ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

知的障害者と関わるすべての者コミュの雑談&相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(12)

ID58551161の人の日記を見てください、分かりますよ❗
苦しみの中にある人たちのために少しでも慰め、励ましになればと思い自戒を込めて書きます。

人間関係についてです。

家庭や職場、友人、恋人などにいたるまで社会で生きる限り人間関係のもつれや悩みはどうしてもついて回るものです。

それを前提として、障害者として人生を過ごしている皆さんは、とくに社会の目には特に敏感に反応してしまう、そんな習慣や習性がいつしか身についてしまい、他人と比べることで、自分がいかにも価値がないと感じてしまうんですよね。

そのことはご本人自身がよく分かっているはずなんです。

僕には精神疾患があり自信の全くない自分でいつも人と比べることで自分の価値を無理やり保持し、自分の内面を探り自分というものをなんとかして見出そうとしてきた自分です。
だから、逆にそれだけ一喜一憂することが多かったのだと気付かされます。

そして人にはない自分に気づいた時には優越感となり、人にはあって自分にないものがあると気づくとそれをうらやみ、妬み、そして劣等感になり、そんなナンセンスな繰り返しだったのです。
神経使うのは当然のことですね。

そして自分には知的障害の弟がいます。いわゆるボーダーと呼ばれるレベルです。弟の葛藤は身内の者として痛いほど良くわかります。

でも、そんな自分を決して卑下しないでくださいね。

人にはない自分にしかない、自分にしか出来ない、神様から与えられた価値ある個性と賜物があるということ、
それに気づいて自分は価値ある存在だと少しでも知ることが出来るように
それが一番幸せなことで生きる希望を生み出し、自分らしく生きる秘訣なんです。

また、自分を卑下して自分自身を裁いてもいけません。
そうすることで、卑下するという苦しい感情が更に強化されることになってしまうのです。

また、人を裁いてもいけません。


どうか自分自身の良さを大切にして、この大切な人生を自分らしく豊かに過ごせるように願っています。

初めて書き込みさせて頂きます。
私は今、自分自信も不安障害という病気なのか分からない精神疾患を持っていて、就労の為に就労支援施設に通っています。
そこに通って、役1年が経ちますが、就労はまだ先かもしれないですが、周りを見ることが出来るようになりました。
そこで見えてきたのが、今年19歳になる知的障害の子が2人、新しく四月に入って来ました。
会話は普通に出来ます。
作業も、難しい作業ではない為、出来ていると思います。
しかし、お昼休みの1時間に、あまりにも退屈そうだったので、トランプを私から提案をして、やり始めました。
いたって簡単な、同じマークの札を出していくという、単純なゲームです。
しかし、2人の内1人は、スペードとハートの記号の違いが分かっておらず、間違える事が多々あります。
もう一人は、勝負事が嫌いで、1度負けるとそれからはトランプをやってくれません。(今やっているトランプは、勝ち負けではなく、1番に上がった人だけを決めるので、ちゃんとやってくれます)
そこで、今やっているトランプゲームでも全然楽しいのですが、少々飽きてきてしまったようで、なかなか笑顔が見れません。
もっと、簡単で、分かりやすいルールで、楽しめるものはないのか、参考にしたいので、誰か教えてもらえませんか?
ババ抜きもしましたが、やはり飽きてしまいます。
トランプ以外でも、ジェンガをやりましたが、バランスが分からずすぐに倒れてしまうので、ゲームになりません。
1時間程度で出来るものはないでしょうか?
よろしくお願いします!
>>[5] 貴重なご意見ありがとうございます!!!!
トランプだと、タワーとかいいですね!
楽しそうです!でも、多分、手先があまり器用な子達ではないので、早くに崩してしまって落ち込む可能性が。。(笑)
でもやってみます(≧▽≦)

あとは、ジェンガをドミノ倒しにするなんて考えてもみなかったです!なるほどー!!!!(笑)
これもやってみたいと思います!

ちなみに、今、自分なりに考えて、折り紙を皆でやってるのですが、男の子1人が、苦手だと言って見ているだけなので、他の人にも協力してもらい、ドミノ倒しやタワーなど、色々試したいと思います!!!!

本当に貴重なご意見ありがとうございました☆
なんか、不安だったのが、楽しみになってきました!(笑)
久しぶりですねるんるん
この間私の兄が入寮しているところで兄がもうそろそろ60歳を迎えるので、敷地内の老人施設(知的障害)に移りますと話がありました。
兄は内容が分かるので一緒に行く仲間がいて嬉しい模様です。
>>[3] 初めて書かせていただきます。まず最初からトランプに拘らず、会話を楽しんでみて彼らが興味を持っている話題を引き出してみては如何でしょうか。彼らなりに興味を持っている話題があると思います。まずはそのへんからです。
毎年寮生活更新する為今年も行ったが向こう側からプライパシーを保護する観点から保護者側に通帳やらその他の重要書類を渡された、そしたら後になって市役所から手続きの為に施設に行かずにこちらに届く書類の申請やらetc…
めんどくせーがまん顔
コロナ対策で1年以上施設に行けない泣き顔
行っても予約制 部屋で会うのは無理 こんなんじゃ無理だな。
施設に住所をしてあるから所得証明書をわざわざ1時間半片道で手続きしに行って来た、疲れるわハァ━(-д-;)━ァ
先日施設から兄の異常行動が頻発してるので入院措置をするか後日連絡来るけど、64歳でてんかん持ちで重度の知的障害だからボケが進んだか?
母親のサポートもしなければだし。( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

知的障害者と関わるすべての者 更新情報

知的障害者と関わるすべての者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング