ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆昭和レトロ◆コミュの昭和の給食☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学生のころ、カッポウ着を着て給食を運び、先割れスプーンで食べましたよね!

自分は、クラス一番におかわりし、ハイエナ(速いナ〜&エサに執着するヤツの意)と呼ばれてました^^;

最近の子供たちは、お減らし(よそられたオカズの一部をを戻す)する子も多いらしく...

昭和の給食に関する、皆さんの思い出は?

コメント(116)

バブルフルーツ・・・。

今もあるのかな???
カレーの時はたいてい、麦ご飯でした、これがカレーに合うんだな。
<ソフトめん>「昭和」の人気給食、消える?(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000015-mai-soci

これは寂しい(;_;)
学期末のお楽しみ給食
どの部分がお楽しみかというと
骨付き肉が一本(ケンタッキーにあるようなもの)

昨日、某番組で元アナウンサーの吉川 美代子さん(1954年生まれ)が
「小学校の給食で好きだったものは?」という質問を受け
「私の時は、脱脂粉乳にコッペパンだったから、給食は大嫌いだった」
と答えていた。
私は56年生まれだが、痛く同感!
私達の世代にそんな質問をする奴に
脱脂粉乳を飲ませてやりたい!あせあせ
飲ませてやりたい・・同感!!コーヒー味の脱脂粉乳は、少しましでしたね・・・・・。牛乳がテトラパックになったのは、昭和43年ころだったかな?牛乳ビンのふたを乾かして、親指と人差し指で挟むようにして・・・ポンという感じで飛ばして遊んだものでした・・。
小学校の時
パン給食に米が登場するようになりました
米が余り古米とかが出ていました
>>[83]

50代半ばとしては、給食に 米 は、無かったです
>>[84]
全国ででは無いのかな?
今は古米じゃ無いのかしら
>>[85]

地域・・・  と言うより、年代なんじゃないでしょうかねぇあせあせ
>>[87]

ぐえぇ・・


年代じゃなく、地方色なんですねぇ


千葉県北西部地方じゃ、 御飯 は、出ませんでした
>>[89]

むむむ・・

僕は、脱脂紛乳は、ギリギリ知らない世代デス
>>[91]


地方色なのか、世代間なのか・・・


今、55のぼくは、脱脂粉乳世代では 


無い

です。。。
クジラ肉は竜田揚げではなく、ケチャップと絡めたノルウェー風でした。
あと、ソフト麺や揚げパン、炊き込みご飯も出ました。
アラフィフの者です。

私の地域では給食センターから運ばれてくる方式で、あげぱんやソフト麺といったメニューはなく、漫画に出てくると、どんな味なのか食べてみたいと常々思っていました。

それでも定番のナポリタンなどのほかに、クラムチャウダーやコーヒーサンドパンなどハイカラなメニューがありました。

ちなみに牛乳はテトラパックで、飲み終わったあとは小さくたたむよう先生に言われていました。
味噌ピー

スーパーで見つけて食べました
100円でした
懐かしい味でするんるん
脱脂粉乳経験者ですが ビン牛乳になり 小学校高学年で今は無き「テトラパック」牛乳のお世話になりました。テトラパックは専用のケースで教室迄運んでましたーーーー テトラパックって何?て方はちょっとググってみてください。現在の紙パック牛乳の原型ですのでーーーーあせあせ
センター給食の学校でした。
ストライキの影響で、献立が揃わないことがよくありました。
一番悲しかったのは

食パン2枚
牛乳
夏みかん1/4

教室全体が
シーンとしたお昼休みになりました。
私の時代は

小学校・中学校共に給食でした。

牛乳は瓶でなくパックでした。
パンがメインでご飯と麺については、月に何回出るかでした。

パンは、コッペパンだったり、
ハンバーグが、メニューに出た時は、パンもハンバーガーハンバーガー用に切り込みが入っていました。
食パンも出ていました。
あとたまに出る揚げパンは楽しみのメニューの一つでした。


月にソフト麺(ミート・カレー)
うどん・そば・ラーメンの日もありました。
あとわかめご飯・五目ごはん
カレーライス・焼きそば
フルーツポンチ
ポタージュスープとか覚えています。
プラッチックの器は、今は使ってないのでしょうか
ドラマ『おいしい給食』を観たら懐かしいなあって思いました。食べる前に校歌を歌うことはありませんでしたが。w
小学生の頃みんな牛乳が嫌で飲まないので、20本牛乳が残ったある日に、友人と牛乳一気飲み競争をやりました。結果、私が9本、友人が10本で負けました。5時間目の授業が辛かったことは言うまでもありません。勝った友人は授業の途中、保健室に行くと言ってそのまま早退しました。
>>[109] ワタシは無期停学で先生のイレギュラー家庭訪問がありました。高校呼びつけでは無く先生がわざわざ来てくれました。
>>[109] 今度ヒロトがバイトしてた下北沢の眠亭訪れてみたいと思ってます。
>>[107] 小学校高学年は色々。おばか合戦ありましたね。
なんと
コッペパンも先われスプーンもソフトめんも牛乳も、、
私の学校ではありませんでした

食パン、脱脂粉乳、、先割れスプーンの代わりは何だったのか?普通のスプーンか、、
記憶が、、

京都市内の昭和30年代のことです

ログインすると、残り85件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆昭和レトロ◆ 更新情報

◆昭和レトロ◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング