ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高知市立横浜小学校〜新町小コミュのYokohama Now

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜地区に関連する情報や、ニュース等がある時に使うトピックです。

■ライブカメラ(kcb-net)
「瀬戸・横浜」をクリックすると、鷲尾山の峰をバックに、ハタダ横浜店やローソン横浜店辺りがリアルタイムで見れます。
http://www.kcb.co.jp/web-camera/jpeg-version/index.html

コメント(55)

幸い姉歯は関係していないみたいだけど、この不祥事に一番怒って「厳正対応」を求めているのは、れいの変質者だったりしてねw
http://www.kochinews.co.jp/0512/051210headline04.htm#shimen4

もっと変態プレイが出来そうなところを要求する!
しっかし狙ったかのごとくタイムリーに封鎖されるよねぇ、出始めたばっかやったんやでw
撮ってきましたよ。

まずは「あかねや」から。建物は残っていたものの、見ての通り入口に置かれていたジュース・アイス・変な玩具の自動販売機類は全て撤去され、白い「あかねや」の文字が映えていた入口付近の緑の幌もきれいさっぱり撤去されていました。まるでヌードです。かつてチビっ子御用達の駄菓子兼貸本屋であったという形跡はもはや残っていません。なんだかちょっと寂しいね。
うわー・・・すっごいショックや
ただの物置やん・・・
撮影ご苦労様でした(泣
80年代当時で既に古い感じがしてたしね。恐らく70年代物件だろう。築30年、そう考えるとコンディション良いねぇ。
続きまして。

どっかでひろひげが発言してたけど、以前の横浜ガーデン(物産販売センター)跡地に誕生したファミリーマート横浜店がこれ。横浜ガーデン時代の駐車場をそのまま流用しているので敷地がやたら広い。それを利用して夏には小さな祭りみたいなのをやっていた。今はクリスマス用にちょっとしたイルミネーションを装備中。入口にはファミマとの関係はよく分からない(恐らく店長の趣味で)プーさんが置かれてる。このプーさん、いつもは光っているんだけど、中の電球が切れたのか今日は光っていなかったよ。
乙です。
うーん、全体像が分りにくいかも。でも横浜ガーデンはかなり広かった記憶があるので、コンビにには似つかわしくないくらい駐車場が広いんだろうね。
近々全景を撮ってくるよ。というか帰省時に行けば早いかw

他に「今」が気になるものがあったら言うてや。暇を見つけて行ってくるよ。
現在日本全体を覆っている異常寒波で、高知も真っ白、もちろん横浜も真っ白ですよ。南国においてこれだけの降雪はかなり珍しい。小学生ども大フィーバー、もう大分溶けてきてるみたいやけど。ちなみに今朝の最低気温はなんと-5℃やったらしいですわ。あ、ありえん…
そうそう、ニュース見たよ。すごかったみたいやね。小学校以来やない?
確かに小学校の時、大雪で急遽1〜2時間目が雪遊びの時間になったことがあったね。しかし今回のはあれ以上だったよ。なんでも50年ぶりの豪雪だったらしく、交通事故多発で除雪車は出動するわ、山間部では2mの積雪に急遽雪かきせないかんなるわで、雪慣れしていない南国民族丸出しの大慌てっぷり。この異常寒波は明日19日までで、20日以降は最低気温も+3℃程度まで一気に回復するとの予報。ちなみに1日経ってまだ雪は大分残ってるよ。
お隣の長浜からのネタになるんやけど、長浜も場所によっては横浜中学校区内になるのでちょっと紹介。本人が横浜中出身なのか南海中出身なのかは知りませんが、何はともあれ近所から15歳にして世界に挑戦するスーパー高校生の誕生。是非頑張ってもらいたい。
http://www.kochinews.co.jp/0512/051222headline04.htm#shimen4
「ハルウララ熱」今は昔…高知競馬廃止の危機
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200607/18/soci195328.html

そういや地元にあっても、競馬目的で行ったことがない。
高知スーパー閉店へ 業績不振で自主解散

県内量販店の老舗、高知スーパーマーケット(高知市高須、大平邦彦代表取締役専務)が10月中旬までに高知市内の全7店を閉店し、自主解散する方針を決めたことが16日、明らかになった。閉店後は所有店舗などの資産整理を進める予定だが、他社への営業引き継ぎなどは未確定の状況。県外資本の攻勢を含め同業他社との競争が激化し、業績不振に歯止めがかからなかったことが最大の要因で、今後、県内流通業界の再編がさらに加速しそうだ。(続く)

http://www.kochinews.co.jp/0608/060817headline01.htm#shimen1

--

愛宕・菜園場・バルザ・宝永・前里・みその・横浜、全て閉店だそうです。聞いた話ではこのうち2店舗(該当店舗不明)はサニーマートが引継ぐらしいけど、残りの5店舗に関してはどうなるのか判らん様子。横浜店が無くなると、特に新町住民は不便になるので是非とも引継いでもらいたいもんやけど、サニーは比較的近所にあるから引継ぐならマルナカあたりかな?
桟橋店と一宮店は去年くらいに毎日屋・元気屋というサニー系スーパーになっていますね。万々店もサニー系TSUTAYAに、江ノ口店も去年までには閉店していると思います。ついでに一宮の元気屋は空元気だった(既に閉店した)と聞いたような憶えがあります。残る7店も今回で閉店なので、これで完全に消えてしまう訳ですが、その理由として、確かにイオン等の大型店進出も考えられますが、少し性質の違う地域密着の小売店ということを考慮すると、最も影響を与えたのは同じ小売店で、お隣香川県から近年になってやってきたマルナカチェーンだと思われます。マルナカはサニーを潰すためにやって来たと言われていましたが、もの凄い勢いで店舗を増やしていますね。以前、高知スーパー高岡店(土佐市)が閉店した際もマルナカが引継いだので、同様に横浜店もマルナカが引継ぎそうな気がします。あくまで「気」ですけど。
何の志が有るのか分からん有志の方に、現在のサニープールの様子を収めた写真を頂いたのです。まぁ、想像はできていたけど、廃墟です。廃墟というか密林テーマパーク、昔の面影を残すものはプール槽と二つの滑り台のみ。20年前の今頃は子ども達の笑い声の絶えない賑やかさだった訳ですが、今はアオミドロの繁殖が絶えな

(頑張ったけど最後まで書けませんでした)
バルザの開発は、父親が携わっていたのでものすごく微妙な気分だなぁ。瀬戸に住んでいたときも、よく週末に横浜新町の高知スーパーに買い物に行ったから寂しい・・・。

しかしサニープールの写真よく撮れたねw
バイオのゾンビが出てきそう。カユ・・ウマ・・・
タック>
そやね、もりやんもバイトしてたしね。高知スーパーがその後どうなるのかは分からんけど、一時代の終焉ということで記録として2006年8月現在横浜地区の台所をサポートしているスーパー×3をアップしときます。左からVian(旧瀬戸ショッピングセンター)、サニーマート、高知スーパー。

あとサニープールの写真よく撮れてるよね、腐海みたいやけどw
サニープール、20年も放置してるとあんなになっちゃうんですね。まぁ病院にプールは要らんってことでしょうけど、少し勿体無い気もします。いずれgoogleマップのサテライトに追加されて俯瞰したら、沼地にしか見えないでしょう。あと動画拝見しました。丁度ライブカメラに映ってる位置からのスタートですね。
こんなコミュがあるとは。。w しかも、サニープールww

左側の黄色の滑り台で前歯が欠けた思い出が、よみがえりました。。orz
>左側の黄色の滑り台で前歯が欠けた
どんな無茶をすれば…
高知スーパー横浜店 エースワンが営業へ

 高知スーパーマーケット(高知市高須、大平邦彦代表取締役専務)が10月15日までの閉店方針を決めている高知市内の全7店舗のうち、横浜店(同市横浜新町4丁目)を同業種のエースワン(同市南御座、中山土志延社長)が引き継ぐ形で、スーパーとして営業することが22日までに固まった。

(中略)

 同社によると、営業開始時期を含めて詳細な計画は未定だが、「Ace ONE(エースワン)」に比べ取扱品目の多い「A★MAX(エーマックス)」として食料や日用品を販売する予定。

 理容やクリーニングなどテナント8業者については「まだ個別の折衝はしていないが、基本的には継続していただければ」との姿勢。高知スーパーの既存従業員についても、可能な限り再雇用に応じる考えで協議するという。

(続き)
http://www.kochinews.co.jp/0609/060923headline07.htm#shimen7


--

閉店全7店舗中、引継決定一番乗りみたいです。

(株)エースワン
http://www.ace1.co.jp/index.html
何故か41と同一内容の書き込み(同一名義で)が3連発してたので、下2つを削除しましたよっと。31分後に何があったんだろう。
http://www.kochinews.co.jp/0610/061016headline02.htm

高知スーパー閉店より一ヶ月近くが経過した訳ですが、今更ながら横浜店閉店直前(10月15日)の店内の様子をアップします。

閉店15分前の撮影で、品物はほとんど残っていません。引継が決まっているとはいえ、なんか寂しいですね。
うわ〜・・・、すっからかん・・・。

高知スーパーは、高校・専門学校時代にバイトしてて、友達もいっぱいできてたから、無くなるって聞いたときはちょっと寂しかったな〜(あくまでちょっと)
でも、A☆MAXになってくれるんやったら、主婦としてはありがたい(笑)
エースワン
「お客様にとってNo.1の存在になりたい。また、地域のエースであり、その中でも特に優れた存在を目指したい」という意味が、エースワンには込められています。

エーマックス
エースワンの想いをさらに強め、エースワンの最高のタイプを目指す店。 品揃えにおいて 品質において 安さにおいて スタッフの質において、MAXを極めてゆきたい。というコンセプトのもとに、A★MAXが誕生しました。


とのこと。住宅地だから24時間営業はやらないだろうけど、SUNNYやVianより遅くまでやってくれればありがたいね。
昨日、「A☆MAX」行って来ました!
しかし、すごい人でした・・・。
横浜地区の人間が集結したくらい(笑)

でも、商品は安かったし、品揃えも良かったので、けっこうこれからもにぎわうんじゃないでしょうか。
なんせ、自転車まで売ってましたから(笑)

でも買い物に行くのは、もうちょっと人出が落ち着いてからにします・・・。
A★MAX横浜店開店から間もなく二ヶ月、もうすっかり馴染んできた頃でしょうか。(株)エースワンのサイトを覗いてみたところ、横浜店のページタイトルが「A★MAX愛南店」になっていたのがちょっと切なかったですw

A★MAX横浜店
〒781-0241高知県高知市横浜新町4丁目2403
Tel.088-848-1888
Fax.088-848-2777
営業時間/9:00〜22:00
無休
http://www.ace1.co.jp/a-max-yokohama.html

A★MAX横浜店と競合するのはお馴染みのVianとSUNNYだけど、昨年末頃の高知新聞記事によるとVianは売場面積:売上が日本一とのこと。高知一でも四国一でもなく日本一、これは凄いことだと思います。そんな強力なライバルを中心に三つ巴の闘いが横浜で繰り広げられている訳ですが、それぞれどのような価値と特色を打ち出していくのか楽しみですね。


へるめん>
もう落ち着いて久しいと思うけど、行ってみた?確かに自転車も取り扱ってるね。他にも日用品等がそれなりに取り揃えられていて驚いた。エース特有の高い棚いっぱいに商品を積み上げる圧縮陳列も健在で、なんつーか小奇麗なドンキホーテって感じがしたよ。あと缶コーヒーが安かった(\68)。
デンキのダイナマイト(旧エイコー)が閉店し、その跡地に高知市内としては初となるGEOが開店するそうですね。開店の日時は知らないけど、すぐ近くにTSUTAYAがあるので、横浜を舞台にした全国チェーン店同士の熾烈なローカル競合戦が幕を開けることになりそうです。

http://www.geogp.com/index.html
GEOが出来るんですかexclamation & questionそれは…アタシにすればすごく魅力的ですぴかぴか(新しい)
帰郷してもTSUTAYAのレンタル料金にビックリしてたんで、GEOが出来るコトでレンタル料金が少しでも改正されるコトを願います…あせあせ
GEOは南国市や四万十市には既にあるんだけど、いずれもレンタル料金を50〜100円に設定するという割引キャンペーンを行っていたようです。その近隣のTSUTAYAも同価格に設定し対抗していたようで、同様の値引き合戦が行われる可能性はありますね。これは利用者側からすれば歓迎です。

既にTSUTAYA瀬戸店では、GEOに先手を打ってゲームの買取も始めてるみたいだから、そうなるとBookOff瀬戸店にとっても近隣に競合店が一気に二つ現れるという事態になります。レンタルと中古売買のそれぞれで独占共存関係が崩れるので、最終的にはいずれかが撤退してしまう可能性も考えられます。みんながんばれ。
ゲオ高知横浜店オープンしたようです。
http://www.geogp.com/c/shop/ShopDetailRefer.do?netShopId=3098

一階がゲームやCDの販売、二階がレンタルらしいです。DVD旧作レンタルが一週間100円と安いですね。また今月15日と16日限定で新作旧作を問わずレンタル全10円というから驚きです。限度の10本まで借りたとしても100円です。

余談ですが、広告紙または店舗紹介ページに掲載されている略地図を見ると、Vian方向への道が「至 高知港」と書かれていて、知らない人は混乱しますね。この道をどこまで進んでも高知港には辿り着きません。ちなみにその逆は「至 春野市」となっています。恐らく県外業者の仕事ですね。
旧セントラル跡地はサニーグループが買い取り、ダイソーと寿司一貫が建つそうです。またサニーマート向かいにファミリマート建設中です。あと明日(8/2)はヘリオスの花火大会で、例によって玉島から花火が打ち上げられる模様です。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高知市立横浜小学校〜新町小 更新情報

高知市立横浜小学校〜新町小のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング