ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Folk Song SocietyコミュのBINさんの映像再び!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年、「たけしの教育〜〜」というテレビ番組にBINさんが出演した際の映像を再度うpします。

現役生の方はもしかするとBINさんを知らないかとおもわれますが、まぁ、その辺の先輩(2001,2002年度生以上の先輩やったら恐らく知ってます。)をひっ捕まえて聞いて見てください。
あるいは、どなたか素晴らしい説明文を書いて下さると
嬉しいです。

-----------------------------------

ダウンロード手順は、

?下記ページにアクセスして、
http://www.filebank.co.jp/

?ID に necromantic
 パスワードに fssfss 
と入れてください

?ダウンロードかアップロードかの選択肢が出てくると思いますので、もちろん、ダウンロードを選択してください。

?専用ダウンロードソフトのインストール or ブラウザでのダウンロードのどちらかを求められると思います。どちらのダウンロード方法でも構いませんが、ダウンロードソフトを使った方が若干速く落とせると思います。

?「BIN on TV」というファイルをダウンロードして下さい。

恐らくそれで見られると思います。ファイルが大きい(200M弱)上に、このサーバのダウンロード速度が遅いので、多少時間はかかると思いますが、気長にお待ちくださいませ。


わからなかったら、ワタクシ宛にメッセージください。
ほな。

コメント(6)

貴重な映像をありがとうございます!
今ようやく再生できました。
うーん、行ったことなくてよかったのか悪かったのか・・・(笑)
うぉ。

あの衝撃は人生でもTOP10には入ります。

今だに脱穀やら、薪割りやら漢方カレーやら、鹿の佃煮やら、ハンドルが常に30度曲がっていながら真っすぐ走る軽トラやら、気の触れた犬やら、肉体労働の果てのチャイ(極甘)やら…ありえんくらい鮮明に覚えておりますよ。

昭和、というか……









縄文?

なんか、ネタと思えるくらい素敵な生活。非日常。時計いらない。携帯いらない。箸いらない。

数少ないBINステッカー、ゲットしたかったね。

戦争の話を孫に伝えるおじいちゃんの気分になってきたのはなぜだろう。

照明器具買ったかー。よぅ頑張ってるね現役生。

また弁当食いながらデモ演見たいなー。
懐かしい。
俺はインドの薪割り工場で働いてもやっていけるとの
太鼓判を頂戴したおぼえがあるわ・・・

道路で轢かれた鹿肉の味も、子供が振り回していた日本刀も、
忘れません。忘れられません。
僕が修行に行ったのは1997〜98年ぐらいだったと
思います。懐かしいですね〜。巻き割りやら伐採やら運搬
やらホンマにこき使われました。

今はもう行ってないんですか?あれはあれで学生時代の
よき思い出として残ってて欲しいと思ったり…

卒業してもう8年やから機材とかも変わっているんだろう
なぁ。つぶれかけのミキサーでPAしてたのも今となっては
よき思い出です。
いまさらながらなんですが、指示どおりにやっても繋がりません。
パスワードが違いますと出ます。
教えてください。
92年度生です。
BINさん宅に行きだした1期生です。
事の始まりから知ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Folk Song Society 更新情報

Folk Song Societyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング