ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの9月11日(木)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月11日(木)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前8時の大山寺の天候  一時雨のち晴れ  気温17℃  無風
午前11時の山頂の天候  晴れ時々曇り  気温12℃  微風


北日本とくに北海道は荒れた天候のようでしたが、大山は朝にわか雨に見舞われたものの安定した天候でした。
ただ今の時期の低気圧は大陸からの寒気を含んだものが多く、大山の
山頂も実に涼しい風が吹き、ジッとしていると寒いぐらいでした。

今の時期に一番注意することは、いつものことながら服装です。
大山に登山に来て、駐車場に車を止めると朝7時ごろだとおよそ16℃
ぐらい。
やや肌寒いために、半袖では寒いだろうとさらに上着を羽織って登る方が
多いようです。
ところがものの20分も歩くと汗がダラダラ出てきます。
小学校さんの団体と登山しましたが、スタート前に皆、半袖の格好でスタートしてスムーズに登山が出来ました。

山の雑誌などを参考に服装を決めるのはいいことですし、むしろ山が
華やかになってメジャーなイメージが定着してきます。

「登山は寒いぐらいでスタートする。」が鉄則です。

まだまだシャツ1枚で充分です。寒くなったら上着を着てください。
今日の場合は夏と全く同じ服装でした。

登山道でも気がついたらゴミを拾ってください。
みんなが協力すれば山はもっときれいになるはずです。

夕方に暗くなるのも、随分と早くなってきました。
計画では早く下山できると思っても、途中で不測の事態があるかも
しれませんので、ヘッドランプ雨具は必ずお持ちください。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング