ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの一品堂(ラーメン・宮城県多賀城市町前)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県は多賀城市にあるラーメン屋。
国道45号線を仙台方面から塩釜方面へ向かうと右手にあり、JR仙石線多賀城駅から1kmほどに位置している。
駐車場は18台、席数はカウンターと卓を合わせて40-50ほどだろうか。
『仙台っ子ラーメン』から派生した豚骨ベースの家系ラーメンを主体とし、醤油と味噌の2種類を設け、麺の太さも細麺と太麺を選べるスタイルになっており、麺の固さや、味の濃さ、脂の量なども適宜対応してくれる模様。
各種トッピングや餃子などのサイドメニュー、ライスも含めたセットメニューもあり、価格もリーズナブルである。
卓上には醤油、酢、ラー油、拉麺胡椒、おろしニンニク、辛味噌などの調味料が並び、水、ティッシュなども備えてある。

コメント(3)

一品堂ラーメン
煮たまごトッピング

麺 ★★★★
ス ★★★★★
肉 ★★★★
玉 ★★★★
他 ★★★
90点

丼に海苔やほうれん草と言った、いわゆる家系の景色がみえる豚骨醤油ラーメン。
麺は太麺をチョイスし、角型ストレートのややうねり、ゾゾゾっと啜れて加水率は低めでもっちりむちむちのやや固め、弾力も強く食べ応えがある。
スープは濁った黄金色、濃いめの豚骨ベースと濃いめの醤油ダレ、豚らしいワイルドな甘味や風味、醤油の強い塩味、野菜らのコクとが合わさった様な濃厚な味わいで、家系の中でも醤油が強めの印象である。
具はチャーシュー、海苔、ほうれん草、長葱、そしてトッピングの煮たまご。
チャーシューは豚バラ肉を丸く巻いて薄切り1枚、しっとりとした柔らかい歯触りから、噛むとむっちりと身が締まり、弾力の中から豚の旨味と醤油ダレの塩味がじわりじわりと顔を出す。
海苔は2枚、風味良く麺と絡めて良し、スープを吸わせてライスと合わせて良し。
ほうれん草は彩り鮮やか、クタクタでスープを染み込んでは適度な青味を運び、長葱は薄い輪切りで爽やかな辛味をアクセントに。
煮たまごは丸々1個、割れば中から黄身がとろけ出す半熟具合、白身のぷりっとした弾力、黄身のなめらかな舌触り、塩味の強いカエシが染み込んで白身も黄身も濃いめの良い味わい。
味変でパンチが欲しければ卓上のおろしニンニクで調整するが、辛味や苦味を考慮して入れ過ぎには十分注意。
また辛味噌もコチュジャン風の辛味が増されるため、スープの風味を損なわない様に吟味しよう。
家系好きは納得の味だろう。
挽肉ライス
100点

ライスの上に挽肉をのせた丼メニュー。
ライスよりも100円上乗せの料金だが、ラーメンを注文した場合は100円引きで提供してくれる。
小ぶりな椀に白米が120gほど、その上に辛味噌で和えた挽肉が多めにのせられ、肉の旨味に味噌の甘味やコク、そしてピリッと響く辛味が刺激的な味わいをみせてくる。
丼の底まで脂が滴り落ち、旨味は米全体に広がっているが、白米が冷凍なのか一部塊があったのがやや残念。
ラーメンのスープと共に頂くも良し、辛味噌を加えて辛味を増しても良いだろう。
勢いよく食べるとムセ込んでしまうために注意が必要で、美味しくてもゆっくり頂こう。
ぎょうざ
80点

サイドメニューの定番。
綺麗な焼き目をして小ぶりな餃子が6個並ぶ。
皮は薄めでむちっと、タネにはニンニクが入っていない様で、挽肉や細かな葱などでほくほくと小気味良い食べ応え。
焼き目の香ばしさにタネのシンプルで爽やかな旨味、良い箸休めとなり、タレは好みで調整できるため、酢胡椒でもラー油入れでも何でも試してみよう。
ライスのお供としても十分なクオリティだろう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング