ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手コミュの【開催報告】第101回読書朝食会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第101回目の読書会を開催しました。

いよいよ、開催回数が3ケタとなりました。
今まで多くの皆さまとともに、のんびり楽しく過ごしてきた時間を内在しながらの、
新たな気持ちでの101回目の読書会です。

今まで主宰のおがっちさんがこのブログを書いてきましたが、
これからは、私、小笠原純子も時折書かせていただきます。
よろしくお願い致します。


7月29日東北地方の梅雨明けが発表され、その翌々日の読書会。
当日は、快晴!

この日の最高気温は、32度まで上がりました。
梅雨が明けたばかりで、まだ湿度を多く含む空気の中、
開店時間の11時よりも前に駐車場に続々と集まるリーラボメンバーの皆さま。


この始まる前のタイミングに駐車場でリーラボメンバーと顔を合わせ
「おはようございます」「よろしくお願いします」と挨拶を交わす瞬間、
毎回私、「今回も多くの皆さんがきて下さって、ありがたいな」と
しみじみ思います。


この日の参加者は12名。
今回は、初参加の方はいらっしゃいませんでしたが、
お久しぶりの参加者の方もいらっしゃいました!
お元気そうで何よりです。

会場は、「ぴょんぴょん舎 稲荷町本店」さん。
101回目は新たな一歩、ということで、 初めての会場での開催。


実は、今、私たち夫婦が住んでいるのは、
このぴょんぴょん舎さんから自転車で1分くらいのところ。

いつも目にするなじみのお店なのですが、開催前は、「焼肉屋さんで読書会」という
のがどうかしら・・・と思い巡らせていたのですが、
今回、「20年ぶりに来た」「初めてきた」とのお声もあり、良かったなと思いました。


そしてそして、
藤原澄子さんが、「祝101」回のマカロンを持ってきてくれました(^^)/!
ありがとうございます!

いつもの、おがっちさんの安定した挨拶に始まった読書会。
会場は、2階の屋根裏部屋のようなお部屋。
1階からは早くも「ジュージュー」という焼肉の音。
「ん?これは、気が散るか!?」と思いきや、
始まってみると、いつものように皆さんの興味深いお話に引き込まれ、
楽しい時間に包まれていきました。


今回はリーダーを
佐藤裕太さんにお願いしました。
お手伝い頂きありがとうございました。


さて、次回開催は、
8月28日(日)です。

場所は未定です。決まり次第、お知らせします。
ご都合が良ければ、ぜひご参加ください(^^)/

また読書会でお逢いしましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手 更新情報

読書朝食会 "Reading-Lab"岩手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。