ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

70年代ポップスコミュの73年 ビルボード年間トップ10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.幸せの黄色いリボン/ドーン
2.レッツ・ゲット・イット・オン/マーヴィン・ゲイ
3.キープ・オン・トラッキン/エディ・ケンドリックス
4.クロコダイル・ロック/エルトン・ジョン
5.朝やけの少女/チャーリー・リッチ
6.うつろな愛/カーリー・サイモン
7.タッチ・ミー・イン・ザ・モーニング/ダイアナ・ロス
8.やさしく歌って/ロバータ・フラック
9.夜汽車よ! ジョージアへ/グラディス・ナイト&ピップス
10.ルロイ・ブラウンは悪い奴/ジム・クロウチ


2・3位のモータウン勢の活躍が目立ちます。マーヴィン、エディケン、どちらも最高ですね。
ネスカフェは、このころからロバータ・フラックだったんでしょうか? グラディス・ナイトも熱くなれる名曲です。

コメント(7)

ルロイブラウンわるい奴、いい曲でっせ〜。ボブディランとカントリーの中間路線をゆくジムクロウチ、はやく亡くなったのが悔やまれます。
 幸せの黄色いリボン、もこもこした感じのこの曲がベストワンだったんですね。ところで、ドーンってのはグループなのか個人なのかがわからなかったです、ワタシ。高倉健・桃井かおり??の「幸せの黄色いハンカチ」のモトネタとして日本で有名ですね。
「ルロイ・ブラウン」、どうも思い出せないんですよ。
ドーンはグループ名だと思ってましたけど、邦画のほうが(ダジャレ)日本ではポピュラーかも。
ルロイプラウンはたしか手拍子の入るカントリーソングです(こういうとジョンデンバーみたいですが)・・・
タイム・イン・ア・ボトルという曲が日本でヒットしてた年があります。
カントリー風味のノベルティ・ソングでしょうか。
もうちょっとシリアス?
 オフザケ調というよりも、三人称で主人公の行動を辿るという寓話調の詞みたいでした。曲はカントリー調で明るいのですが・・・ googleで調べると、彼は苦労人のアコスティックギターのフォークシンガーということになってます。
なるほど、そういう路線ですか。
関係ないけど、カントリー風といえば、グレン・キャンベル「ハイウェイ・マン」なんか好きです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

70年代ポップス 更新情報

70年代ポップスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング