ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの11月30日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月30日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

お昼12時の大山寺の天候  晴れ  気温10℃  無風
午後1時30分山頂の天候  ガス   気温0℃  6〜8m/s

初冠雪と同時に大山寺付近も積雪があり、現在は道路は融けていますが、
日陰にはまだ雪が残っています。
登山道の様子は画像をご覧頂けばお分かりのように、2合目上あたりから
雪の上を歩くようになります。

昔から大山寺では「山が3回白くなると根雪になる。」と言われているそうですが
12月の長期予報を見るとやはり一度は融けてしまいそうな予報です。

ただ山に関して言えば、もう冬山ですので、運動靴レベルでは到底登山は
無理です。
今日の場合の雪質はシャーベット状から徐々に固まった雪へ変わりましたが
カッティングで登れば問題なく登れました。
最低限の冬の装備で登らないと、1日のうちでも登るときよりも下るときの方が
気温が下がって雪が締まってきたなんてこともありえます。

アイゼンの必要性ですが、一律に登山道に積雪がある訳でなく、露出した
岩場の上をアイゼンで歩くと滑って転倒することもあります。
また軽アイゼン(4本とか6本など)をつけて歩くということは傾斜の緩い雪渓など
では便利ですが、積雪が少なくしかも傾斜がきつい山道では下駄を履いて歩く
イメージを想像してください。
従って不安な場合は10本爪以上のアイゼンを装着した方が、より安全に
歩けるということです。
あとは装着するタイミングをよく考えてください。

山頂の避難小屋ですが、もちろん年中利用できます。
トイレも3基のうち水洗の2基は冬場は閉鎖していますが、非水洗の1基のみが
使えますのでご利用ください。
ただ水洗ではありませんので色んなゴミとか残飯を放り込んだりしないでください。
今日の場合もラーメンの残りが便器の周りにたくさんついていて、気がついた
登山ガイドがきれいに掃除をしてくれました。
後に使う人が気持ちよく使えるように、皆さんで綺麗に使用するように
心がけましょう。

山での基本は自分のゴミは自分で持ち帰るということです。

(今回の画像と情報は上野ガイドの提供です。)

この他、登山道の状態とか装備品などわからないことがあれば遠慮なく
下記までお問い合わせください。
また雪山の登山も含めてスノーシューなど冬の登山ガイドの依頼については
やまびこ荘 (0859−52−2725)までお問い合わせください。

また他の山域の最新情報などについては「山と渓谷社」のホームページ
ヤマケイオンライン
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1053

をご覧ください。もちろん大山の情報も載っています。

(社)日本山岳ガイド協会 認定
登山ガイド  久保昌之
                         
★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。