ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ついったーWASAクラスタコミュの迎え風

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009/06/04 00:53:36 yamaD Blankeyは自分の中で別格。ブルハより上かも。
2009/06/04 00:52:16 tkf @oku あ,そうなんだw
2009/06/04 00:52:10 yamaD 椎名林檎聴くと必ずBlankey Jet City聴きたくなる。ガソリンの揺れ方大好き。
2009/06/04 00:51:49 tkf @oku あと,これとか面白い,かも.> VPython - Physics and 3D in Python - http://bit.ly/1a4uW6
2009/06/04 00:51:37 salamann うひょう雨降ってきたああ
2009/06/04 00:51:33 oku @tkf てかよく見たらみんなのpythonの著者のブログですか
2009/06/04 00:49:21 salamann @oku shift-jisでとりあえずいんじゃね
2009/06/04 00:48:57 salamann @tkf さっき見たw
2009/06/04 00:48:57 oku 文字コードは確かにうざい
2009/06/04 00:48:43 oku @salamann 確かに練習にはなりそうですね。
2009/06/04 00:48:17 oku @tkf 最初の画像見てシクロヘキサンかと思ったw
2009/06/04 00:48:15 tkf @salamann Pythonのゆるかわほっこり系モジュール - turtle ? TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0 - http://bit.ly/13d6JL
2009/06/04 00:47:19 tkf @salamann 確かにそうかも.でも文字コードとかうざかった気がするw
2009/06/04 00:46:06 salamann @oku この前phpでやったら30分でできたから、いい練習問題かな、とか思ったのよー
2009/06/04 00:45:37 oku 眠くなってきた。ってか来週火曜高分子の試験じゃん。遊んでないで勉強すりゃよかったw
2009/06/04 00:45:24 tkf CSっぽい人は代数学やるんだろうか
2009/06/04 00:45:13 salamann SUBROUTINE GAUSSってガウスの消去法か。これ読みたくないな。読んだ方がいいのかな。
2009/06/04 00:45:09 oku @salamann じゃあそのうちw
2009/06/04 00:44:37 tkf @oku Pythonのゆるかわほっこり系モジュール - turtle ? TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0 - http://bit.ly/13d6JL
2009/06/04 00:43:45 tkf @katsu8 そんな評価だったとは!他の二郎ふたつくらい行ったことあるけど,馬場より良いなあとか思わなかったような記憶.
2009/06/04 00:43:01 salamann @oku メールおくりませんかpythonでw
2009/06/04 00:41:11 tkf @uru_h mee toooo
2009/06/04 00:39:17 oku 電池かセンサーかバイオ系のことやりたいなー
2009/06/04 00:39:10 uru_h モチベーションを逃がさないために泊まり込んで作業ちう
2009/06/04 00:39:02 oku @tkf いやあんま研究ではやりたくないですw
2009/06/04 00:38:07 oku pychemとか知らんし
2009/06/04 00:37:58 tkf @oku 計算科学やるの!どんまい!(ぇえ
2009/06/04 00:37:44 oku なんか色々でてきてるな。MMTKってなんだ
2009/06/04 00:35:27 tkf おおお.学習高速化できてるー!!!
2009/06/04 00:34:45 tkf @katsu8 一年も味覚えてたんだw
2009/06/04 00:34:36 salamann @oku おおscipy+pylabだ。
2009/06/04 00:34:32 uru_h @higamma TFDカオスってんの?なんなら俺行くが
2009/06/04 00:32:34 oku っていうか俺が行こうと思ってる研究室、計算化学の分野にも手だしててスパコンもってた
2009/06/04 00:32:32 salamann @katsu8 味変わるのあれw
2009/06/04 00:32:15 salamann @oku あーじゃあpythonで俺にメール送ってみてよー
2009/06/04 00:31:13 oku 読もうhttp://bit.ly/TKKpP
2009/06/04 00:30:38 salamann @oku 参考資料2http://bit.ly/3OzKo参考資料2(pdf)
2009/06/04 00:29:45 oku @tkf なるほどー
2009/06/04 00:28:58 salamann @oku http://bit.ly/FVHY3参考資料1
2009/06/04 00:27:49 tkf @oku 一通り文法知ってるなら面白そうなモジュールをつかってみるのが良い気がするわ.化け学系とか,なんでも.
2009/06/04 00:26:17 tkf @salamann つうかそれはその理論知らんとかけんのじゃw
2009/06/04 00:22:46 oku @salamann いきなりレベル高いww
2009/06/04 00:21:20 salamann @oku 俺の代わりに渦格子法のプログラム書こうぜ。そしてそれを改造して渦揚力も計算できるようにしようぜ。
2009/06/04 00:19:56 oku pythonでなんかしたい!でもなにがしたいかよくわからん!
2009/06/04 00:19:26 tkf 二郎だたw
2009/06/04 00:19:07 tkf @katsu8 @salamann 次郎オフふたたび!
2009/06/04 00:17:54 tkf でも本当は群論の力学系への応用とか勉強してみたいだけだったりするw
2009/06/04 00:16:29 higamma 気をさらせ隊キターーーーーーーーーーーー
2009/06/04 00:13:01 oku んも!
2009/06/04 00:12:37 salamann @tkf 定義によるよなあw
2009/06/04 00:11:53 higamma @tkf wwwwさすが数学科www
2009/06/04 00:11:39 tkf @salamann そ.そうか(よく分からん.
2009/06/04 00:11:21 higamma ぬっきーさんを召還して、俺と土曜出発を富士川まで連れて行ってもらうかという悪巧みを思いつく。
2009/06/04 00:10:51 salamann @tkf DO 100 100 CONTINUEみたいな古文ですよ。今はこんなの使わないだろう・・普通にdo end doだわ。多重繰り返しになったときの挙動が謎だったw
2009/06/04 00:10:36 tkf 文系:1+1は2以上にもなる.理系:1+1は2です.数学科:定義に依る....ってのを今日,環の授業聞いてて考えてたのを思い出した.
2009/06/04 00:09:20 salamann @brownbro バイトしてないから常にお金はゼロだよ!三井住友じゃなくても、いろんな銀行で手数料いつでもゼロのプランあるはず。俺のカードはセブン・ローソン・apと銀行のATMならいつでも手数料無料
2009/06/04 00:08:38 tkf @salamann fortran古文w
2009/06/04 00:08:02 salamann @brownbro 三井住友のonesなんとかならいつでも手数料無料だよ!
2009/06/04 00:07:45 brownbro @salamann 上がいたw
2009/06/04 00:07:31 oku @miyanon 多分明日俺レポ持ってくわ
2009/06/04 00:06:28 brownbro 手数料なしでお金を下ろしに行く時間がない
2009/06/04 00:06:19 salamann @brownbro 俺は残金ゼロですでに5日目くらいだわw
2009/06/04 00:05:53 oku beautifulsoupおもしろそうだ
2009/06/04 00:05:53 salamann これはつまり古文の授業か。古文も楽しいことあるからな。そういう楽しみだと思えばいいのか。
2009/06/04 00:05:19 salamann なんでこんな昔のfortranを読まなきゃならないんだ・・いまは使われない文法を、実行して確かめているところ。リバースエンジニアリング!
2009/06/04 00:05:17 brownbro 財布の残金が完全にゼロになってから24時間以上経過した
2009/06/03 23:58:56 yamaD こういうのドキワクするhttp://wiredvision.jp/news/200906/2009060320.html
2009/06/03 23:54:09 oku 仕事のあとの一杯はうまい!
2009/06/03 23:46:50 oku 縦方向に速度勾配のある流れの解析とかできたっけか。多分出来ない気がする。
2009/06/03 23:46:24 salamann @oku おお残念だ・・
2009/06/03 23:46:01 oku @salamann それは多分できないです
2009/06/03 23:43:19 tkf @salamann あと,5mで計算したけどもっと低いとどうなるか分からんし.この辺やるならエクセルでが良いようなw
2009/06/03 23:40:12 salamann @tkf いやまああってるんだと思うよきっとw
2009/06/03 23:39:59 salamann @oku 一様流じゃなくて、縦方向に速度勾配があるような条件
2009/06/03 23:39:08 tkf @salamann 二郎か.じゃー来週水曜がいい
2009/06/03 23:37:39 tkf @salamann マジレスするとCFD要らなくねとおもた.さっきの解析,筋はおかしくない気がするんだけど.微妙なところ直せばw
2009/06/03 23:37:03 oku @salamann どんな境界条件ですか?
2009/06/03 23:36:19 salamann @tkf 二郎いこうぜ
2009/06/03 23:35:48 salamann @tkfそれこそ@okuが使ってたsolidworksって境界条件変えられないのかな?
2009/06/03 23:35:47 tkf @salamann 確かに,計算心配すぎるw CFDでがむばてくれー
2009/06/03 23:34:36 salamann @tkf 計算ほんとかなあw暇になったら自分でやってみようかな。CFDの境界条件を設定すれば出せる気がするー
2009/06/03 23:33:46 yamaD 今までお金をいろんなところにとられてきたから買えなかったけど、今年こそADD行ってbanal chic bizarre買うんだ!
2009/06/03 23:32:39 tkf @salamann よし!カケには俺が勝ったな!あとでつけめんおごってな!
2009/06/03 23:31:45 salamann @tkf fortranはデバッグがめんどいので生産効率がよくなさそうだ・・
2009/06/03 23:31:11 salamann @tkf それだとわからんなあたぶんパイロットはw0.1-0.2Wくらいだよねえ
2009/06/03 23:30:21 tkf @salamann じゃあ,ふぉーとたんとpythonつなぐひとになろうぜ!
2009/06/03 23:28:55 tkf @salamann ΔD = ΔL/120 = 1.2 * 7.5* 0.27 * 1.0 / 120 = 0.020 [N] かなあ?陽抗比120くらいだったよね?これだと微々たる差?w
2009/06/03 23:28:14 salamann fortran77はcommon文とか化石みたいなのがある。
2009/06/03 23:25:43 salamann @tkf fortranとpythonしかわかんないw
2009/06/03 23:25:29 tkf @higamma 分布じゃねええ.循環だ!
2009/06/03 23:24:36 tkf @salamann 行列計算に落とせないかぎり,python遅いよw ふぉーとたんかCで書いて,グラフィックをpythonで書こうぜ!
2009/06/03 23:24:07 yamaD Comme des GarconsやNozomiIshiguroを着る人ってやっぱキテル人多いな。
2009/06/03 23:22:58 salamann 自分は渦格子法のプログラムを呼んでいる。pythonで書いてみよう。
2009/06/03 23:22:37 salamann 人任せw
2009/06/03 23:22:28 salamann @tkf あとちょっとやればさっきの仮定がどんくらいかが分かるので待ってるわー
2009/06/03 23:21:54 salamann いま、日本人は毎日150人くらいいなくなってきてるのか
2009/06/03 23:18:07 tkf 現実逃避doneしろ!
2009/06/03 23:17:32 higamma @tkf Γ分布かぁ
2009/06/03 23:17:20 salamann @tkf 適当だw
2009/06/03 23:17:04 tkf しかし,理屈は組み立てたのであとはだれかがむばってくれー(ぉ
2009/06/03 23:17:00 tkf 4.5とかだっけ?(適当
2009/06/03 23:16:28 salamann @tkf んーいいんじゃないたぶん。
2009/06/03 23:15:58 tkf Γが分からない罠
2009/06/03 23:14:59 tkf @salamann 揚力差もとまったら陽抗比で抗力に戻せば終わりなんかな
2009/06/03 23:14:17 salamann @tkf1.2くらいだ海面で
2009/06/03 23:12:48 tkf ρていくつ?w
2009/06/03 23:12:37 tkf @salamann おお.じゃあ,ρV Δv c やん!
2009/06/03 23:10:54 salamann @tkf ρVΓで揚力だっけかな。積分はそれでいいんじゃないかな。
2009/06/03 23:09:10 tkf @salamann ΔΓ=Δv c,で良い?cは翼弦長で.
2009/06/03 23:08:09 tkf @salamann おれも循環だろうなーと思ったけど,式忘れたし資料ないしw //ん.ちょっと思いだした.そういや揚力と循環って換算式あんな.でも上下の流速差の循環ってどう計算すれば.ああそうだ積分か.
2009/06/03 23:04:57 yamaD モンドリアンはデザイナーじゃなくて絵描きだから当たり前か。
2009/06/03 23:04:38 salamann @tkf 循環を弱めるor強める度合いって解析的に分からないかなあ
2009/06/03 23:03:16 tkf 今日のオチはこれなの?ねえ?
2009/06/03 23:02:25 tkf @salamann おいwなんか無駄骨じゃないかw
2009/06/03 23:00:43 salamann @tkf迎角に換算ってどうすればいいのかな
2009/06/03 22:59:10 salamann @tkf うーむ・・wどうすればいいんだろうw
2009/06/03 22:58:02 tkf @salamann 迎角に換算してとかどうやればいいののかな?
2009/06/03 22:56:53 tkf @salamann このあと,抗力の違いとかどうだせばいいのかなw
2009/06/03 22:55:32 salamann @tkf 0.27かー
2009/06/03 22:54:39 tkf @salamann dh/dv(h=5) = 0.36 [m/(m/s)] なので, 0.1/0.36=0.27m/s の流速の差,でいいのかなあ?
2009/06/03 22:52:28 tkf @salamann 青がh(v)で,緑がdh/dvね
2009/06/03 22:52:24 salamann @tkf おお!10センチだとどうだった?
2009/06/03 22:50:57 tkf @salamann 近似式と微分値計算したよ http://bit.ly/CX041
2009/06/03 22:43:06 tkf 近似式つくるの手間取りすぎw
2009/06/03 22:24:35 yamaD デザインするものにもよるとは思うけれど。
2009/06/03 22:24:03 yamaD @hrki なるほど。モンドリアンも最後まで手書きだったらしいですしね。
2009/06/03 22:21:56 hrki 6000updates☆ hrki Tokyo 縞ぱんつとかいいとおもう http://hrki.tumblr.com/
2009/06/03 22:21:41 hrki でもそれは僕の勉強不足だろうか。理屈があってれば美しいのは確か
2009/06/03 22:20:59 hrki @yamaD 理詰めでデザインはできないってこと、かな...最後はエイヤァだと思ってる
2009/06/03 22:16:11 tkf @salamann さんばかりじゃダメなので俺もちょっと手を動かすか
2009/06/03 22:15:31 tkf @salamann あれってexpにのるんだっけw
2009/06/03 22:07:39 salamann @tkf http://bit.ly/lNZu8傾きどうやってはかろうか。
2009/06/03 22:02:44 salamann @tkf http://bit.ly/lNZu8これかな?地表の境界層
2009/06/03 21:59:42 tkf @salamann ああじゃあ直線で近似する時はそうなんだな.つかなんかやった気がしてきたような.
2009/06/03 21:59:07 salamann NSならあるんじゃないだろうか
2009/06/03 21:58:56 tkf @salamann オーダー大事つったじゃん.もし数10cmで影響ありげな値だったら,さっきの説が本当っぽくなるのに.がんばれよぉー(人任せ
2009/06/03 21:58:53 salamann @tkf 傾きゼロだと剪断応力がないから粘性抵抗がゼロになるはず
2009/06/03 21:56:31 tkf @salamann 俺はしらんぞw 速度はゼロだろうけど傾きもゼロの必要あるの?でもなめらかなのがいいのかな.でも直線近似とかなかったっけ.でもがおおいな!
2009/06/03 21:55:55 higamma 電車で富士まで召還されるっぽい
2009/06/03 21:55:53 salamann @tkf わからないので自分で計算してw
2009/06/03 21:55:28 salamann @tkf 傾きゼロじゃないんじゃない?
2009/06/03 21:53:59 tkf @salamann 境界層のやつ,地面では傾きゼロ?だったら二次のオーダーのが知りたい
2009/06/03 21:53:04 yamaD @hrki 何でも受け入れるようでないと...ってことですか?
2009/06/03 21:51:34 tkf @salamann ありそうで嫌だ... RT @noryunen 「水浴びたいですよね?」 @tkf 「アフィン!アフィン!やめてよおおお」
2009/06/03 21:50:26 tkf @salamann おおなるほど!境界層の図に書いてある曲線の傾き[(m/s)/m]ってどのくらいなん?
2009/06/03 21:43:57 higamma パンツが破れかけたので思いっきり破ってやった。
2009/06/03 21:41:01 salamann @noryunen 「水浴びたいですよね?」@tkf 「アフィン!アフィン!やめてよおおお」
2009/06/03 21:40:15 salamann @tkf 境界層の中ではある気がするぜ!http://shunyo.tumblr.com/
2009/06/03 21:37:14 tkf アフィン←鳴き声に見えてきた
2009/06/03 21:37:09 tkf アフィン変換の名前を思い出せなくてぐぐってた
2009/06/03 21:36:04 tkf @ramsa o tsu ka re
2009/06/03 21:35:09 ramsa ka e ru
2009/06/03 21:33:53 tkf @salamann 定常的じゃ関係ないっしょ.古典物理で分かる(ホントカ
2009/06/03 21:30:19 tkf @salamann Sex Networkがべき乗w
2009/06/03 21:27:59 salamann @hama515jp でも、向かい風だと楽に飛べる気がしない?俺はパイロットやってるときその感覚はあったんだが・・でもあれも離陸の過渡応答の話なんだろうか。
2009/06/03 21:25:56 salamann @hama515jp 過渡応答、離陸、引き起こしに関しては絶対つらいよね。定常的には分からんな・・しかし中山さんのコメントでも、「背風でつらかった」って書いてあったのは見た目定常に見えたんだが・・
2009/06/03 21:25:07 hama515jp ギリシャで記録作った時は背風で距離を稼いだってどこかで見た気がします。でもこれは高度が高かったてのはあるかも。 hama 皇居の堀よりは外 ・・・
2009/06/03 21:23:52 hama515jp @salamann 他に何か考えられる原因ってありますかね?やっぱり応答的に上がるから、背風つらいと思うのだと思います。
2009/06/03 21:15:46 yrpnobi そんなき本読む時間ないのにね シュール続けたいです 家 大学2年生になりました。WASA微翼パート所属。
2009/06/03 21:15:27 yrpnobi VVで4000円もつかっちった
2009/06/03 21:09:08 salamann 応答的には確実にパワーあがるんだろうけれど、定常的にはわからんなあ。
2009/06/03 21:08:42 salamann @hama515jp まーある程度はできるんじゃないかねー。俺もそれがどのくらいか定量的には分からん・・中山さんと話したときにその話題に昔なったわ。
2009/06/03 21:06:24 hama515jp @salamann やっぱり翼の厚さ程度で風の速度差が出来るか疑問です>境界層
2009/06/03 20:53:38 salamann http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1269862.htmlこういうのがいるからSex Networkがべき乗分布になるんだな。
2009/06/03 20:22:10 salamann @hrkiの買ったのが高いんじゃないだろうかゴクリ
2009/06/03 20:11:33 schp 薬屋で目薬買った1200円@地元
2009/06/03 20:11:12 schp 薬屋
2009/06/03 20:10:33 tetsugps ぜんぜんドラクエつくれねえんだけど、なんで?なんでなんでなんで
2009/06/03 20:10:22 salamann @tetsugps なに!
2009/06/03 20:07:12 tetsugps いくうううううううううううううううう
2009/06/03 20:07:07 tetsugps い
2009/06/03 20:04:52 salamann *ただし低亜音速時に限る
2009/06/03 20:02:10 salamann プラノプロフェンが入った目薬買ってきた。市販品は眼科で処方されるやつの半分の量入っているようだ。
2009/06/03 20:01:03 salamann @tkf Vortex Liftで飛んでるんだぜデルタ翼は。
2009/06/03 19:21:09 ramsa @tbt 下村さんいいよ下村陽子
2009/06/03 19:20:14 tkf じゃあ俺はω屋になる!(特に意味はない
2009/06/03 19:19:24 tkf @salamann Δ屋か!
2009/06/03 19:08:37 tbt http://www.nicovideo.jp/watch/sm4286927
2009/06/03 18:59:08 uru_h @hrki かっこよい…
2009/06/03 18:59:03 ramsa @knysh 先生 早く返事ください
2009/06/03 18:58:09 tbt http://www.nicovideo.jp/watch/sm816766
2009/06/03 18:57:25 ramsa 先生からの返信次第でTF見に行こうかどうか決めかねている
2009/06/03 18:51:14 tbt @salamann やったようなやってないような感じですが概念は聞いたことがあります 忘れたのかもしれません
2009/06/03 18:50:54 tetsugps かっぷめんという腐った食べ物を食っている
2009/06/03 18:41:13 tetsugps @salamann damn ~ linux で極めて簡単なxss? sql? かなんかとnmapかなんかやった
2009/06/03 18:37:51 tetsugps エロゲ業界が大変なことになった
2009/06/03 18:37:10 hrki @yamaD 普通。でもそれはデザインの敵でもある
2009/06/03 18:19:23 yamaD 根拠が明確でない強い断言に拒否反応が出る
2009/06/03 18:10:56 yamaD 新宇宙戦艦ヤマト 復活篇のPromo DVDが届いた。見慣れぬ宛先からだったから炭素菌だと思って身構えた。
2009/06/03 18:09:12 yamaD @salamann 境界層は流体でやりましたね。触り程度ですけど一応小テストにも出たきがします。
2009/06/03 18:04:44 salamann @tkf 今はデルタ翼屋です
2009/06/03 17:58:58 tkf 極超屋さんってかっこよくね?
2009/06/03 17:58:41 tkf @salamann ちょw極超屋さんしっかりww
2009/06/03 17:57:48 salamann @tkf 俺もわかんないわごめんなさい><
2009/06/03 17:57:10 tkf @salamann 境界層分からないゆとりでごめんなさいごめんなさいごめんなs
2009/06/03 17:55:37 tkf 多重時間スケールで展開して分岐の標準系出すのとか謎すぎてこまったー
2009/06/03 17:55:29 hrki beyerdynamicゲット
2009/06/03 17:54:25 tkf @salamann それは分かるんだけど,いまいち定量的なあつかいどうするかがわかrむ
2009/06/03 17:53:34 salamann @tkfしかし境界層くらい・・とか思ってしまうw
2009/06/03 17:53:16 salamann @tkf やったような気もするな。そこまでいかないとやらないものだったのか。
2009/06/03 17:52:58 salamann @tkf オーダー重要らしいぜ
2009/06/03 17:51:41 tkf @salamann 非おじいちゃんのほうの授業でやらなかった?覚えてないけどw
2009/06/03 17:50:23 tkf ひとだのみかっ
2009/06/03 17:50:17 salamann @tkf そうだっけ。もはや全然覚えてないわー
2009/06/03 17:50:12 tkf 物理っぽいやつでオーダー考えるやつって,どの辺までならおkなのかが分からないからなんとかしてくれ
2009/06/03 17:49:19 tkf 境界層↓
2009/06/03 17:48:55 tkf @salamann 協会葬やったのて,必修じゃなくて選択じゃなかったけ.あんま覚えてないけど
2009/06/03 17:35:46 salamann @tbt 境界層って流体でやってないの?
2009/06/03 17:34:51 tbt @salamann なるほど 境界層をググって理解しました 湖面に近いとこんなふうになってそうですね
2009/06/03 17:25:26 salamann @tbt 普通に境界層になってるだけだよ。大きな境界層の中に入ってる翼は、迎え風だと上面加速、下面減速に働いて、追い風だと上面減速、下面加速に働く。ってことは、前者だと揚力増えて、後者だと揚力は減るってこと。
2009/06/03 17:23:23 salamann @yamaD すごい分かる
2009/06/03 17:18:15 yamaD 隣の女の子が上着脱いだだけでも胸に視線いく。
2009/06/03 17:15:07 miyanon ART OF LIFE 作詞 YOSHIKI 作曲 YOSHIKI - Desert Rose Why do you live alone If you are sad I’ll make you leave this... http://tumblr.com/xwn1xt2dr
2009/06/03 17:12:04 tbt @salamann 風速が高度の関数になって高度が下がると風速も下がるということでしょうか ニュートン流体のモデルみたいに

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ついったーWASAクラスタ 更新情報

ついったーWASAクラスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング