ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マドリスタvsバルセロニ-コミュの【Jornada12 バルサ1-0マドリー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
09-10 リーガ12節

無敗の2位バルサ、マドリー首位 で
むかえた159回目のクラシコ。

バルサ:
バルデス、
アビダル、ピケ、プジョール、ダニエウ・アウベス、
ブスケツ、ケイタ、シャビ、
イニエスタ、アンリ、メッシ

マドリー:
カシージャス、
アルベロア、アルビオル、ペペ、S・ラモス、
シャビ・アロンソ、マルセロ、ラス、カカ、
C・ロナウド、イグアイン

※イブラヒモビッチ、ラウール、グラネロはベンチ。

何かと批判されてるマドリーだが、首位でカンプ・ノウへ乗り込んだ。
ペジェグリーニはビジャレアルでバルサに真っ向勝負して点の取り合いをしてたし、なんせクラシコ!
前半から激しいゲームが期待される。後半のスタミナなんか考えないような、ネ。

マルセロをじゃなくてグラネロだろ!?って感じやけど、
ここが変だよチリ人。
しかもグティとガゴを干すとか、マジ勘弁してほしいわ。

バルサ対策をしっかりできるか?(FWはピケにチェック、MFはイニエスタ&シャビにチェック!メッシが入ってきたらチェック。)
注目です。


序盤から激しく行くマドリー、受けて立つバルサ。
8分、C・ロナウドがプジョールを独特のドリブルでかわし、センタリング→マルセロのシュート!宇宙へ………
さすがペレス銀河系(笑)
止まった状態から1対1で仕掛け置き去りにするC・ロナウドはやっぱり凄い。プジョールが軽いってのもあるけど。

11分、キレキレのC・ロナウドを削るブスケツ。完全に足に行ってるよ(-.-;)

真ん中のアンリが使えないので、左のイニエスタが例の如く中盤に降りる。
アンリは2トップ(相方にセカンドトップ、ベルカンプのような)じゃないと機能しない。だから代表でもイマイチ。
ここでも小学生以下のパス…
イブラヒモビッチの代わりならボージャン使おうよ、ペップ。

リズムを掴めないバルサに、カカとC・ロナウドがどんどん仕掛ける!
19分、カカのドリブルからC・ロナウド!
ここはバルデスがビッグセーブ!右足で。
これは凄いわ。超決定的やった。
25分、C・ロナウド→カカ→マルセロ!
綺麗に崩したのにプジョールに阻まれる。
てか、マルセロ、遅っ!!ド下手トラップ(>_<)

マドリーは、激しいプレスからカウンターという戦術が徐々に固まってきた感。しかし、決定機を決めきれないで前半終了。
ヤな流れだよね、こういうの。

一方、どうにもおかしいバルサ。疲れか燃え付き症候群が、パスコースを作る動きがほとんどない。
ペップがどう修正してくるか見物です。
にしても両サイドバックの質が悪すぎる…
ラーム獲らないのかなぁ。。。。


さぁ、後半。

51分、アンリ→イブラヒモビッチ
56分、ダニエウ・アウベスのアーリークロスがまぐれでイブラヒモビッチに!(笑)
スーパーボレー!!
難しいプレーを簡単にやってしまう……ほんとうまいよね。(フンテラールもうまいんだけどね)
てことで
なんとバルサが先制!
これだからサッカーは難しい。
歓喜に揺れるカンプ・ノウ

しかし、62分、
ブスケツがハンドで2枚目もらい退場。
一人少ないバルサに攻めるアイデアがないマドリー。哀しすぎる。
70分、
C・ロナウドのヘッド!はバーの上。
73分にメッシが魅せる!
3人抜き、さらにペペも当たり前のようにかわし
という場面。
観客をわかせる術を熟知してるな。イタリアでやったらブーイングだろうけど(笑)

最後は、抜け出したメッシのシュートをカシージャスがスーパーセーブ。

試合終了。
バルサは首位奪回に成功。
負けたマドリーも、収穫のある内容と。

まぁ、そうやけど
メディアはそれでいいけどさ、
マドリーの選手が『負けたけど満足』みたいな発言ばっかなのには驚いた。日本かよ!(笑)


マドリーは、ローマの0トップみたいなイメージ。カカが翼クンで、2トップのC・ロナウドとイグアインはサイドに流れる。
ただ、SHは3ボランチみたいな感じでSBはほとんど上がらない。
で、中盤でプレスかけて(というか人数をかけて)奪いーの、カウンターの、嫁ぎーのw
遅攻とうまくフュージョンできれば今後期待できそうな、そんな感じ。できなかったら、、、、監督交代?


コメント(1)

ノーコメ、泣ける(ノ_・。)ショボーン
消えてしまわないか心配だわw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マドリスタvsバルセロニ- 更新情報

マドリスタvsバルセロニ-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。