ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真交流館コミュの スキャナーを用意しよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 写真プリント、フィルム類をデジタルデータ化するのにパソコン以外で必要な道具の一つがスキャナーです。フラットスキャナーとも呼ばれ、コピー機のコピーする資料を読み取らせる部分のガラス板がついた機材です。パソコンを使ってコピーを取るための読み取り装置がスキャナーであると思ってもらえばいいでしょう。
 読み取り用の平たいガラス板があることからフラットスキャナーと呼ばれています。これがあれば写真プリントを読み取り、パソコンに画像データを取り込むことができます。コピーを取るのとほとんど要領は同じです。スキャンできるものは写真プリント以外にも、資料や誌面など読み取り画面に置くことができるサイズのものであれば基本的にどんなものでも読み取らせることができます。
 フラットスキャナーには、ネガーポジフィルムを読み取ることができる機能がっいている機種があります。専用のフィルムホルダーにフィルムを装填して、ネガまたはポジを読み取らせることで写真データとして再現させることができます。ネガやポジのフィルムもスキャナーで読み取りたい場合は、フィルムの読み込みが対応している機種であるか事前に確認してから購入するようにしてください。
 ネガフィルムはスキャナーで読み込ませてから写真画像に変換されますので、写真店に持ち込んで焼き付けしてもらう必要がなくなります。スキャナーで読み取った画像データをパソコンに取り込み、プリンターをつなげてプリントアウトすれば、写真プリントとして再生することができるわけです。この方法でデジタルデータに取り込んで、プリンターでプリントすることができるということは、小さな現像所を自分が持っているようなものです。
 スキャナーでデジタル画像を読み取らせるときに注意することは、読み取らせた状態がオリジナルとなるので、できるだけきれいに読み取らせるということです。手元にある写真プリントやフィルムがどれだけよい状態であっても、スキャンする画面に汚れが入れば、それが読み取られて、汚れが入った状態のプリントやデジタルデータとなってしまいます。コピーを取るときにガラス面と資料の間に埃がついていると、そのまま埃がついてコピーされてしまうのと同じことです。
 スキャナーで読み取らせるときは、できるだけ埃や汚れがつかないよう、細心の注意を払うことが必要です。事前にスキャナーのガラス面をきれいに拭いておきます。そこにプリントまたはフィルムを設置して読み取らせるのですが、そのときに細かな埃が舞い落ちることがあります。それを吹き払うためにブロワーと呼ばれる、空気を吹き出し埃などを吹き払うゴム製の噴射機を使い、プリント、フィルム表面をきれいにしてから読み取ります。
 当然、埃が舞っている場所で行えば、いくらブロワーできれいにしても付着してしまうので、埃が少ない場所でスキャナーを使うようにします。
 写真プリントを読み取る場合、プリントに反りがあると反ったままの状態で読み取られてしまうので、しっかり押さえつけてプリントをまっすぐ平らにして読み取らせる必要があります。
 プリントを扱うときと同様、指紋をつけないようにも気をつけます。プリントの表面だけでなくスキャナーのガラス面に対しても指紋や脂汚れをつけていないか確認します。できれば編集作業用の綿製白手袋をしてプリントやフィルムを扱うのが好ましい方法です。

コメント(4)

最近、ネガスキャナーというものが発売されています。キャビンから発売されているものはネガ・ポジ両方使えます。4GまでのSDに書き込み、PCで読み込みます。

Kenkoからもフィルムスキャナー KFS-900が発売されています。
 912万画素のCMOSイメージセンサにより、フィルムをデジタルデータ化するフィルムスキャナーです。パソコンを使わずに簡単操作で35mmフィルム(ネガ・リバーサル)をSD/SDHCカードにダイレクト保存することができます。撮りためたフィルムを整理したり、フィルムで撮った写真をホームページやブログにアップ。また、デジタルフォトフレームで再生したり、プリンタで手軽に出力して楽しむことができます。


Kenkoからはプリントスキャン KS-P400というのもあります。写真プリントや資料、雑誌・新聞のスクラップまで、原稿をセットするだけで、 カンタンにスキャンできる吸い込み式スキャナーです。会議の資料や雑誌・ 新聞の記事などをJPEGデータ化し、micro SD/SDHCカードに保存します。また、付属のUSB-PC接続ケーブルを使用して、パソコンやiPadにデータを転送 することができます。
 スキャナー使用時はmicro SD/SDHCカード(16Gまで)が必要です。 iPadに接続する場合、付属のUSB-PC接続ケーブルの他に、「Apple iPad Camera Connection Kit(iPad純正の別売品)」が必要となります。
 持ち運びができるので、調査に行った時、資料の古写真などを吸い込むことができます。電源は単三電池4本です。気をつけなければいけないのは、吸い込む写真の裏側に糊がついていたり、折れ曲がっていたりすると、うまくいかないことがあります。残念なことにスキャンがうまくいったかどうかの確認ができないことです。いちいち、PCに読み込み確認しなければなりません。
高解像度でなければ、高価なフィルムスキャナーを使わなくても、ネガスキャナーやプリントスキャナーで十分です。その方が読み込みに時間がかからなくて、かえって良いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真交流館 更新情報

写真交流館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング