ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シェルティー好き!コミュの高齢シェルティ〜まだまだ!〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちには大好きなハルちゃん(10歳♀)がいます♪

ですが最近歳のせいもあり小さな病気をするようになったり、普段の生活にも歳の影響を感じさせるようになってきました↓↓


寂しいことですが自然の流れだと思い、最近は愛犬のために少しでもいいことをといろいろとためしている日々です(._.)

そんな愛する高齢シェルティと一緒に奮闘している飼い主さんはいらっしゃいませんか?(^3^)/

みんなで情報交換や、悩み相談、雑談などしていきましょう(*^^*)

コメント(133)

あまり細かなコメントをする立場ではないのですが、

「歩く様子がおかしい…」というのは、確かに老化現象のひとつであるし、
それを若い頃のように元通りにする、っていうのは非常に困難と思います。
でも、少しだけ改善させるとか、悪くなるスピードを遅くする、
という対処法はあります。

獣医さんも、やはり得手・不得手というのがありますので、
地域の口コミで整形外科を得意にしている先生を見つけ出して、
是非、最善の治療を受けられるようにしてください。

90 summer☆さん、

同じく、消化器系に詳しい先生のご意見が必要かも知れません。
消化器に詳しい獣医さんは少ないような感じもありますが、
「様子を見る」にも限界があるでしょうから、
ご心配でしたら、いろいろと試された方がいいように思います。



 ☆summerさん

早く元気になって欲しいですね。影ながら祈っています。
94 まあいいけどさん

そうですね‥色々と色々と調べてみようと思います。
試しに散歩を少し少なくした所、
だいぶ元気になり、ご飯も食べてくれるようになりました。
試してみることは大切ですね指でOK

☆しもこさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
長生きしてもらいたいので、あたしも頑張りますexclamation ×2
皆さんの書き込みを泣きながら読みました。
いつか自分も別れを経験しなければならないんだな、って…。

うちにも10歳のシェルティがいます。
10歳なんてまだまだ若いものだって思っていました。
でもそんなことないんですね。

確かに最近、ちょっと耳が遠くなった気がします。
うちのハヤトは動いている車に吠えます。
なので車が庭に入ってくると絶対に吠えます。
特に、母の車のエンジン音はすぐに覚えて(今までに車3台かえてますが…)
帰ってくる寸前、庭に入ってくる前に吠えていました。
それくらい耳が良かったです。
でも最近はよく眠っているせいか、吠えるタイミングがだいぶ遅くなりました。
寝てる時間も増えました。

庭で走っていてもすぐに疲れてしまいます。
『よーい、ドンッ』って言うと、何回でも一緒に走ってくれたのに、
近頃はわたし一人で走っていることもしばしば…。
ハヤトは?と思って後ろを振り返ると木陰で休憩してたり。

あとは車に飛び乗るのに時間がかかるようになりました。
以前はピョンと乗れたのに、助走をつけてからじゃないと乗れません。
太ったのも関係してるかもしれませんが…たらーっ(汗)


『うちの子はまだまだ』なんて思っていましたが、
着実に老化しているんだなぁって思いました。

アレルギーがあり皮膚が弱いので、毎週病院に通っているので
大きな病気はしたことがありません。

でも気をつけてあげないといけないなって思いました。

我が家のチコは現在14歳5ヶ月です。
1年ほど前、椎間板ヘルニアと診断され、徐々に後ろ足が動かなくなってきました。8キロだったのが今では7キロほどに。。。。
耳も聞こえなくなり、トイレも自分で行っていたのが出来なくなり、今はオムツ使用です。
部屋の中で前足だけでずり這い状態なので、お散歩は抱っこしたり、ベビーカーで少しだけ。

お医者様には、高齢なので良くはならないけど、今の状態ができるだけ長く保てるといいですね、と言われています。

足以外は元気で食欲もあるので、もっともっと長生きしてくれそうです。今までずっと家族のことを見守ってくれたチコ。今度は家族がチコのことを見守っていきたいと思っています。
我が家のジュディは16歳になります。
八年前に頭に悪性腫瘍が見付かり今も
病気と闘っています。何度も手術を繰
り返し、これ以上は手術は出来ません
が一生懸命に頑張ってるジュディと
一緒に二人三脚で頑張りたいです♪

自己紹介トピが一杯で書けなかったので
こちらに先に書かせて戴きました。


 はじめまして★

 わたしの愛犬ちゃんは
 今年で9歳ですが元気
 ですわーい(嬉しい顔)

 ただ、アレルギーかな
 にかでお腹や首の毛が
 少なくなっています涙

 毎日お薬をあげて、3
 週間に1回シャンプー
 してあげてますが、な
 かなか治りません泣き顔

 なるべくかゆみのスト
 レスを緩和できるよう
 にしてはいますが・・・

 同じような症状のある
 愛犬ちゃんを飼ってる
 方いませんか?

こんにちはexclamation
うちのは11歳になるアポロというシェルがいますぴかぴか(新しい)
最近暑くなってきて夏バテかと思っていたのに今日病院へ連れていったら、肝臓の数値がひどいと言われ、このままだったらもって一ヶ月と言われました。かなりショックです涙
でもなるべく入院などさせたくないのでお家でみたいと思っています。
色々処置などすれば1年くらいは延命できるみたいです。
あと5年は生きていてくれると思っていたので涙
悲しいです…
> さおりんさん
うちの子も今年9歳でアレルギー持ちですexclamation
血液検査して草や樹はもちろん食べ物やハウスダストなど、様々なアレルギーがあったので2歳の頃から処方食を食べさせてますあせあせ(飛び散る汗)

今は薬も毎日与えて、シャンプーも週に一回するようにしています涙

季節的なものもありますが、湿疹やフケが酷く毛も減ってしまう時もあります。

でも、元気に暮らしています電球

あまりにも酷いようなら、薬以外に食事やシャンプーの回数を増やしたり、アレルギー検査を一度してみると良いかもしれないですねほっとした顔

12歳ブルーマールの女の子飼ってます(^^♪
うしろ足が弱ってきたり、咳が出たり耳が遠くなったり、年取ったなぁと思う事が増えて来ました。
まだまだ長生きして欲しいものです。
シェルティ飼のマイミクさんいないので、宜しければよろしくお願いします( ´∀`)
どもどもわーい(嬉しい顔)

うちのはスバル君15歳はまだまだ元気バリバリに走り回っていますexclamation

若いスピカが来るまではヨボヨボな感じだったけど来てからは元気になりすぎじゃねーかってぐらい元気なんですわーウッシッシ
11才のメスのシェルティです。
2月に乳腺腫瘍が見つかり調べたら悪性。
肺にも転移してました。
悩んで悩んで乳腺腫瘍だけを手術て摘出。
肺癌は様子を見るしかなくてそのままです。

今日検診に行ったら…肺癌は大きくなってなくて体重も増えて♪
肺癌なのに走り回り吠えまくり元気いっぱい!
余命三ヶ月って言われて今2ヶ月たちました。
まだまだ頑張ってくれそうです(^-^)


老犬になってくると沢山問題はでてくるけど…
大事な家族だから病気だろうがなんだろうが頑張って生きててくれてくれればいい(^_^)
うちの実家には14歳のシェルティがいます。目も白内障で大分見えなくなってきて、耳も『都合の悪い事』は聞こえなくなりました。体もあちこちに肥満細胞腫らしき物は多数できていますが、オペや抗がん剤治療で痛く苦しい思いをさせるより、QOLを大切にしていこうと思ってます。週一で自分の子達を連れて帰っていますが、ハイパーな黒い子達にも負けずにオヤツをねだりにきますヾ(@⌒ー⌒@)ノまだまだ、両親の鎹として元気にいて欲しいものです。
おかげ様で18才を半年過ぎました。お金もかかるし手もかかりますが、子犬の頃より今の方が可愛いです。
初めまして。

うちでは飼ってないんですが、犬好きなので最近近所の人の家のシェルティを散歩させてもらってます。

16歳だとどれくらい散歩させればいいんでしょうか?
飼い主さんが言うには「散歩中にうんちは1回しかしない」らしいんですが、私が散歩させた時は必ず2回します。
たぶん、飼い主さんは一回目のうんちで散歩を切り上げて帰ってるんじゃないかと思います。

目はもうあまり見えてないようなんですが、足はまだ元気で時々走ったりもします。
でも老犬なので走らせない方がいいのかなとも思ったり…冷や汗

私が散歩させる時間はだいたい20〜30分くらいです。
>あっけさん
コメントありがとうございます!

やっぱり30分は長すぎますよねあせあせ(飛び散る汗)
特に今は暑いですし…

本人は楽しんでどんどん歩くんですが、帰ってきた後はゼェゼェ言ってます。
でもおうちでは鎖に繋がれっぱなしなので、散歩の時くらいは自由にさせてあげたいとも思いますし。。

散歩から帰った後の様子を飼い主さんから聞いて時間やペースなどを調整してみますね。
こんにちは!
シニアのシェルティのママパパにご相談です。

我が家には4月で15歳になるおばあちゃんシェルティーがいます。
年齢のせいなのか
最近、トイレの締まりが悪いというか…
トイレ自体は上手にできるのですが、
トイレの後にちょんちょんおしっこを垂らしてしまいます(・_・、)

トイレの後にお股まわりを綺麗に拭いても
部屋のあちらこちらにちょんちょんとおしっこが…
これは拭けばいいので、まぁいいんですが(いや、良くないケド)、
お股まわりの毛におしっこがつくのをどうにかしたい!
去年子宮摘出後からおしっこの臭いが生臭い強烈なものになってしまい、
それが毛につくとなかなかとれません。
毎回シャンプーしてあげるわけにもいかないですし。。

かといって、
自慢の桃尻を切りたくない!
おむつをしなきゃいけないくらいになったら介護だと思ってカットしますが、
今はまだがんばりたいです。

みなさんのシニアちゃんたちもこのようなことありますか?
また、なにかいいアイディアがあればご教授くださいm(._.)m
今日、我が家のシェルティ、ライト(9才♂)が生涯を閉じました。昨日までは元気で散歩にも行ったのですが、急なことで受け入れられていない自分がいます。

くしくも今日は、長男の誕生日でした。


明日は会社を休んで、家族みんなでお葬式します。
>>[127]

停留睾丸で、体内にある睾丸がガン化したのかな?
それとも、もともと睾丸は、正常な位置に降りてくると、体内よりも低い温度にさらされているのだけれど
停留したままだと、正常な働きをしなくなることがあると言われているので、
そちらでしょうか。
(おそらく、余分にホルモンが分泌されて、毛が薄くなっているのだと。こういった場合、去勢手術でもとのフサフサに戻ることが多いとききます。私が聞いたことのある例では、部分的に地肌が見えてつるつる状態だったのが、ふさふさに戻ったとか)

これは遺伝するタイプのものなので、もし、兄弟犬や、子供などがいる場合(そういった先をご存知の場合)、注意するように
報せてあげてください。
あきらさんも心配されているように、やはり、手術というのは若く体力のあるうちが成功率が高いものです。
11歳は、先代の17歳のシェルティさんと比べればまだまだ若いと言って良い年齢ですが、
犬は10際を超えれば、もう充分、老齢の域に入っています。
必要以上に心配する必要はありませんし、脅しているわけでもないのですが、
リスクの高さを考えれば、なるべく若く体力のあるうちに、よい時期をみはからって手術をしてあげたいものです。

あきらさんのお宅(ご実家)のシェルティさんの手術が無事成功し、
先代さんと同じくらい、元気に長生きしますようにクローバー
6月で16歳になります。
元気に楽しく過ごそうねー美貴!
おかげさまで、無事16歳になりました!

歩いているだけで「偉いね〜表情(嬉しい)」と褒められ、
「頑張れ〜表情(嬉しい)」と声をかけて貰える地域に感謝です表情(嬉しい)
最近になり、カートを購入したいな、と思いましたが、初めてなので何に気を付けて買ったらいいのか…オススメのがありましたら是非教えて下さい。

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シェルティー好き! 更新情報

シェルティー好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング