ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mnemosyne(ニーモシネ)コミュの皆様の活用の仕方は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは(^.^)
大した管理してない管理人です…

気がつけばこんなにたくさんの方々に集まっていただいて!ありがとうございますm(__)m

そろそろ語りあってもいいかなと(笑)

みなさまのMnemosyneの活用の仕方を紹介しあいましょうよ!

私の使ってる種類は、N189(RHODIA♯11サイズ)、N187(A4ノートパット)、TODAY'S ACTを使用しています。

N189は、気がついたことやToDoその他メモを人にすぐ渡せるように常に携帯しています。
そして、N187で企画を立てたり、案件まとめたり、N189にためたアイデアをまとめることに使用しています。ここからがMnemosyneのメリットが生きてきます(笑)
書き終えたものは、切り離し、ドキュメントスキャナでスキャンして、PDFでデジタル保存しておきます。そのほうが管理がしやすいですし、一発で見返したい資料を検索することができるので。

TODAY'S ACTは…
そのままの使い方です、、、。
手帳に書ききれない一日の細かい予定などを書き込み、時間をあやつっております(笑)

いまさら感じてきたのですが、物はいいですがやはり高いですよね…
N189はRHODIAの♯11に切り替えようか検討中です…

コメント(2)

大して活用法なんてないんですが…とりあえず参加者として、使っている感じを書いてみますm(__)m
メモの様に走り書きしたりするのには、ボールペンを使いますので、ELCOと言うメーカーのA7を使っています…
アイデアや、書き留めて起きたい事等々は、シャーペンを使ってニーモシネに書いていくって感じですね〜
とりあえず簡単に、インスピレーションに書いて。で、要らないものと要るものに分けて、要るものは切り離してファイリングします。そこから、更にイマジネーションに清書と言うか、綺麗に纏めて行きます。
かなりアナログですが、シャーペンで書いている時の書きごこちと言ったらもう!
確かに高いとは思いますが、それ相応の満足感はあります。
黒いトップに金色のロゴ。
大人向けの文房具への、併せ易さもニクイ。
無くなる様な事が無いように、静かに応援したい、そんな愛着すら感じさせてくれます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mnemosyne(ニーモシネ) 更新情報

Mnemosyne(ニーモシネ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング