ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイデルランド巡礼者の集いコミュの【懺悔室】GM質問用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブレカナにおけるルールの確認用のトピックスです。
分からないことはここでGMにご質問ください。

コメント(19)

お恥かしながら、懺悔します。

特殊因果律というものなのですが、自分は基本ルールブックとサプリメント「GOE」しか持っていないため、その内容がよく分からないのです。何となく、どんなものかは分かるような(ダブクロのDロイス的なもの?)気はするのですが、念の為GM様からのアドバイスを頂きたく……。

お財布事情の関係で当日までにサプリメントを買い揃えるのは難しいので、宜しければその内容を教えては頂けないでしょうか?
また、自分が選んだPC4におススメの特殊因果律があれば、指針だけでも頂けると幸いです。
同じく私も特殊因果律はさっぱりなので、
お勧めがあれば教えて欲しいです。
>お二方
GMです、迷える子羊を救います。
特殊因果律とはから説明致します。

このデータはサプリメントLOGに収録されているビルドアップデータです。
通常の因果律の代わりに取得することで、数奇な運命を背負った英雄を演じることができるようになります。
ダブルクロスのDロイスのようなものです。
特殊因果律の恩恵は[祝福]といい、固有の特技や装備を手に入れたりします。
代償は[呪い]といい、運命で決まったことには逆らえなくなります。
特殊因果律はそれぞれ固有の条件を満たすと、消失させることが出来ます。
イメージ的には運命に抗い勝利を収めた。特定の魔物を倒した。誰かと決別した。というように、キャラクター達は運命に抗いながら、必死に生きようと道を模索するのです。
Dロイスが生まれもった能力なのに対して、特殊因果律は生き方、縁です。
特殊因果律というのはどんなものか、例題を出してみます。
先々月発売されたリプレイに取り上げられた【聖グラディウシア騎士団】について紹介してみます。

■因果律名:聖グラディウシア騎士団
■前提条件:なし
■[祝福]:あなたは神の戦士であり、信仰に全てを捧げた死人である。
 あなたは、《死人の剣》という特技を取得している。
■[呪い]:あなたは身分を信頼できない相手に知られた場合、その者を必ず殺さ ねばならない。
■消失:あなたが信仰を捨てない限り、消失しない。たとえ騎士団が滅び、最後 の一人になろうともあなたはアーの僕である。
■設定:古くから教皇領を闇の鎖から守護してきた秘密結社的な宗教騎士団。
 闇の鎖に囚われた教会関係者を異端として扱い、秘密裏に堕落した者は教皇で すら剣にかけて排除してきた闇の使命を帯びていた。
 しかし拝金主義に染まっていた約200年当時の教皇庁に騎士団の存在が露呈 し、枢機卿らは次こそは自分の番であると恐慌をきたし、保身のために団員は 発見され次第火刑台に次々送られ一度は騎士団は滅んだ。
 しかし、教皇庁の闇の中で密かに再編され、教皇庁の私兵として信仰の敵や異 端を狩る秘密騎士団として豹変した。
 
というような感じです。
この特殊因果律は信仰に生き、信仰に死ぬという運命付付けされることになります
おすすめ特殊因果律はちょっとだけお待ちください。
>Mr.ファンブルさん
設定を拝見させていただきました、大変情緒的だと思います。設定自体は変更が利くようにしてあるんで、基本的にPLさんの設定を汲みますよ〜。

>年齢
ただ特殊因果律にも絡む問題なので、GMから提案です。
NPCのブルクワルト伯は49歳の設定なので、友人という因縁は無理があるように思います。そこでブルクワルト伯はクレアの父親と友人で、クレアとは家族同然に付き合っていつ、因縁は信頼に変更としたほうがいいかと思います。

>特殊因果律
当初はもう少し年齢は高いと予想して特殊因果律選んでたんですが、いっそのことクレアに合いそうな特殊因果律を選び直しました。
それが下記3点です。お好きな物をお選び下さい。
趣味が合わない、GM俺の設定はこうなんだ等ご意見ご感想ご質問はGMへ。

>行動値
しかし行動値は0以下になってしまうように装備はできません。なので最低でも行動値を1に上げてください。
【クレア・カヴァリエーレ】用特殊因果律候補1

■エーデルフォイレの伝説(LOG256p)
◆因果律:貴腐の子

▼条件
なし

▼祝福
この因果律を得ることで、あなたはアルドールの特技からひとつ取得できる。この特技の取得に経験点は必要ない。もし[種別:Lv]の特技を選択した場合は1レベルとなる。ただし、このときに種別に過去、現在、未来がある場合は選択できない。
もしあなたがアルドールのアルカナを持つ場合、[種別:LV]のアルドールの特技を選択した時に、その特技のレベルおよびその上限を+1する。

▼呪い
エーデルフォイレは病弱であり発熱、眩暈、嘔吐、吐血などの症状を示す。あなたは自身の呪われた身体を憎悪している。
あなたはDPの上限が-3される。【希望】は減少されないことに注意。

▼消失
老人に指定された9人の“強者”を倒せば、この因果律は消滅する。
因果律が消失した場合、アーグリフの“収穫”が行なわれる。さまざまな策を弄し、アーグリフはあなたの魂を狙い始める。この戦いは別アクトで語られるだろう。

▼設定
あなたは“エーデルフォイレ(高貴なる腐敗)”と呼ばれる、呪いを受けた子供として生まれた。線が細く、病弱なあなたは若くして呪いの病に倒れる運命にある。
ごく薄い色合いの、白に近い薄緑色の髪、瞳、そして血液。その、美しくも不吉な色彩は、あなたが呪われし生を受けたことを意味していた。
ある時、隻眼の老人が現れ、この運命から逃れたくば、これから現れる9人の“強者”と戦い、そのすべてに勝利するしかないと語った。
運命があなたに足枷は、発熱の絶えないその病弱な身体、そして、病を癒し寿命を延ばすという貴腐ワインを生み出すという力。そのために、あなたは常に、貪欲な生を求める権力者や闇の住人から命を狙われる。
あなたは、死に飲み込まれないために、逃れる為に、そして打ち勝つ為に己を鍛え、いつか眼前に立ちふさがる“強者”に備える。

▼解説
この病は呪いであり、たとえ不死者のフィニスであっても逃れえぬ定めである。
あなたに“強者”のことを伝えた老人は、エーデルフォイレを生み出した張本人グリフィンヘルムであり、その正体は魔人アーグリフである。
キャラ設定を拝見して真っ先にどうかな?と思った因果律です。ものすごい病弱であり、死に絶える運命に抗うため魔鎧を纏う。とても情緒的です。
しかし病弱過ぎと思うかもしれませんし、その魔鎧は間違いなく異端です(笑)
そこをリエッタに上手く隠してるのか、折り合いをつけているのかすれば素晴らしくドラマテックなアクトが出来るかと!
【クレア・キャバリエーレ】用特殊因果律候補2

■呪われた家名とその遺産(2nd COF66p)
◆因果律:光と闇の血脈

▼条件
なし

▼祝福
あなたの家系は、必ず類いまれなる才能を持って生まれてくる。
「因果律:光と闇の血脈」を取得した時点で、ひとつ技能を指定すること。あなたはその技能を使用した際に、自動的にクリティカル+2を得る。

▼呪い
あなたの家系は、その才能から魔神に狙われている。あなたが才能を発揮するたびに、魔神はあなたに忍び寄ってくるのだ。
[祝福]で指定した技能を使用する技能すべてに[代償:D]が与えられる。元から[代償:D]があった場合、加算すること。
あなたを狙う魔神をGMとの相談で決定すること。

▼消失
あなたが魔神によって闇に墜とされるか、あなたを狙う魔神を倒したとき、この因果律は消失する。

▼設定
あなたは紀元前から続くとも言われる一族の血脈を引いている。とはいえ、残念ながら直系でわない。本家の血筋は絶えて久しく、家系の流れとしては、あなたは傍流に所属することになる。
傍流とはいえひとかどの貴族、血脈と家系は必ずしも一致しないようで、傍流の出であるにもかかわらず、あなたには本家の当主が脈々と受け継いできた血が流れている。戦闘、芸術、商売、魔法……。あなたは生まれついての才能をひとつ持っているのだ。その道に進めばおそらく大成し、それなりの栄華を極めることができるだろう。
しかし、そんな栄光についてまわるのが、一族の破滅的な結末。戦死、狂死、刑死…。歴代当主たちは、まるで呪いをうけたかのように悲劇的な最後を迎えている。そして、その家名は地に落ちていったのだ。
あなたはどうだ…?
才能を如何なく発揮してこの世の春を存分に満喫しての、哀れな死を迎えるか?
息を潜めて暮らし過ごし、家名も財産も忘れて呪いに生果てるまで慄くか?
それとも、一族の呪いの原因を突き止め、悠久の責め苦を打ち払うか?
きみはどうする?

▼解説
魔神によって見初められ、常に狙われる稀有な才能を持つ家系の出身者になります。才能が開花しておらず、病弱なクレアだからこそ今まで生き残っているのだと思うと、これもいいかなと思いました。
実はこの因果律はサードエディション用ではなく、セカンドから引っ張ってきたGMオリジナル因果律です。折角だから設定にマッチしそうなのねぇかな〜と探ったらこんなのがありましたwので、私の一存でアップデートしております。
■剣もたぬ戦争(LOG250p)
◆因果律:忠臣

▼条件
なし

▼祝福
この因果律を取得した際、あなたは主人の因縁を現在で取得すること。
あなたは、その主人の利益となる判定に対して、ダイスボーナス+1を得る。ただし、その判定はリアクションでなければならない。
その判定があなたの主人に利益となるかどうかに冠しては、最終的にはGMが決定すること。

▼呪い
主人の為には汚いこも平然と行なわなくてはならない。その行いはあなたを闇に貶める。あなたは、祝福のダイスボーナスを受けるたびに、DPを2点失う。

▼消失
主人を裏切る、見限る、などして別離を迎えたなら、この因果律は消失される。たとえあなたの主人が死んでしまっていたとしても、あなたの中に忠誠心が残っていれば、この因果律は消失しない。

▼設定
あなたは何者かに仕えている。一番大人しい設定になるのがこの因果律です。
リエッタとか好きなNPCに仕えればいいので楽です。
PC?用特殊因果律でGMからのお勧めを掲載します。PLさんの設定に問題が起きないように条件に制限の無いもの、特定のアルカナがないと選択できない縛りのある物は避けて選んでおります。
こういう設定で行きたいんだよぅGM!の場合は相談いただければ選択し直しますので私まで。候補は下記の4点です。

【PC1】用特殊因果律

■候補1 聖剣イーヴァインファルツ(LOG109p)
▼因果律:聖剣ペナンス

▼条件
なし

▼祝福
あなたは“聖剣ペナンス”を所持し、常備化している。ただし、聖剣ペナンスは、必ずしも剣の形をしているとは限らない。ペナンスの形状については、[因果律:聖剣ペナンス]を得た時点で、扱う武器の中からGMと相談して決定せよ。
また、あなたは《聖剣の輝き》という特技を取得している。
さらに、あなたはいつでもペナンスの真の力を解放することができる。

▼呪い
聖剣ペナンスがその身を預けるのは、英雄となる宿命を持った者のみである。歴史をひもとけば分かるように、英雄ーー聖剣ペナンスを持つ者が歩む道は、常に血塗られている。そしてあなたは悲劇的な死の運命から決して逃れることはできないのだ。
この剣を手にした時から、あなたの旧友や大事な人々は、次々と悲惨な死を遂げたり、殺戮者となっていく。それは今までにペナンスによって倒されてきた者たちの魂が、ペナンスを持つ者に対してかけた呪いなのだ。GMはことあるごとにペナンスの呪いを強調し、英雄となるためには避けられない宿命なのだと告げること。

▼消失
この因果律は聖剣ペナンスの真の力が解放されたアクトの終局ステージに消失し、同時にあなたは死亡する。これは奇跡を含むいかなる効果によっても回避できない。

●《聖剣の輝き》
種別:−
技能:まし
判定:−    代償:R
タイミング:マイナーアクション
対象:自身   射程:−
効果:そのメインフェイズにあなたが聖剣ペナンスで行なう攻撃のダメージロールに+5し、そのダメージ種別をRに変更する。

▼設定
嘗てハイデルランドを統一したアイルハルト王の愛剣だった悲劇を呼ぶ破邪の剣。持ち主に比類なき栄光と勝利を与える代わりに避けられぬ非業の死を与える。
【PC1】用特殊因果律候補

■候補2 リューデスバーゲンのトーナメント(LOG139p)
◆因果律:最強の騎士

▼条件
なし

▼祝福
あなたは、ハイデルランド最大のトーナメントの優勝者、すなわち“ハイデルランド最強の騎士”として知られている。あなたの名を聞いて畏敬や尊敬の念を抱かない者はいない。
この因果律を取得した時、あなたは技能らひとつを選択すること。あなたが行なう、選択した技能による編テイの判定値を常に+2する。

▼呪い
あなたは、戦闘において毒を用いてはならない。また、最強の騎士としてのあなたに助力を求める弱き者の以来を断ることはできない。

▼消失
あなたは呪いに示されている禁を破った場合、または誰かに正当な決闘で敗北した場合、この因果律は消失する。

▼ミンネセンガー公国で一年に一度開催される騎士たちの一大トーナメントで、ここで力量を認められるのは大変名誉なこととされる。なお、1063年を最後にして、ミンネセンガー公国がオークに滅ぼされたため、トーナメントは行なわれていない。よって、この因果律を持つ者は、1063年以前にトーナメントで優勝したキャラクターとなる。
最強の武人フラグ堪能型の特殊因果律候補です。花形の戦士になりたい場合おすすめです。こっそり魔法でも指定できるあたり汎用性があります。
【PC1】用特殊因果律候補

■候補3 選帝侯の鳳の指輪(LOG)
◆因果律:鳳の指輪

▼条件
西暦985〜

▼祝福
あなたは“鳳の指輪”を所持し、常備化している。

▼呪い
あなたはいつでも鳳の指輪を装備しており、装備からはずすことはできない。
また鳳の指輪は、決して捨てることはできない。

▼消失
この因果律は以下の時に消失する。
・PCが無いものかに敗北し、指輪を奪われたとき。
・新しい選帝侯の指輪を手に入れた時。

▼設定
ハイデルランド王を選定する選帝侯会議に出る資格を持つ者の証たる指輪。最初の選帝侯会議が開かれた西暦990年にプファルツ方伯が岩人に作らせた破壊不可能の理想金属イオシス製の指輪。
「常にプファルツ家にあらず他の者の指にあり、その者が誰であってもプファルツ家の全権委代理人である」と条件付けられる、主を己で選ぶ指輪。
不慮の事故で指輪がなくなっても、生きていれば必ず指輪は主の手に戻ってくる。
指輪には自意識があり、主を英雄たる人物になるよう進言する。

●鳳の指輪
種別:防具
装備部位:籠手    材質:金属
行動値修正:±0   回避修正:±0
装甲値(S/I/C):0/0/0
価格:−
効果:この防具を装備している間、《元力:鳳》《元力武装》《元力付与》を使用できる。代償は通常通りに支払うこと。

▼解説
魔法の喋る指輪です。この指輪はハイデルランドの王を選定できる権利のある七人の大貴族が特別に誂えた複製不可能の指輪です。
巻き込まれ系の主人公にぴったりの一品です。
【PC1】用特殊因果律候補

■候補4 ハイリゲス・ブルート(LOG214p)
▼因果律:聖血を受けし者

▼条件
なし

▼祝福
あなたは聖血によって護られている。
この祝福は実ダメージ算出の際に使用できる。あなたが受ける(予定の)実ダメージを3D10点軽減する。この祝福は1シーンに1回まで使用できる。
ただし、「因果律:聖血を受けし者」を持つキャラクターからの攻撃に対して、この祝福が使用できない。

▼呪い
聖血の持つ力は、人の身には重すぎる。
祝福を使用するたびに、あなたはDPを1D10点失う。

▼消失
あなたは聖血の力をすべて使い切ることによって、他者の傷を癒すことができる。これはいつでも宣言できる。他者を「癒す」宣言をした場合、あなたは2D10点の実ダメージを受ける。これは奇跡以外のいかなる方法でも軽減されない。
対象となったキャラクターのHPは最大まで回復し、毒や病気、四肢の欠損やバッドステータスなども癒される。ただし、死んだ者を蘇らせることはできない。
“癒し”が効果を発揮した直後、この因果律は失われ、聖血は天へと昇華される。

▼設定
救世母マーテルが処刑の際流した真紅と黄金の血液、ハイリゲス・ブルート(聖血)が体内に流れるものである。実物は旧派真教シニストラリックの聖遺物の中でも最も重要な物として聖地に厳重に保管されており崇拝されている。
一方新派真教ウィルティスタントではマーテルの愛は『真実の書』の中にのみあるとされており、また、巡礼にも冷淡な態度を崩すことはないため、聖血崇拝は愚かしいこととされている。

▼解説
すまん4つ目あったw
聖人と同じ血を持つものです。自らの意思で体内に入れたのか、生まれながらなのかはお好みでw一生宗教的な問題から遠ざかれない子になります。
ちなみにシニストラリックとウィルティスタントは、現代のカトリックとプロテスタントの相当品です。教義の違いで殺し合いがまだまかり通ってる時代が、ハイデルランドの今であります…。
こちらはうってかわって年齢が高かったらの場合に相応しいと表選んだ特殊因果律です。こっちの方が趣味にあったらこっちから選んでも可能ですよー。
一応掲載しときます。

【PC4】用特殊因果律候補

■候補1 恩讐を越えて(LOG66p)
◆因果律:ベルクフリートの誓い

▼条件
西暦1065〜

▼祝福
あなたはベルクフリートで、所属、出自を乗り越えて戦った勇士である。あなたは《恩讐え越えて》という特技を取得できる。

▼呪い
あなたはシルトマウアーで結ばれた「新派、旧派、ブレタ、エステルランドを問わず、ハイデルランドの平和を志す戦士を分け隔てなく扱う」という協定の精神を遵守しなくてはならない。
もし、あなたが精神に反し、出自や思想によって差別するようなことがあれば、あなたは即座にDPを3D10点失う。

▼消失
ハイデルランドに真の平和が訪れた時、この因果律は消失する。

▼設定
あなたはへレン・ベルクフリートを巡る戦いに参加した敬虔がある。所属、思想、ガイリング二世率いるブレタ王国軍、アンセル王子率いるエステルランド軍率、もしくはそれ以外の勢力として参加したのかも知れない。
いづれにせよ、参戦した時の状況や戦友などを決めておくと良いだろう。

●《恩讐を越えて》
種別:−
技能:なし
代償:R
タイミング:効果参照
対象:単体
射程:シーン
効果:対象が判定を行なった直後に使用を宣言する。その判定で振ったダイス1個の出目を−3する。0になることはなく、最低1となる。この特技はあなたを対象にすることはできない。この特技は、1シーンに1回まで使用できる。

▼解説
基本ルールブック198pあたりの●シルトマウアー奪回の件に詳細が載っておりますが、対北荻用の要塞ですね、ベルクフリードという要塞が長らく豚人(オーク)に奪われていたんですが、戦争をしていたブレダ&エステルランドが協力して連合軍となり共同戦線を張ったという異例の戦争に加わっていた勇士のひとりとなる訳です。
【PC4】用特殊因果律候補

■候補2 剣匠卿(LOG73p)
▼因果律:剣匠卿

▼条件
なし

▼祝福
あなたは剣匠卿として相応しい、剣の技を持っている。
あなたはグラディウスの特技をひとつ取得できる。この特技に経験点は必要ない。もし[種別:LV]の特技を選択した場合は1レベルとなる。ただし、この時の種別に過去、現在、未来がある場合選択できない。
もしあなたがグラディウスのアルカナを持つ場合、[種別:LV]のグラディウスの特技を選択した時に、その特技のレベルおよびその上限を+1する。

▼呪い
あなたは剣匠卿として敗北を許されない。その決意は、威厳を捨てた力への渇望へとなりうる危険がある。
あなたのDPの上限が-3される。【希望】は減少しないことに注意。

▼消失
あなたが持つ“剣匠卿”の称号を、受け継ぐに値する人物に継承させた時、この因果律は消失する。
また、あなたが血統に敗北した時もこの因果律は消失する。不意打ちや1対他のような、決闘でない戦闘に敗北した場合はその限りではない。最終的な判断は、GMが決定すること。

▼設定
教皇、ブリスランド王から1名づつしか任命されない、世界で2名までしか名乗ることできない称号。あなたは強教皇か、ブリスランド王から直接剣匠卿の称号を拝命してもよい。
または歴代の剣匠卿のように直接先代から剣匠卿を受け継ぐことでもよい。

▼解説
騎士としては最上級の称号のひとつです。一時は教会のステータスアップの為に金で買えた称号で最大で33人いたこの称号ですが、ルールをより厳密化させて同じ世で最大二名にしか名乗ることが許されなくなりました。
【PC4】用特殊因果律候補

■候補3 黒騎士(SOD24p)
因果律:ハイデルランドの監視者

▼条件
なし

▼祝福
あなたはホルハイム家の、すなわち“黒騎士”の印象が刻まれた指輪と“黒騎士”の所有する武具の一つを下賜されている。
あなたは《伝家の宝刀》1レベルを取得する。これに経験点は必要ない。さらに、経験点を使用してレベルを上昇させることが出来る。ただしレベルの上限は5とする。
あなたがコロナであるならば、《伝家の宝刀》のレベルを+1し、上限を15とする。

▼呪い
あなたは支配的な身分についてはならない。“お館様”は自分の血統が表舞台に出るのを望まないのだ。あなたは領地、あるいは領民、それに類する物を持つことができない。また、《親衛隊》や《外套と短剣》
のようにトループを取得する特技を使用できない。

▼消失
ウォルフガング・ホルハイムと袂を分かち、黒騎士としての使命を捨てれば、この因果律は消失する。

▼解説
基本ルールブック220pの黒騎士様の家臣か協力者になります。ハイデルランドの闇を払う秘密結社的な立場から誅殺する役目を負います。
質問です。
トループ用装備等も作成初期から買ったりできるんでしょうか?
ぶっちゃけ自分の装備よりもトループの装備の方が大事だったりするもので…
> 赤鴉さん
魔法の武器まで許可します。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイデルランド巡礼者の集い 更新情報

ハイデルランド巡礼者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング