ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの5月23日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月23日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前9時の大山寺の天候  晴れ  気温21℃  微風
お昼12時の山頂の天候   晴れ  気温18℃  微風

日本上空を高気圧がすっぽり覆っており、穏やかなかつ暑い天候と
なりました。
ちなみに21日土曜日も同じような天候で、大山寺が朝9時で19℃、
山頂でお昼に18℃。
湿気が少ないために、山頂付近では吹く風も心地よく、外で食事を
するには絶好の天気でした。

特に登山道が崩れて歩き難い場所も無く、倒木も無論ありません。

かなり登山道のお花も咲きつつあり、以下主なものです。

・大山寺周辺    ミヤマヨメナ、シャガ、ウワバミソウ
・2合目付近    ギンリョウソウ、ユキザサ、タニウツギ
            ミヤマガマズミ、
・7合目付近     ダイセンミツバツツジ、オオカメノキ、イワカガミ
・元谷付近      ダイセンクワガタ

これ以上にまだまだ咲き始めたものがたくさんあります。

登山する際の注意事項ですが、この時期の登山ガイドの仕事に入る時は
まず服装チェックが不可欠です。
すなわちほとんどの方が上着(ウインドブレーカー等)を着ていて、中には
晴れているのにスパッツ・・・。
まず大きく天気が変動しない限りは、半そでTシャツのみで充分だと
思われます。

次に虫対策です。
そろそろここ1週間ほど前から、ブト(ブヨ)が出始めています。
季節風が無く、蒸し暑い天候ですと、さらに要注意です。
対策としてはもちろん虫除けスプレーですが、個人的にはここ何年か
前から使っているのが、ジョンソンの「スキンガードエクストラ」緑色の
缶のスプレーです。
これも万全ではなく、汗で流れてしまいますが、比較的に落ちにくいようです。
毎年色んな新製品が出てくるので、色々と試してみてください。

今年も平日は日本山岳ガイド協会の認定登山ガイドの上野ガイドが
山頂の売店にいますので、お気軽に声を掛けてみて下さい。
なお11月まで無休で営業予定ですが、よほどの悪天候の場合は
予告なしに休業する場合があります。
売店の営業の問い合わせは
大山寺 チロル&白樺 0859−52−2818まで。

またフェイスブックで「伯耆大山山頂小屋」をご覧ください。
ほぼリアルタイムで山頂の様子が見られます。
上野ガイドが更新しています。

この他、登山道の状態とか装備品などわからないことがあれば遠慮なく
下記までお問い合わせください。
登山ガイドの依頼については
やまびこ荘 (0859−52−2725)までお問い合わせください。

また他の山域の最新情報などについては「山と渓谷社」のホームページ
ヤマケイオンライン
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1053

をご覧ください。もちろん大山の情報も載っています。

中国山岳ガイド協会 
登山ガイド  久保昌之
                         

★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング