ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Web素材&フリー素材コミュの質問:素材の容量について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは,トピック立て失礼します。

私はまだ素材屋(写真素材配布)を始めて二週間程の新米で,
どうしてもしっくり来ないことがあり,この場を借りて皆様の意見を参考にしたいと思って質問させて頂きます。

それで早速本題なのですが,
素材屋さんによって,同じサイズのもの,保存形式が同じなのに容量に物凄く差がついているところがあるのです。

例えば,

Aの素材屋が100×100ピクセルのGIF画像⇒10000バイト前後
Bの素材屋が320×240ピクセルのJPG画像⇒5000バイト前後

という場合があったりするのです。
そして自分のHPの素材も,GIFの240×320が多いのですが,他の素材屋さんに比べれば,大分容量が大きい方に区分されると思うのです。

この場合,なぜこういった差が生じるのでしょう。
そして容量を小さめに抑える方法等,アドバイスありましたら是非教えていただければ、と思います。

長文乱文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

コメント(7)

えぇと、まずは要領ではなく容量(画像ファイルサイズ)の事ですよね?と仮定してお話します。

保存形式が一緒なのにという事は、例えば同じJPGで保存しても各素材屋さんによってファイルサイズに差があるという事でしょうか?
こちらは元々の(加工前の)画像ファイルのファイルサイズや解像度、加工に使用するソフト(PhotoShopなど)にもよって違ってきます。
また、同じ大きさでも解像度によってサイズは全く違いますし、GIFの場合は圧縮率によっても変わります。

解像度を下げたり圧縮率を上げるとファイルサイズは小さくなりますが、その分画質は劣化します。
各素材屋さんがどちらを優先しているか(画質を優先するのか、ファイルサイズを優先するのか)による違いだと思います。

今はブロードバンドも普及して表示やDLに時間がかからなくなりましたし、レンタルサーバーも貸してもらえるサーバーの容量もだいぶ増えてきましたので、色々試してみてご自分の一番よいと思う状態で配布するのがよいかと思います^^
ぜひ頑張って下さいね。
>さくらさん

ご丁寧な回答,有難うございます。まず誤字がありましたこと,お詫びと共に訂正を感謝します。
確かに自分のやり方でというのが一番やりやすいのですが,以前素材屋さんで素材を借りる際,やはり容量が多少大きかったりすると敬遠してしまった経験がありますので,ソフト等情報集めつつ色々研究してやっていきたいなと思います。
大変参考になりました。有難う御座いました!
こんにちは。

素材を保存するソフトによって違いますよね。
私はフォトショップエレメンツと、
HPビルダー付属のウェブアートデザイナーで作成していますが、
jpg保存だとフォトショの方が少ない容量で保存出来る気がします。

私は、角度を変えて見ても劣化がギリギリ許せるぐらい容量を少なくしています。
描き込みが細かい素材だと、どうしても重くなってしまうんですけど。

●jpg→写真などの色数豊富・曲線多め
●gif→少ない色数でくっきりはっきり・直線多め
と、使い分け、どの保存形式がピッタリか、
徐々に見極める力をつけていくのが一番かなと思います。

七尾さんも頑張ってください(^^)
>サカマキさん・大隊指揮官さん

更に詳しい解説、ありがとうございます^^
サカマキさんの教えてくださったソフトは素材屋さん以外でも便利に使えそうですね。

こうやって知らない情報を色々と交換出来るのはとても有益ですね。
こういう情報をデータベース化していただけると嬉しいな〜・・・イトウさん、よろしくお願いしますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Web素材&フリー素材 更新情報

Web素材&フリー素材のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング