ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手コミュの【開催報告】第151回読書朝食会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第151回目の読書会を開催しました。

こんにちは。小笠原純子です。
今月もzoomを利用しての読書会です。

今回は2020年の最後の回ということもあり、
「2020年を振り返って」というような
お話をされる方が多かったですね。
(ご多分に漏れず、私もでしたが・・・)

私の2020年いちばん夢中になって読んだ本は
『ジョーカー・ゲーム / 柳 広司(著)』です。
小説は後から「そうか、あの場面が伏線だったか・・・」
と気づくことはありますか、
この小説、読み終えた後で気づくのは
「全部が伏線じゃないですか!?そんなことって、あるの?
あるんですねえ、この小説の中では!」
というかんじです。
お時間のある時に手に取ってみてください。
オススメです!

今月の読書会で、私の印象に残った言葉は
『流浪の月 / 凪良ゆう(著)』をご紹介された方の
「この本の中には、恋人、夫婦、家族、友達といったものとはまた別の
−名前のない関係−というようなものが出てきます」
というものです。

私の今月の紹介本は
『世界は贈与でできている―資本主義の「すきま」を埋める倫理学 / 近内悠太』
という本だったのですが、
明らかに分かる親から子への贈り物というものもありますが
名もなき人から出会うことのない未来の人へ、
というような贈り物もあります。

名前はなくとも確かにそこにあるもの、関係性、
そういうものをひとつひとつ拾い集めて
2021年の日々をつなぎ合わせていけたら良いなと思いました。

今月は、リーダーさんをゆきさんにお願いしました。
いつも、気持ちよくお引き受けいただき、
ありがたいです!

今月は初参加の方はいらっしゃいませんでしたが、
2021年、気持ち新たに読書会に参加してみようかと思った方、
いつでもお待ちしております。

さて、次回の開催は2021年1月24日(日)となっております。
詳細は追ってお知らせいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手 更新情報

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。