ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高の原で遊ぼうプロジェクトコミュのあらびあんないと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月26日(土)
高の原であそぼうプロジェクト企画第5弾!
  「アラビアンナイト」 LIVE を開催しました。

3月11日以降、しばらくお休みしていたプロジェクトなのですが、やはり元気に遊ぶのが一番!と、活動再会です。

中東で起こった民衆による独裁政権に抗するムーブメント「アラブの春」・・・
   世界にも波は押し寄せて・・・NYの秋?

遥かアラブの国々に、時空を越えて・・・高の原から思いを寄せる。

アラビアンナイト・・・夜毎語られる、命を懸けた甘い物語・・・千夜の一夜を・・・この街で・・・

なんて、企画を立てたのは、五月雨がツツジの花に落ちる頃・・・

それから、アラブの音楽を探してライブハウスをあちこちと・・・

で、大阪のイマドマというトルコ料理のお店でであったのが、今回のアーティストさんたちのライブだったのです。


エキゾティックで、セクシーで、あてどなく、切なく・・・
      それでいてリズミカルで楽しい。

ライブに釘付けになった私たちの熱烈ラブコールで、実現したのが、今回の「アラビアンナイト」Liveなのです。

登 敬三 (SAX)
永田 充 (Arabic Psrcussion)
瀬戸信行 (Clarinet)
田島 隆 (Guitar)
Minori  (Bellydance)

という、贅沢なメンバー。
場所はいつもの「ドービル」(木津川市兜台3丁目)


  
  午後3時30分。
  始まったリハーサル。
  メンバーの真剣な表情にびっくり!
  誰もいないホールに響くサックス、クラリネット、
  刻まれるパーカッションのリズムに、
  私たちはすでに興奮気味・・・

  これは、すごい!

6時30分を過ぎると、お客さんが・・・

ホールの別棟にあるブティックのカウンターで、ワンドリンクを!

少し、肌寒さを感じる晩秋。
今夜は、ビールより、ワインかな?
温かいコーヒーやコーンスープで暖を取る人も・・・

同じ地域で暮らす人たちなので、顔見知りも多い。
   お久しぶり!
      どうしてた?


                   
ダルブッカのリズムがホールに響き、
    それに呼応する様にベースが音を刻む             
     ホールの空気がリズムで揺れ始めた頃、           
クラリネットとサックスが深いところからサウンドを連れてきて、

           ライブが始まる。                 
 私たちは、一瞬にして、遠い中東の国、トルコの風に包まれて・・・
                   
そういえば、アンケートに「 トルコのトリコになりました 」なんて書いてた人がいたような・・
            

                   

ベリーダンスの Minoriさんが階段から踊りながら降りてくると、客席からは、ため息が・・・

美しい〜・・・可愛い〜・・・妖艶・・・魅惑のダンス・・・セクシー・・・エキゾティック・・・アスリート・・・

 多分、ホールのみなさんの頭には、
      いろんなセンテンスが巡っていたのでは?

   
後半は、
「タンバリン博士田島」の中東を発祥とする「タンバリン」についての講義?あり、
「アラジン永田」氏のダルブッカによる、アラブ音楽の独特のリズムについての音講あり・・・

フランスのミュジェットから、アラブ音楽へ・・・音色によるオリエント急行あり・・・

          あっという間に2時間が・・・

  名残を惜しむ客席からのアンコールにも、快く応えてくださって・・・  
 アーティストのみなさん、本当に素敵な夜をありがとうございました。




  二次会でーす。
   
   なんでか、カマキリの微妙な動きについて、この日は盛り上   
   がっていて、あの動きは多面的に視界を捉えるカメラのような   
   眼球の所為だとか、威嚇だとか・・

   この夜、一緒に高の原で遊んでくださった参加者のみなさん
  
    素敵な音楽を聴かせて下さったミュージシャンのみなさん

    ほんとうに、楽しい時間をありがとうございました

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高の原で遊ぼうプロジェクト 更新情報

高の原で遊ぼうプロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング