ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

†カスタムブライスします†コミュの質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たいしたカスタムは出来ないのに質問トピって‥とは思いましたが質問有りましたらどうぞ。

(ただし、直メでもこちらでも、腱鞘炎が酷かったり手が放せなかったりまだ模索中質問の場合、答えられる様に聞いたり確認したりで返しにお時間掛かります。すみません。あせあせ(飛び散る汗))

そして、知っている方は何方でもいいので教えて下さいね。
(人´ω`*)

コメント(14)


いままでオークションでお取り引きした方や
メッセージからの質問で聞かれたことを貼っていきたいと思います。
(*‘ω‘)ノ

こちらの方はカスタムもブライスも初めてで届いたはいいけどアイチェンジや扱いに困ってメッセージ頂きました。
私もカスタムブライスからだったので戸惑い判ります。


後ろを見て頂くと金具のわっか〇から出ているヒモがあると思います。
そちらのヒモに付いているハートのチャームは正規のプルリングでは無いので強度がありません。
ヒモとチャームを一緒に持って
もう片方でお人形の胴体をしっかり持って
人形の体と平行にカチッっと鳴るまでゆっくり下に引いてみてください。
最初は壊しそうで不安になりますがアイチェンジはけっこう硬いので乱暴にしたり違う引き方をしなければよほど大丈夫だと思います。
(*´▽`*))

四角い穴の方は元々バネが付いていた穴で自動で開いていた物を眠り目も楽しめる様に外しています。
カチッっと鳴った後はそちらの紐で優しく引っ張ってくださいね。


また足の膝も曲がります。
こちらも最初は感覚が分からず硬いので壊しそうな気がします。
(^_^;)
カチカチと何段階に曲がりますよ。♪
ゴムなのでホコリが付きやすくラップを巻いている為更に曲げにくいです。
が、ラップをしておくと肌がシミにならず靴下が履かせやすいです。
(o^∀^o)


(ちなみに画像はカスタム途中でヒモが細いのでアイチェンジ側二重になっています)

アイ(コンタクト)の外し方。

解体して取るか
外側から取られるかで少し変わります。
((n_n*)
基本はクッションの入った強力両面テープをアイとポスカ等の表面積のわりと広めなペン側でない方を張り合わせて外します。
しっかり貼り付いている娘もありますので取りにくいかと思いますが何度かやってみてくださいね。
解体した場合は眼球を80〜90℃程のお湯に30秒浸して同じようにやってみてくださいね。

温度や時間は今までググってきたりカスタム基礎ノートを読んだものです。
80℃くらいなら漬け置き1分。

水でも長く置いておけば同じく取りやすくなります。あんまり長時間は瞼のプラスチックはやめた方がいいです。

温度が高い場合はアイが白く濁ってしまうそうなので気をつけて。

お湯パーマとかでもそうですが直接温めたお鍋に入れてしまうと触れた場所が溶けてしまうのでコップや洗面器等でやってね。



パステルはどんなの使ってますか?

私はごくごく普通のイラストで使ってたパステルで色を乗せています。

ぜんぜん苦になく使ってますが
せっかくはじめて買い揃えるなら、ボークスのメイクパステルかゴンドラソフトパステルなどソフトパステルがいいようです。
でも見掛けたことが無いです。。
(-ω-;)

エアブラシの方が勿論しっかり色着けできます。
ちょっと練習しないと難しそうです。綺麗にぼかしが出来るようになってからですね。

失敗した場合はスポンジ研磨剤で落とします。
パステルは艶消しまだしてなければ簡単に拭き取れます。

エアブラシなら揃えるの値段も高いし
カスタムあまりしなかったり他で使う機会がなければパステルをおすすめします。



返し遅くなりごめんなさいね。あせあせ(飛び散る汗)

アイの接着、外し方ですね。
まず外す方ですが、
お湯で接着を緩めても
やっぱりなかなか外れないアイはけっこうあります。泣き顔
もう心折れそうになったりもしますが根気よく繰り返します。
コツとしては水滴をよく拭いてから強力両面テープで貼り付けたら数秒しっかり接着されるまで待ってから引っ張ってみてくださいね。
そのうちカスタムされないデフォルトアイならいつか取れます。
(^_^;)

接着の方ですが、実は私も模索中の試行錯誤で‥
マイミクのカスタマー様に聞いてまいりました。顔(願)

いくつか出たのですが
今のところ木工用ボンドと練り消しがおすすめです。
木工用ボンドはプラスチック不可なのでくっつかないのかな?と不安だったのですが、今のところ木工用ボンドを使ったアイはまだ外れたことないそうです。
乾いたら透明になるし外したい時は同じやり方で取れると思うのでオススメです。

練り消しは私も最近ママンちゃんで使った自作アイの方に頂いたのですが
とっても少量で薄く伸ばすくらいでよくくっつきます。
デフォルトアイではやったコトないですがギザギザになっている溝に入れて透明感がなくなってしまうのが嫌な場合は縁と中心だけで大丈夫だと思います。
キチンとつくけど外しやすいそこがオススメです。

また失敗したのはトイザらスのプラモデル用の瞬間?接着剤でした。
アクリル絵の具や印刷されていると思うプチブライスちゃんのアイ色が取れます。たらーっ(汗)あせあせ(飛び散る汗)
色が取れなかった瞬間接着剤もありましたが
いつかリカスタムでアイを換えたい時に外せない可能性があります。泣き顔
ちなみに私がどうしても外れなかったアイは割って取り外しました。たらーっ(汗)
お気をつけくださいね。
改造される為にブライスちゃんは造られていないのでカスタムに正解はないんですよね。
だから皆さん模索しながらその時あった物を使っているようです。

もしこの他にもカスタムにオススメなやり方や道具見つけたら時は是非教えて下さいね。
(*´▽`*))

> Mt…†゚さん

こちらこそお世話になりました。ぴかぴか(新しい)

きっとカワイイ娘が出来ると思いますよ。ハート達(複数ハート)

ではさっそく‥。

リップもパステルで色を乗せています。
但し、口角に濃い色が使われている時はペンで塗っていたりします。
クリアに光沢(キラ)の入ったアクリルを混ぜたりもします。

口元はルーターとデザインナイフを使っています。
先日の娘は軽くナイフで跡をつけてバランスみてから全てルーターで仕上げていますよ。最後にヤスリ掛けしています。

他の場合は口角付近にルーター、中央はナイフで削りヤスリ掛けしています。
(*^ω^*)b

>Mt…†さん

お待たせしました。顔(願)

1、口角に使うペンは、普通に売っている文房具のマジックなどペンでしょうか?

そうですね〜。<(^^*)
合う合わないあると思いますが
私の場合は近くに置いてたイラストに使っているペンで塗っています。
だいたい大丈夫じゃないかと思いますが
塗って色が着かなかった艶消しかけても馴染まなかった場合はルーターやヤスリで軽く削ってやり直してみてはどうでしょうか。

2、またアクリルとは、アクリル絵の具って事でしょうか?

ごめんなさい。アクリル絵の具ではありません。あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
成分が合成樹脂(アクリル)のMr.COLORの事を簡単にアクリルと言ってしまっています。
以前イラストでアクリル絵の具を使ったことがありましたが水性だったのか覚えていませんが、カスタムに使っているものとは全然違いました。

タミヤから出ているのでもいいと思いますが
同じメーカーで揃えています。

3、アイシャドウのぼかしは、絵を書く時のように指でぼかしているのでしょうか?

私の場合ですが指塗り割合多いです。
塗るのに使わなかった他の指でぼかしたりしています。

カスタム基礎ノートに載っているのは知りたかったことの一部で分からないこと多いですよね。
しかもちょっと前のカスタムで使わない方が良いのでは‥なんて道具ややり方もあります。たらーっ(汗)

結論から言うとオススメ参考サイト知りません。げっそり

携帯電話で潜るのはほとんど見れない場合が多いので
口元の作り方などは全く参考にできたサイト(観れた)はありませんでした。涙

本に載っていないものは
色々なブライスや一部プーリップコミュ、質問トピを読み続けました。
( ̄∀ ̄;)
(口元の作り方色のせは遠い記憶では全然無かったような気がしますが解体や道具、失敗談は参考になりました。)

カスタムブライスちゃんがいたので見て参考にしました。

口元は0からはじめたので我流です。
あくまで私の自己流な為
このやり方はオススメしません。
(;´▽`)>;;;;
参考の一つになればと‥

ホントにあんまりお役に立てずすみません。


> Mt…†゚さん

区切りが付くまで返せずごめんなさい。

?スプレームラをなくすにはどうしたら良いでしょうか?

スプレーは吹き始めと終わりに大きなダマ?が出てしまいやすいです。
スプレーをよく振った後、いきなりあてないでスライドさせながら吹くといいかなと思います。

できてしまった場合は
中々後から修正ができません。
もう一度やり直した方が綺麗に早く仕上がると思います。

?きなつさんのメイクのように、しっかり色がつかないのですが
 しっかりと色を出すコツはありますか?

私は何度も重ね塗りで濃くします。
(とはいえ、あまりに重ね塗りすると元に戻した時にすれて傷つき1からやり直しになってしまうので気をつけて(*^^))

筆で塗るよりも指で乗せた方が濃く乗りますね。
(*´▽`*)>

?アーバンもサフィーもグラデーションをつけていただいていますが
 単色(例えばピンク1色だけ)でのグラデーションは不可能でしょうか?

濃い色の単色なら一色でも重ね塗りでグラデ出来ると思います。
ピンクなど淡い色合いだと濃い部分が薄いのでグラデがあんまりできないかなぁと。
他に色を混ぜるなら
瞼の肌色やアイシャドウの色、チークの色等を使うと馴染みやすいと思います。

上手く言えなくてやっぱりお役に立てませんが‥。
(;^^Aあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

†カスタムブライスします† 更新情報

†カスタムブライスします†のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング