ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道からアジアへコミュの格安航空のビバマカオ 新千歳−マカオ就航

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 格安航空会社であるビバマカオが千歳空港に期間限定ではありますが、就航することが決まりましたね!マカオという微妙な土地ではありますが、ビバマカオを乗り継げば、マカオ経由でシドニー、ジャカルタ、ホーチミンにも行く事が可能ですし、もちろん香港にも高速船で1時間ちょっとで行く事が可能になります。
旅行者としては、アジア行きのルート選択の幅が広がって何よりの事だと思います。

マカオ往復で5万5千円〜。マカオ→ホーチミンの片道がビバマカオの安い便なら60USドル。往復で120ドル程度ですので、8万円くらいあれば、ホーチミン往復が可能ですね。

ビバマカオ HP
http://www.flyvivamacau.com/jp/

以下、北海道新聞の記事より〜

新千歳−マカオ就航 格安航空のビバマカオ 冬期間に週2便 (11/27 08:30)
 【千歳】中国南部沿岸に位置するマカオの格安航空会社ビバマカオは26日、12月19日から3月末まで新千歳−マカオ間に定期チャーター便を週2往復運航する方針を明らかにした。格安航空会社が道内で定期運航するのは初めて。将来の定期便化も視野に入れ、北海道への中国人客の送り込みと道内観光客のマカオ誘致を目指す。

 同社は機内食や飲み物、ひざ掛けなどの機内サービスを有料化し、極限までコストを切り詰めた格安航空会社の一つで、日本へは2007年12月に成田線に就航。定期チャーター便を週2往復運航し、昨年9月には週4往復に増便した。

 国土交通省によると、同社は路線開設を申請済み。座席数245程度のボーイング中型機を使用し、火曜と土曜に運航する予定。往復のみの航空券販売とし、エコノミークラス運賃で5万5千〜6万6千円。マカオ近隣の香港と新千歳を結ぶ路線より2割以上安い。

 定期チャーター便は昨年12月の規制緩和で、個人客への航空券販売も可能になり、定期便とほぼ同様に利用できる。

 国交省新千歳空港事務所によると、新千歳発着の国際定期路線は現在九つ。今年1〜10月の利用者数の速報値では、香港や上海など中国方面の3路線のみ前年同期を上回っており、7月に解禁された富裕層向け個人観光ビザの発給などが奏功している。


コメント(4)

社名が良いですね。ビバマカオ。ビバって。
運行時間が、現地午後発ってのもいいですね。最後の晩にゆっくり呑めます。
欲を言えば、新千歳発がもう3時間ほど遅ければ、札幌で仕事を終えた後にゆっくり空港へ⇒機中で寝て夜明けのマカオを観光、と出来て理想的なんだけど、諸般の事情で無理なのでしょう。

格安キャリアだけに、機内食や飲み物が有料なのは仕方のないことなのでしょうね。
個人的には、国際線と言えば、エコノミーのコンパクトにまとまった機内食でビール呑み放題、が楽しみなので、そこは残念な点でありますが。
たしかにマカオって微妙な場所ですが、北海道からアジアへの路線が増えたのはうれしいですね。ただ、土曜と火曜のみの運航では正直、利用するにはすごく不便な気がします。ところでエアアジアはどうなっちゃったんでしょうね。
今朝のニュースです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000002-nna-int
マカオ政府に見放されてる感じなので継続は無理っぽいですねぇ。。。
日本に就航してる数少ないローコストエアラインなので、頑張って欲しかったのですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道からアジアへ 更新情報

北海道からアジアへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。