ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiで大山登山!!コミュの4月16日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月16日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報をお知らせします。

午前9時の大山寺の天候  薄曇り  気温12℃  無風
午前11時半の山頂の天候 薄曇り  気温 4℃  微風

雪の量はだいぶ減ってきました、というのは登山口周辺(大山寺)での話で、
登山道はまだしっかりと残っています。
昨年よりも量は多いと思われます。

登山口から山頂までで、地面が露出している場所は以下の通りです。

●2合目付近から標高1000メートル過ぎあたりの約30メートル程度。
●5合目手前から標高1300メートル標識手前辺りの約50メートル程度。
●草鳴社ケルンあたりから約50メートル程度。

以上に加えて、8合目より上の木道が約3割程度は出ています。

装備面で注意することは、地面が出ている場所が登山道全体のまだ5%程度。
残り95%はまだ積雪があるということですので、アイゼンは必携です。
何本爪かは判断に迷うところですが、10本以上であれば、まず大丈夫です。
6本および8本ですと、下るときに踵に爪が無いために非常に怖い思いを
するときがあります。
ただしこれも当日の天候及び気温次第で、今日のように気温が高ければ
アイゼンはなくても大丈夫でした。
しかしまだ山頂付近では、間違いなく降雪があります。
気温が下がるとアイスバーンになりますので、アイゼンが必要となります。
保険の意味で持参されたほうがいいと思います。

8合目から上の山頂までのルートは木道含めてアイゼンは不要です。
傾斜が緩いため、また木道の保護のためにアイゼンは外してください。

服装については、これも当日の天候次第ですが、厳冬期ほどは不要です。
逆に登っていると汗が出ますので、上半身は薄着で寒くなったら上着を着るように
してください。
下半身はまだ雪がありますので、レインウェアのズボンとスパッツで充分と思われます。
手袋は厳冬期用と薄手と両方持っていたほうがいいでしょう。

6合目および山頂避難小屋はいずれも中に入れます。
特に山頂の小屋については、ライトをすぐにザックから取り出せる場所に
入れておいてください。

登山道での注意点ですが、4合目付近から6合目辺りまで抜け穴が多いので要注意です。
また8合目を過ぎてから左のルートを登ると非常に危険です。
本来は地面ではなく、雪がたまっているだけの状態ですので、トレースがあっても通らないように
してください。
8合目からまっすぐに約30メートルほど登ると標高1600メートルの標識があります。
そのルートが正解です。くれぐれもご注意を。左のトレースを行かないように。

また山頂の石碑の後ろも亀裂がすでに出来ています。
一気に崩れ落ちる可能性もありますので、石碑から後ろ側に行かないように。

コメント(1)

最新情報ですね、ありがとうございますウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiで大山登山!! 更新情報

mixiで大山登山!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング