ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

James Holdenコミュの12.11 sat Luke Abbott (Border Community) 来日 @ UNIT

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様
イベント告知失礼致します。
不適切な場合はお手数ですが削除お願い致します。

root & branch presents UBIK

James Holden主宰のBorder Communityからファースト・アルバム『Holkham Drones』をリリースしたばかりのLuke Abbott、緊急来日決定。幻想的なムードが漂うメロディアスなコード展開とミステリアスな作風、Border Community直系の万華鏡の様な色彩感覚と幻想的で妖艶な中毒性の高いサウンドは、聴く者を恍惚の坩堝へ引き込む魔力を備えている。サイケデリック・ロックとテクノとアンビエントの邂逅、新世代の才能がここに登場!!

2010.12.11 SAT @ UNIT
OPEN / START 23:30-
\3,000 (ADVANCE, w/ FLYER), \3,500 (DOOR)
INFORMATION: 03-5459-8630 (UNIT) www.unit-tokyo.com

LIVE: LUKE ABBOTT (BORDER COMMUNITY), aus
DJ: yoshiki (Runch, op.disc), DJ YOGURT (Upset Recordings, ROSE RECORD, THIRD EAR)

LUKE ABBOTT (BORDER COMMUNITY - UK) www.myspace.com/lukeabbottmusic www.bordercommunity.com
英国ノーフォーク出身。06年、Trevor Jacksonが主宰した伝説的レーベルOutput Recordingsからシングル「B,B,B,B,B,B,B,B,B,B,B」「(Prelude) We’ve Lost the War」をリリース。幻想的なムードが漂うメロディアスなコード展開とミステリアスな作風で大きな話題を呼んだ。Output Recordingsの不運な終焉後、James Holden主宰のBorder Communityへ移籍する。08年、「Tuesday EP」「Whitebox Stereo」をリリース。10年、満を持してのファースト・アルバム『Holkham Drones』をリリース。Border Community直系の万華鏡の様な色彩感覚と幻想的で妖艶な中毒性の高いサウンドは、聴く者を恍惚の坩堝へ引き込む魔力を備えている。クラウト・ロック、ニュー・ウェーヴ、エレクトロニカ、音響系ダブ、アンビエント、ミニマルからの影響を感じさせる自由で独創的サウンドは、ダンス・ミュージックの枠を飛び越え辛口批評で知られる米Pitchforkでも高ポイントを獲得している。サイケデリック・ロックとテクノとアンビエントの邂逅、新世代の才能がここに登場!!

aus www.ausmusik.com www.myspace.com/ausmusik
東京出身のアーティストYasuhiko Fukuzonoによるプロジェクト。主に海外レーベルから多数のアルバムを発表しており、日常の音を巧みに取り入れた繊細なサウンドプロダクション、透明感溢れる美しい旋律に彩られた作品の 数々が幅広く支持されている。これまでにSummer Sonic, De La Fantasia, Sonar Sound Tokyoなどのフェスティバルに出演。Gutevolk、Itokenとのユニットmita kuuluu他、リミキサー、プロデューサーとしても数々の作品を手がけている。

yoshiki (Runch, op.disc) www.myspace.com/yoshiki808
90年代中盤に地元大阪にてDJとしてのキャリアをスタート。自らのパーティをオーガナイズする傍らレコード・バイヤーとしても現場で活動し、クラブ中心の日々を大阪で過ごす。そして徐々にヨーロッパのクラブ・シーンへの関心が高まり、2003年にベルリン、ロンドンへ語学留学という名目で現地のクラブ・シーンへと飛び込み、同時期にトラック制作も開始。現地のクラブで培った感性をDJや作曲に散りばめ自身の音楽性を確立していった。帰国後、大阪から東京に拠点を移し活動を再開。Torema Recordsやop.discから作品をリリースし、DJとしてもオーヴァーグラウンド、アンダーグラウンドを問わず国内DJ、海外アーティスト等と共にパーティを作り上げている。全面に押し出す低音を重視したダークなテクノを着々とミックスする中にもポップかつトリッキーな遊び心も持つDJスタイルは、モノトーンでカラーを表現したような独創的なプレイでひっそりとフロアの空気を彼自身の色に変化させる。

DJ YOGURT (Upset Recordings, ROSE RECORD, THIRD EAR) www.myspace.com/djyogurtfromupsets www.djyogurt.com
93年から08年まで15年間、シスコ・テクノ店等のコアな音楽ファンに愛されるレコード店でバイヤー勤務していた経験と知識を生かし、05年以後は毎週末のように各地でDJを行い、平日は楽曲制作の相方KoyasとKoyas studioで作曲する日々を送っている。96年にDJを開始して、98年には音楽製作ユニットUpsetsと自身のレーベルUpset Recを始動後は、作品を年に数枚のペースで10年連続リリース中。リリースする作品は、ピーク・タイムのダンス・フロアを揺るがす強烈なグルーヴの曲から、 夜眠る時に聴くタイプのアンビエントまで、その作風の幅広さと奥の深さが多くの人達に驚嘆されている。2010年春にはKOYASと共に制作した"CHILL OUT"を再構築したアルバムや、"SOUND OF SLEEP & MEDITATION"をリリース。秋にはダンスフロアを盛り上げること必至の12インチシングル"INTO THE PEAK"をリリース!!

TICKETS: PIA (124-696), LAWSON (73062), e; (eplus.jp), DISK UNION CLUB MUSIC SHOP (SHIBUYA, SHINJUKU, SHIMOKITAZAWA), DISC UNION (IKEBUKURO, KICHIJOJI), TECHNIQUE, LIGHTHOUSE RECORDS, JET SET

You must be 20 and over with photo ID.

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

James Holden 更新情報

James Holdenのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング