ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ONE PIECE【全キャラ大図鑑】コミュのモンキー・D・ルフィ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
麦わらのルフィ

悪魔の実の能力者:超人(パラミシア)系
ゴムゴムの実を食べたゴム人間

懸賞金:3000万ベリー→1億ベリー→3億ベリー→4億ベリー

誕生日:5月5日(こどもの日)
年齢:17歳
身長:172cm
出身:東の海 ドーン島 フーシャ村
夢:「海賊王」になること・シャンクスとの再会
好きな食べ物:肉全般 たこ焼き
イメージ動物:サル
イメージナンバー:01 56(ゴム→56)
イメージカラー:赤
イメージ国:ブラジル
ニオイ:肉のニオイ
弱点:海(カナヅチ)、刃物、騙し

モンキー・D・ドラゴン
実父。世界を揺るがす革命家。「世界最悪の犯罪者」と呼ばれており、政府に要注意人物と認識されている。ルフィはその存在を知らず、W7で再会したガープによって初めてその存在と彼が自分の父親であることを知らされた。

モンキー・D・ガープ
祖父。海軍本部中将。「ゲンコツのガープ」や「海軍の英雄」の異名で呼ばれる、かつてゴール・D・ロジャーと対峙し、何度も追い込んだ伝説の海兵。ルフィを立派な海兵にするために様々な試練を与えた。エニエス・ロビーでの事変後、W7でルフィと再会。息子ドラゴンとは敵同士であるが、ドラゴンがローグタウンでルフィを見送ったことを知っていることなどから、交流は少なからずあるらしい。

ポートガス・D・エース
義兄。血の繋がりは無いが、幼い頃にダダンの下で共に修行を重ねながら育ち、盃を交わして義兄弟となった。その絆は何よりも深い。
海賊王ゴール・D・ロジャーを父に持つ。メラメラの実を食べる前からゴムゴムの実を食べ能力者であったルフィに一度も負けた事が無い程の戦闘力の持ち主。ルフィよりは多少は常識がある。食い逃げの常習犯。
ルフィより3年早く島を出て海賊となった。スペード海賊団船長を経て白ひげ海賊団2番隊隊長を務め、火拳のエース
の異名を取る。黒ひげに敗れ海軍に引き渡され、公開処刑にかけられることになり、現在ルフィが救出に向かっている。

来歴
幼い頃、自らの故郷・フーシャ村を拠点としていた海賊赤髪のシャンクスに憧れる。その後、彼に命を救われる経験を経て「海賊王」になることを決意。彼から預かった麦わら帽子を宝物としており、常に身に着けている。

コメント(51)

★ルフィクイズ★

ルフィ最初の手配書はいくらでしょうexclamation & questionexclamation & question

誰かルフィ好きな人答えてくれると嬉しいなぴかぴか(新しい)
んで、次の問題もなんか出してくれたら嬉しいなぴかぴか(新しい)
みんなでルフィ情報を共有しましょう手(チョキ)
寂しいコミュだなぁ…泣き顔
もう自分で書き込みしまくろうれしい顔(笑)

答えは3000万ベリードル袋
アーロンパーク崩壊後、海軍大佐ネズミがルフィを賞金首にしました。
ゴムゴムの銃(ピストル)
基本技にして最も使用率が高い技。腕を前に伸ばして相手に単発のパンチを喰らわせる。技名の呼称なしで放つ場合も多く、両腕で放つゴムゴムのツイン銃もある。

ゴムゴムの銃 散弾(ショット)
ゴムゴムの銃で腕を伸ばした状態から腕を弾き、ゴムの振動でパンチの到着位置をずらす。

ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)
まるで銃を乱射するかの如く、両手でゴムゴムの銃を複数回繰り出す。腕が何本にも見える。複数の敵を一掃するのに有効。

ゴムゴムの暴風雨(ストーム)
ゴムゴムの風船(後述)の状態から体を捻り、勢いよく息を吐き出して回転しながら飛び上がってパンチの雨を浴びせる。基本的に敵を空中に吹き飛ばしたところを追撃するが、正面の対象にも攻撃可能。通常時でのルフィの最強技である。
派生技として、相手の頭上から回転状態で無数のパンチを繰り出すゴムゴムの雨もある。

ゴムゴムの銃弾(ブレット)
ゴムゴムの銃に似ているが、こちらは腕を後ろに伸ばしてから零距離で体重を拳に乗せて殴りつける技である(いわゆる「ジョルトブロー」)。アニメでは混同を避けるため、ゴムゴムの銃で代用される事が多い。

ゴムゴムの回転弾(ライフル)
腕を捻りながら後ろに伸ばし、その反動で拳を回転させながら前方にパンチを繰り出す。いわゆる「コークスクリューブロー」。エネルに付けられた黄金の塊を利用したゴムゴムの黄金回転弾(おうごんライフル)もある。

ゴムフック
ゴムの弾性を活かしてボクシングの技のフックをする。

ゴムゴムのバズーカ
両手を後ろに伸ばした後、勢いを利用した掌底を相手に打ち込む。

ゴムゴムの攻城砲(キャノン)
ゴムゴムの銃乱打の状態から反動をつけてバズーカを繰り出す。その威力は砲弾さえ通用しない巨大鋼鉄アーマーを貫くほど強力である。

ゴムゴムの100万度バズーカ
アニメオリジナル。怒りに燃えたルフィがアッチーノに使用した。

ゴムゴムの花火
体を回転させて飛び上がり、ねじれた体が戻ろうとする反動を使い無数のパンチやキックを繰り出す。エネルに付けられた黄金の塊を利用したゴムゴムの花火 黄金牡丹(おうごんぼたん)もあり、エネルの雷迎を打ち消した。

ゴムゴムのたこ花火
ゴムゴムの花火を壁に当てて跳ね返し、敵を攻撃する(いわゆる“跳弾”)。これにより、相手の心を読むエネルの「心網(マントラ)」を破った。
ゴムゴムのロケット
遠くまで腕を伸ばして何かに捕まり、一気に戻して移動する。敵に体当たりを喰らわせることも可能。方向修正が効かないのが弱点で、両腕を使う時と片腕だけの時がある。

ゴムゴムの纜(ともづな)
船から離れた別の船に乗り移る時に使う移動手段。腕を伸ばして乗り移る船をつかみ、腕を戻して乗り移る。自分の体に仲間をしがみつかせて一緒に乗り移ることもあるが、伸びた反動で近づくため速度を制御できず、着く時に弾き飛ばされて仲間がダメージを受けることが多い。名称はアニメオリジナルだが、同じことは原作でもしている。

ゴムゴムの風船
空気を大きく吸って、腹部を膨らませる。砲弾を撥ね返すなど防御に使われることが多いが、船の進行方向を変えたり、高位置から着地するクッション代わりにしたりと応用範囲は広い。アニメでは、空中での位置調整のためにロビンが手伝う事もある。

ゴムゴムの鞭(ムチ)
足を伸ばし、相手を横から蹴る。

ゴムゴムの槌(つち)
伸ばして捻った両手で相手を掴み、回転させながら地面に叩きつける。両足で相手を掴むゴムゴムの大槌(おおづち)もある。

ゴムゴムの鐘(かね)
首を伸ばして反動をつけてから頭を相手の頭にぶつける、ルフィ版の頭突き。動きの素早いクロとの戦いでは、抱き付いた状態で使用した。

ゴムゴムの鎌(かま)
遠地に片腕を伸ばして移動しながら、相手にラリアットを食らわせる。ゴムゴムのロケットで勢いをつけ、攻撃範囲を広くしたゴムゴムの大鎌もある。

ゴムゴムのパチンコ
アニメオリジナル。フルボディの船から放たれた砲弾を跳ね返したり、ネルソン艦隊の海兵達を一気に海へと吹き飛ばした。

ゴムゴムの風車(かざぐるま)
両足を地面に突き刺して固定し、胴を捻ってから適当な大きさのものを振り回して攻撃する。攻撃後、身動きができなくなる(足がはずれない)のが難点。名称の由来はゲンゾウの帽子の風車。

ゴムゴムの盾(たて)
左手の指を引っ張り、攻撃を防ぐ。アーロンの鮫・ON・DARTSの対抗策として使用したが、作中ではそれ以外に使用されたことがない。

ゴムゴムの網(あみ)
指を編んで網状に広げ、敵を捕らえる。

ゴムゴムの槍(やり)
両足を合わせた状態で足を伸ばし、相手を突く。

ゴムゴムの戦斧(おの)
天高く上げた足を相手に向かって一気に振り落とす、かかと落とし(もしくは踏みつけ)のような技。ゴムゴムのバズーカと同様、一発の威力が高いが隙も大きい。

ゴムゴムの橋渡し
アニメオリジナル。離れた場所に腕を伸ばすことで、腕を橋代わりにして仲間を移動させる。ネルソンの艦隊の船に侵入する際に使った。

ゴムゴムのゴム動力
映画オリジナル。両腕を捻った状態でプロペラを掴み、反動で一気に回転させる。

ゴムゴムの回転戦斧(かいてんおの)
映画オリジナル。対象を両手で掴んだ状態で砲弾を両足でキャッチして勢いよく回転し、その反動で対象を回転ノコギリのようにぶった切る。

ゴムゴムのスクリュー
映画オリジナル。敵の放った巨大弾頭を体全体を伸ばして勢いを殺しつつキャッチし、ねじれた自分の体を戻して弾頭に回転をつけながら、相手にたたき返す。

ゴムゴムのトンカチ
柱などに巻き付き、その反動で足に付けられたトンカチ(Mr.3の拘束用のロウソク)を敵にぶつける。

ゴムゴムのスタンプ
敵に向かって足を伸ばし、足の裏をパンチの要領で相手に押し付ける。

ゴムゴムのボーガン
両手両足で相手を固定し、身体を捻って遠心力を利用して相手を投げる。

ゴムゴムの丸鋸(まるのこ)
伸ばした腕で相手を掴み、回転しながら体当たりする。アニメでは頭突きだった。

ゴムゴムのプロペラ
アニメオリジナル。ゴムゴムの槌のように、伸ばして捻った両手で相手を掴み、勢いよく回転させる。アニメ91話で、巨大な鳥を捕まえる際に使った。

ゴムゴムの連接鎚矛(フレイル)
一方の手でもう一方の腕を投げ縄のように振り回し、勢いをつけて相手に叩きつける。

ゴムゴムのハンマー
両手を合わせ、そのまま上に伸ばし叩き付ける。映画オリジナル。

ゴムゴムの風車(ふうしゃ)
ゴムゴムの風車(かざぐるま)とは別物。風の攻撃を受けたときそれを、自分の体を捻り跳ね返すときに使った。映画オリジナル。

ゴムゴムの味方ロボ
敵の背中から両手足に絡み付いて相手の身体の動きを操る。人質を取る形になるため、敵は迂闊に手を出せなくなる。

味方ロボパンチ
味方ロボ状態でのパンチ。

味方ロボキック
味方ロボ状態でのキック。

ゴムゴムの火山
屋内で足を天井に向かって伸ばし、蹴り上げる。建物の屋根が火山の噴火の如く吹き飛ぶ。

ゴムゴムの生け花
船のメインマストを伸ばした腕で勢いよく突き刺す。

ゴムゴムのダメだー
アラバスタ編で使用。持っているものを相手から遠ざける。戦闘技ではない(ウソップが水を飲もうとした時に使った)。

ゴムゴムのバクバク
思い切って敵に喰らいつく。砂人間であるクロコダイルを飲み込もうとしたが失敗に終わる。ワポルのバクバクの実の能力とSBSに載った読者からの「敵を食べる」という提案が元と思われる。また、劇場版でも使用した。

水水の銃(みずみずのピストル)
アラバスタ編・対クロコダイル戦で使用。大量の水を飲み、水ルフィとなった状態で、口から水の玉を吐き出す。

ゴムゴムのボー
対エネル戦で「心網」対策として使用。ボーっとして何も考えず、反射神経だけで敵の攻撃をかわすが、何も考えていないため自分からは攻撃できない。

ゴムゴムのたこ
対エネル戦で全身の力を抜いて「心網」対策として使用した。
ゴムゴムのたこ花火の準備。
足が無駄に伸びてねじれるなど気持ちの悪い姿(アニメでは頭もふくらみよりタコのような姿)となり、ナミに「変なアイデアやめろ」と叫ばれた。

ゴムゴムの身代り
対ミホーク戦で使った技。バギーを身代りにして斬撃を避ける。

ゴムゴムのヨーヨー
巨大豆蔓(ジャイアントジャック)の葉に左手でつかまり、ぶら下げている右腕の巨大な黄金の玉を腕を伸縮させて上下させた反動で上に上がった。アニメオリジナル。

ゴムゴムの十手
アニメ(時代劇)オリジナル。右手に十手を持ち、ゴムゴムの銃乱打をするバージョンと、ゴムゴムの銃弾をするバージョンがある。

ゴムゴムの十手乱打
ゴムゴムの十手のゴムゴムの銃乱打をするバージョンと同じかと思われるが、詳細は不明。

ゴムゴムの虫取り網アニメオリジナル。虫取り網を持って腕を伸ばし、遠い場所にいるものを捕まえる。スリラーバークで使った際には、「おっさんの木」の鼻を捕まえた。

ゴムゴムのウソップ
ナミに鼻を引っ張られた時に浮かんだもので、攻撃技ではなく単なる芸に近い。

ゴムゴムのシュート
映画(夢のサッカー王)オリジナル。足を伸ばしてボールを蹴る。

ゴムゴムのホームラン映画(めざせ!海賊野球王)オリジナル。体を捻り、元に戻る反動でボールを打つ。

ゴムゴムのお邪魔します
カヤの屋敷に入る時に使った技(?)。アニメオリジナル。

ゴムゴムの水
アラバスタにて喉が渇いた時の台詞。アニメオリジナル。

ゴムゴムのコマ
アニメで登場。相手に腕を巻きつけて一気に回す。

ゴムゴムのストライク
ラウンドワンのTVCMに登場。ボウリングの球を掴み、腕を伸ばしてそのままピンに叩きつける技。

ゴムゴムのキャッチ
ラウンドワンのTVCMに登場。手指を大きく伸ばし広げ、UFOキャッチャーの筐体ごと掴んで持ち上げる技。

ギア
青キジに敗れたことで、己の更なる向上の為ルフィが編み出した、ゴムの能力で身体能力を格段に向上させる技で、現時点では「ギア2(セカンド)」「ギア3(サード)」の2種類がある。正確にはゴムの肉体の特性を活かして“身体能力が向上する状態”を作り出す技で、使用中は肉弾戦での戦闘能力が動物系悪魔の実の能力者以上に跳ね上がるが、相応のリスクもあるため使用は短時間に限られる。仲間達はこれから先ルフィがこれを酷使して自身の肉体を激しく消耗させてしまう事を心配している。

ギア2(セカンド)
両足をポンプにして血流を加速させてドーピングに似た効果を得る技で、使用時には体から蒸気が噴き出す(高血圧による異常なまでの体温上昇が原因と思われる)。
CP9ですらも翻弄する圧倒的なスピードとパワーを得られる(技名は「ゴムゴムのJET(ジェット) - 」になり、「鞭」など一部の技は英語読みになる)。
使用中は常人ならば心臓が張り裂けてしまうほどの高血圧になるが、ルフィは心臓をはじめとする各種内臓や体内の血管が全てゴムでできているために耐えられる。
しかし、血管や内臓が破裂せずとも肉体への負担はかなりのもので、多用すると寿命を削る危険がある。映画7作目『カラクリ城のメカ巨兵』ではアニメに先駆けて偶発的に発動しており、本人が不思議がっていた。

ゴムゴムのJET銃(ジェットピストル)
伸ばした拳が見えなくなるほどの高速で放つゴムゴムの銃。通常とは打つ構えが異なる。両手で放つゴムゴムのツインJET銃もある。

ゴムゴムのJET銃乱打(ジェットガトリング)
高速で放つゴムゴムの銃乱打。

ゴムゴムのJET回転弾(ライフル)
高速で放つゴムゴムの回転弾。

ゴムゴムのJET銃弾(ジェットブレット)
高速で放つゴムゴムの銃弾。

ゴムゴムのJET鞭(ジェットウィップ)
高速で放つゴムゴムの鞭。

ゴムゴムのJET斧(ジェットアックス)
高速で放つゴムゴムの斧。

ゴムゴムのJETスタンプ
高速で放つゴムゴムのスタンプ。
ゴムゴムのJETバズーカ
高速で放つゴムゴムのバズーカ。ただし前半の腕を伸ばす動作は依然として隙を作る。

ゴムゴムのJETミサイル
高速で放つ、攻撃用のゴムゴムのロケット。アニメオリジナル。

ゴムゴムのJETロケット
高速で放つゴムゴムのロケット。

ゴムゴムのJET槍(ジェットランス)
高速で放つゴムゴムの槍。アニメオリジナル。

ゴムゴムのJET身代り
高速で放つゴムゴムの身代り。

六式「剃(ソル)」
CP9との戦いで見様見真似で体得した高速移動術で、ギア2で身体能力を向上させた状態でのみ使用可能。

ギア3(サード)
親指を噛んでそこから骨に空気を吹き込み、骨を膨らませて体の一部を巨大化する「骨風船」を駆使して戦う。巨大化した手足は分厚い鋼鉄の扉をも一撃で破る巨人族さながらの破壊力を生み出し、パワーのみならギア2時の技も大きく上回る(技名は「ゴムゴムの巨人の(ギガント) - 」になる)。
空気が流し込まれた「骨風船」は銃弾を弾き返すほど硬く、発動後はある程度の時間自由に膨らませる部位を移動できる。ギア2の様な肉体への負担は無いようだが、極端に大型化した体躯ゆえにスピードが犠牲となってしまい、発動後は副作用として骨風船を使った時間とほぼ同じ時間ルフィの体が縮んで小さくなり、戦闘が不可能(ほぼ2頭身の「小人状態」)になる欠点もある。

ゴムゴムの巨人の銃(ギガント・ピストル)
巨大になった拳で放つゴムゴムの銃。

ゴムゴムの巨人の斧(ギガント・アックス)
巨大になった脚で放つゴムゴムの戦斧。

ゴムゴムの巨人の雷斧(ギガント・トール・アックス)
映画版オリジナルの技で、落雷を体に受けて帯電した状態で放つゴムゴムの巨人の斧。トールとは北欧神話の雷神の事。

ゴムゴムの巨人の鞭(ギガント・ウィップ)
巨大になった脚で放つゴムゴムの鞭。

ゴムゴムの巨人のバズーカ(ギガント・バズーカ)
巨大になった両腕で放つゴムゴムのバズーカ。
ゴムゴムの巨人の回転弾(ギガント・ライフル)
巨大になった拳で放つゴムゴムの回転弾。

ゴムゴムの巨人のJET砲弾(ギガント・ジェットシェル)
ギア2の状態でギア3の骨風船を重ねがけし、巨大になった体で超速突進する。しかし、ギア2とギア3を同時に使うので、体力を急激に消耗する。

ゴムゴムの巨人のスタンプ(ギガント・スタンプ)
巨大になった脚で放つゴムゴムのスタンプ。


覇気
覇気と一口に言っても、様々な種類があるらしく、確認されているものでは、気迫で普通の人間を気絶させたり、何でもない矢に強い破壊力を与えることができたりする。また自然系の悪魔の実の能力者に通常の打撃でダメージを与えることができる。現在、覇気が使える人物は、戦桃丸、レイリー、シャンクス、ルフィと、ハンコックを含む女ヶ島の戦士らが確認されている。
特に、ルフィとハンコックは「覇王色」の覇気を持っている。
「覇王色」は「王の資質」をもつものだけが使え数百万人に一人の確率で生まれながらに持つ能力。
作品中で覇気の設定が加えられたのは45巻が初。現在まで詳細は明らかになっていない。
ルフィぴかぴか(新しい)オメデト〜るんるん

永遠の少年ルフィぴかぴか(新しい)の誕生日は今日がぴったりねほっとした顔
> Ayaaa*さん
画像、アニメのやつですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ゆうこさん

可愛かったからつい…

貼っちゃだめなやつ
だったかしら?

(つд・`。)
> Ayaaa*さん
全然問題ないかと!ぴかぴか(新しい)

自分の周り、ワンピースのアニメ見てる人少ないので思わず同志ハートと思ってコメ返信しました。いきなりすいませんでしたむふっハート
ゆうこさん

いえいえ

ONE-PIECE好きはみんな
仲良しでいいと思ぃますexclamation

(`∀`σ)σ

> つうさん

訂正ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
> yasuoさん

単行本現在はまだ新しい懸賞金などが出ていないので三億のはずですよ。

今回のインぺルダウンを含むエース救出の為の目立った行動からかなり懸賞金が上がる事が予想されますが…
バギーもウッシッシ
ジャンプの内容はネタバレとなり禁止とさせて頂いていますので削除させて頂きました。
フランキーの声優さんによると、ルフィはサウスポーらしいです!
お誕生日おめでとう!
今年も変わらず愛してます!!
ルフィ!お誕生日おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ルフィ 誕生日おめでとー☆

いつまでも大好きだよー(*^^*)

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ONE PIECE【全キャラ大図鑑】 更新情報

ONE PIECE【全キャラ大図鑑】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング