ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡村孝子コミュのmixiの方にお知らせしますね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<設立趣意書 〜「ひまわりの会」結成へ寄せる思い〜>


澄みきった歌声  自然でやさしく可愛い笑顔
「あみん」から30年も経ったなんて、とても信じられません。
歳を経るごとに、女性として母としての独特の世界観と感性で物事を捉え
多くの人々から親しまれ、共感される楽曲に具現化し続けていく才能。

疲れきった心と体に、「マイナスイオンのシャワー」を
浴びたかのようなこの感覚。
いつのまにか笑顔で人に接している自分を発見します。
これはいったい?

いや、これは私たちの主観であり、他にももっと多くの人が
岡村孝子さん・加藤晴子さんの歌をそれぞれの感性で捉えているに違いありません。

私たちは、次のような境遇におかれた人のことを知りました。

・死の淵から奇跡的に生還し、彼女の歌で生きる喜びを悟った人
・東日本大震災以降、彼女の歌を心の支えにしている人
・最期を看取れなかった母の遺影と一緒にライブに参加する人

これらは、ほんの一部の人で、もっと多くの人が孝子さん・晴子さんに心を癒され、励まされ、
勇気づけられているに違いありません。
もし、それらの思いをお互いに共有できたら、もっと彼女たちの真髄に近づけるかもしれません。
いや、きっと近づけるはずです。

そして、私たちは、それらの享受だけに留まらず、孝子さん・晴子さんへの感謝・ご恩返しをしたいという人が
いることも知りました。

・彼女たちのライブをいつも満席にしてあげたい
・この歌声を若い世代にも引継ぎ、彼女たちのライブの将来性をもっと明るいものにしてあげたい
・みんなで楽屋花を贈ってあげたい

アルバムCDやDVDを買う、友達・恋人・家族でライブに行く・・・一見個人の娯楽・趣味の
領域に留まっているようにみえますが、視点を変えれば、これらも立派な感謝とご恩返しです。

私たちは、あらゆる思想・信条・門地の枠を越えて、まっすぐにひたむきに、オープンで節度あるファン
交流ができる場を創りたいと思うようになりました。
意見交流と情報交換がもたらすもの・・・それは、評価や価値観の違いを尊重し、認め合う中で培われる
ファンの持続的な自己成長と次世代への継承力だと思います。

すべては孝子さん・晴子さんのために、まっすぐにひたむきに地道に、彼女たちの生き方を規範として、ずっと見守り、支援していきたい
そして、「ひまわり」の花言葉「いつもあなたを見守ってる」に、この会への思いを託し、「ひまわりの会」とします。
これらの趣旨に共感・共鳴していただける、多くの既存のファンの皆さん、さらには、これからファンになろうとしている皆さんを募りたいと思います。

<発起人>(敬称略 あいうえお順)

・天野 則義
・井草 由美子(調整中)
・伊藤 正太郎
・坂 利之
・正田 正勝



<基本理念>

1、私たちは、孝子さんと「あみん」の応援・サポートをします。
2、私たちは、あらゆる思想・信条・門地の枠を越え、お互いの価値観の違いを尊重し認め合い、一定の節度をわきまえた上で
自由で建設的で明るく楽しい意見交流・情報交換・取り組みをします。
3、当面の目標は、東日本大震災で今もなお心の傷が癒えない被災された皆さんの応援のための「被災地ライブ(仮称)」の実現です。


<意見交流・情報交換の手法に関して>

1、実名登録という「関所」はあるものの、情報拡散力が高く、チャット機能により、伝達スピードが速くて多機能な「フェイスブック」を採用します。
2、登録する個人情報の内容および公開範囲は、各人の自由裁量に任せます。
3、匿名でのやりとりが多いブログ等よりも、基本、実名公開というシステムルールにより、誹謗中傷や非建設的意見が蔓延しにくいと考えます。


<基本ルール(約束事)>

1、メンバー内での誹謗中傷、非建設的意見は論外。即刻退会してもらいます。
2、会の全体的な活動方針や取り組みは、メンバー全員の合意によって決定します。
3、会の地域的・部分的な活動方針や取り組みは、その関係メンバーの合意によって決定し、その内容を必ずしも全体に告知・報告する義務を負いません。
4、個人的事由により、決まった活動方針や取り組みに賛同・参加できない場合でも、特にその事由を弁明する義務を負いません。
5、メンバーは、あらゆる意味で、お互いに強要や強制しあう関係になってはいけません。
6、入会は、孝子さん・晴子さんをこよなく愛し、会の理念・趣旨に賛同し、フェイスブック上での「友達申請」+「友達承認」によって成立します。
7、メンバーとして入会し活動する上で、入会金、会費、賞罰、罰金は一切ありません。
8、退会は、フェイスブック上での「友達削除」によって成立します。
9、会を代表するものとして、「会長」を互選します。
10、組織メンバーの全数的拡大や地域的拡大に対応し、その都度必要に応じ、「副会長」「Leader」「Sub Leader」を互選します。
11、各職位間での指示命令や服従といった関係性は全くありません。あるのは、報告・提案・連絡・相談・調整だけです。



コメント(1)

Facebookを使って、岡村孝子さん・加藤晴子さんの応援をする”ひまわりの会”設立にむけて「発起人」と「設立時賛同者」を募集中です。
詳しくは、私のブログ「ひまわりネット ♪ T's Park ♪」のトップページをご覧下さいね。
http://yaplog.jp/himawarikan/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡村孝子 更新情報

岡村孝子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング