ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリジナル変化球を作るコミュの持ち球を発表しましょう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは自分から!

私が考えたのはフォークにゆるい縦回転を加えて投げる球ですわーい(嬉しい顔)

「曲がるフォーク」みたいな感覚で、キレはあまりないですが、
落差は結構あるように感じます!

握り方は、球の半分より下に人差し指と中指の指先が来るようにかなり深く挟んで、
親指はボールの下から指先で押さえる感じ

リリースの時に、人差し指と中指に力を入れてギリギリまでボール放さないようにし、

力を入れてる指先2点を支点にして、
人差し指・中指の間からズルッと滑り出すイメージでコントロールに気をつけながらリリース!

すると、ゆる〜く落ちるフォークになると思いますわーい(嬉しい顔)


ただネットで検索したら、ちょっと似たような球をどこぞのメジャーリーガーが投げているそうで、
「レジスタンスフォーク」という名前だそうです冷や汗

コメント(2)

次は失敗作をあせあせ(飛び散る汗)

名付けて
「サークルナックルチェンジ(略してCKC)」
です

名前の通りサークルチェンジの握りの、中指と薬指をナックルのように折り曲げて
弾く又は押し出すようにリリースするだけです!

考えた時点では期待してたんですが、
球筋は普通のナックルと変わらないと友達に言われました冷や汗
自分の変化球はチェンジアップみたいな握りに親指と小指と薬指を縫い目に引っ掛ける。中指と人差し指はたてる。投げる瞬間に手首にスナップをしっかりつける。そうすると卓球のドライブみたいに高速落下にストレートの逆回転になる。練習する際は必ず肩を温めてからするようにexclamationメリットは高めのボールからストライクゾーンに入るからバッターは手が出にくい。デメリットは縫い目にかからないと滑って棒玉になる。変化しすぎる。最後に完璧に成功した人が自分以外に一人しか見ていないのでもし成功したら報告して下さい。失敗する人は大抵が回転が縦にならないです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリジナル変化球を作る 更新情報

オリジナル変化球を作るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング