ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KんKーTいコミュのキャンパスライフのすすめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「できるだけ長い時間をキャンパスで過ごすように」
 そのためには、まず単位をとりすぎないことが必要である。大学生というものは1時間の課業について2時間の予習復習をすることが想定されているからである。1時間の授業が身に付くためにはその倍の時間が必要であることは経験から正しい。それは食事の前に手を洗い、食事のあとに「食やすみ」をするのと似ている。知識が全体にゆきわたるには、前後にそれだけ物理的な時間が必要なのである。
もうひとつの心得はできるだけアルバイトをしないことである。学生は「貧乏ベース」で生活設定するべきである。貧乏だとキャンパスを遊弋するくらいしかすることがない。図書館で本を読み、チャベルでパイプオルガンを弾き、庭園で花を眺め、校舎を散策する。そのときもし学生諸君が気付かないうちに「なにか美しいもの」「なにか知的に高揚感をもたらすもの」を求めていたとすれば、それはすでに「学び」が起動したことを意味するからである。そのように無防備なまでに心身の感度をあげることを許す場こそ、学校という空間が学生たちに提供できる最良の贈り物なのである。健闘を祈る。

『Asahi Shinbun Weekly』内田樹の大市民講座(2009.5.4-11)

コメント(2)

はふーーー
そうなのか・・

めっちゃバイト三昧ーーー!
バイトのおかげで好きなもん買って好きなとこ行ってるけど、たしかに知的な気分も味わいたいー

健闘を祈ろう
バイトはしてないけど
チャペルてオルガン弾くことはないかなー(笑)
もっと有意義なキャンパスライフって憧れるかもわーい(嬉しい顔)
がんばりましょ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KんKーTい 更新情報

KんKーTいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング