ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの3月16日(日)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月16日(日)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前9時の大山寺の天候  くもり  気温2℃  5〜8m/s
お昼12時の山頂の天候   くもり  気温−2℃  15m/s前後

昨日の好天から今日は高気圧の後ろ側に入り、雲が多く風もかなり強く吹き
早朝には山頂付近で20m/s前後は吹いていたようです。

午前中で風がやや緩んできたものの、強い西風のために体感温度は下がって
数値上ではマイナス15〜20℃前後。

装備はまだまだ冬山装備が必要です。

特に6合目から上になると所々でアイスバーンになり、8合目から上は
バリバリになっています。10本爪のアイゼンで軽アイゼンがありますが、
これではちょっと厳しいようです。

登山道で危険なところと言えば、冬山はすべて危険なんですが、例年と
大きく変わったところはさほどありません。

ただ8合目から山頂までで北壁側は例年ほどの大きな雪庇は出来ていませんが、
あまり北壁側によると危険ですのでご注意ください。
時々トレースを外れて元谷を覗き込もうとする方が居られますが、
非常に危険です。

装備での注意点ですが、余程の大雪でない限りはスノーシューは不要です。
年々冬山の登山者が増えてきて、それなりにトレースが残っていますので、
わざわざ重たいものを持ってくることはないと思います。
スノーシューで登山口からラッセルを考えておられる方はよく頑張って2合目か
3合目までで、体力的にそれ以上は難しいと思います。
ただ下りで使う場合とかボードなどで滑るために登る登山者は別です。
普通に夏道を登って、下る方はもっと他に必要装備があるはずです。
(ユートピアなどもスノーシューが必要ですが、当日の雪質にもよります。)

これからの時期は暖かい日もありますので、服装にはご注意ください。
あまり厚着で登ると汗をかいて、山頂で冷えてしまいます。
特に首周りをネックウォーマーなどで固めてしまうと、体温調整が出来ません。
しかしまだまだ服装に関しては冬山装備をお持ちください。

決して気軽に夏に登る程度の知識で山に入らないで、
それなりの経験者と登るようにしてください。
あまりに基本的な技術が不足していて、それが事故に繋がっていることが、
ここ何年か続いています。
無雪期と比べて体力が必要です。

天候の急変もあります。
もちろん寒さに耐えるだけの力も衰えています。

冬山では常に初心者のつもりで登らないと、事故に繋がりますし、
多くの方に迷惑を掛けてしまいます。
自己責任というレベルの話ではなくなってきます。

まだまだ大山は真冬だと考えて、無理をしないようにしてください。

1週間前の日曜日に遭難事故が発生して3名の方が亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング