ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの3月16日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月16日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前9時の大山寺の天候  くもり  気温6℃  無風
お昼12時の山頂の天候  晴れ  気温3℃  微風

昨日までの肌寒い天候から一気に春を思わせる暖かい
陽気となりました。
天気予報ではくもり。ところが実際はお昼前から山頂では
気持ちよく晴れてきて、やや黄砂の影響で視界が悪いものの
条件としては今の時期では良かったと思われます。

この暖かさは今週中は続きそうですので、登山道の雪解けも
一気に進みそうです。

本日の服装ですが、半袖のシャツと半袖のジップシャツを
重ね着して、上着は防風性のあるソフトジャケット。
スタートする前に長袖のシャツから半袖に代えましたが、
それでもやや暑かったようです。
手袋は厳冬期用でなくて耐風性のあるやや薄手のもの。

装備についてですが、本日は雪山を基礎から学びたいという
お客さまの同行でしたので、アイゼンは12本爪をスタートから
履き、5合目でストックからピッケルに持ち替え。
下りの時間帯では、少し雪が緩んできたので、アイゼンを
外して、滑落停止、グリセードの練習をしてもらいました。

通常のルートを登り、同じルートを下山してくるのであれば
ワカン、スノーシューは不要です。
当然その日の雪の状態にもよりますが、まだまだ10本爪以上の
アイゼンは持っていたほうが安全だと思われます。

雪山では自分の技術の過信と慣れが事故の元です。
6本爪ではかかとに爪がないため、下りでキックステップをしても
雪面にかかりません。
必然的に横向きで下る姿勢をとりますが、この時に足を交差させて
下っているとバランスを崩しやすく、また崩してしまうと転倒します。

「この間はこれで登れたから。」というのは山では通用しません。
いつも言うことですが、
「山ではベテランは存在しません。」
常に初心者のつもりで無理のない登山を楽しんでください。

山頂避難小屋は有志の皆さんのお陰で1階入り口から
入れます。
2階の入り口横の窓も明かり取りのために掘り起こしてくれていますので
昨年までのように、小屋内が真っ暗ということはありません。
しかし天候が悪くなると、内部も暗くなりますので、ライトは必ず
ザックのすぐ取り出せるところに入れておいて下さい。

またアイゼンは小屋の外で外してお入りください。
もちろん出る際も外でアイゼンを履いてください。

この他にも山頂避難小屋の使用に関するお願いが、入り口と
小屋内部に掲示されていますので、よく読んでご協力ください。

大山寺までの道路については、ほとんど圧雪がなくなりました。
ただ朝晩は凍結しますので、冬用タイヤは必需です。


この他、登山道の状態、装備品とか、他のコースなどで詳しいことを聞きたい方、
あるいは登山ガイドの依頼など
「大山レークホテル」  TEL0859−52−3333  久保まで
お気軽にお問合せください。
雪山登山の基本、楽しい登山の方法とか、長続きの出来る歩き方などを
教えます。

また他の山域の最新情報などについては「山と渓谷社」のホームページ
ヤマケイ オンライン  http://www.yamakei-online.com/mt_info/
をご覧下さい。もちろん大山の情報も載っています。


                         登山ガイド  久保

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。