ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MODELAデジアナ方法論コミュのUSB接続&etc

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
USB/シリアル変換機を使用してMDX15/20を
使用する検証をしております。昨今RS232C無いPCも
在りますので、ちなみにご存知かとは思いますが、切削
データを流す仕事なんてものは大した処理では無い訳で
USBにするメリットは無いと思います。物理的にPCの転送
速度(ただのテキスト情報)を超える様なもの凄い早さの
切削機が在れば別かもしれませんが・・MODELAには関係無い
訳で・・対応しているMDX40の場合も単に中に変換機&データを
遅らせる(貯める)事をやっているだけです。

週末から実験繰り返し・・・ほぼ大丈夫と思います。以下
MODELA掲示板にも書きましたが
USBの場合、マシン環境、他のUSBドライバーとの関係等
全て検証するのは不可能ですが、ほぼ大丈夫かと思います。
製品&設定方法等近々発表したいと思います。
USBも1の時代は大体大丈夫だったんですが
(使用部品によります。)
2になってから掲示板でも在ります様に、データが早く行き過ぎるという事が在り、不安定でしたが、今回、吐き出しソフトを使用しなくても大丈夫です。
ついでに、吐き出しソフトですが
(MP4等でのパスデータを『ファイルに出力』で出来た
.prnファイルをMODELAに出力するプログラム)
フリーソフトでPrnPrint32というものが在りますが、ちゃんと使えます。
http://www.geocities.jp/yutaro_0814/prnprint/prnprint_readme.html
作者はポン太さんとの事
掲示板てのも転載なんでしょうか?
出力ソフトは他にも結構在りますね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MODELAデジアナ方法論 更新情報

MODELAデジアナ方法論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング