ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぐるなBBコミュの中村軒(和菓子・京都府京都市西京区)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
創業明治16年、京都府は京都市西京区、桂離宮のすぐ南側に位置する和菓子屋。
国産素材を厳選して使用し、昔ながらのおくどさん(かまど)にて炊き上げた餡など、丁寧に作られた商品を並べる。
“麦代餅”を看板商品に、お餅や饅頭、団子、きんつばなどの定番和菓子から、季節毎の上生菓子や銘菓も豊富に取り揃え、また茶店では春夏にはかき氷やそうめんに冷やしぜんざい、秋冬にはあべ川、おぜんざい、お雑煮などのメニューも一服として頂ける。
京都や東京等の百貨店にも定期的に提供している他、インターネット販売も行なっている。

コメント(2)

きんつば

甘味 ★★★
塩味 ★
酸味
苦味 ★★
食感 ★★★★★
80点

北海道産小豆をふんだんに使用したきんつば。
しっかりとした皮生地の中には小豆がぎっちぎちに詰め込まれており、寒天で固められた部分もぶっりぶりであり、それらを合わせて頬張ればむっちむちなのである。
甘味は極めて抑えられており、これまで食べたきんつばの中で最も甘くないレベル、その分だけ小豆のほっくりとしながら苦味を放つ風味や、口の中で弾け踊る様な食感を堪能出来るというもの。
甘党にとっては少し味気なく感じる、そんなきんつば。
白きんつば

甘味 ★★★★
塩味 ★
酸味
苦味 ★
食感 ★★★★★
90点

備中産白小豆をたっぷり使用したきんつば。
“きんつば”同様に、しっかりとした皮生地、そして中には白小豆が所狭しと。
かぶりつくとむっちりとした歯触り、ブリンと白小豆の群が分断される様な弾け具合、そしてホクホクとした何とも心地良い食感。
白小豆は穏やかな優しい甘さで、僅かな塩気と苦味を香らせながら、純粋で素朴な味わいに包まれる。
こちらも甘さ控えめではあるが、“きんつば”よりはこちらの方が好み。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぐるなBB 更新情報

ぐるなBBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング