い身体だ

どんな時でも「大丈夫ね」が口癖
ただそれはあんまり大丈夫な時で無い事が多い



13:意外だった事 IG

ネパールの人は多くの人がヒンズー教のため
神聖な生き物である牛は食べないけど、
バッファロー(水牛)は普通に食べてたこと



14:一番の事件 LAN

バンダ

強制ストライキの事でこの間はいくら観光客向けであっても
レストランだろうがお土産やさんだろうが
タクシーにバスでさえもすべてが止まる

何も出来ない移動も出来ない
食にありつくのすら大変

ネパールはストライキが多いのでもし行く事があったら注意されたし




▼写真やブログはこちら!
http://sal-tabi.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SAL〜世界一周の旅〜 更新情報

SAL〜世界一周の旅〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング