ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レッサーパンダ *ココ*コミュの被災地動物園情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
身近な動物園の情報をお寄せください!
※ココセイタの家族に限らず

恐ろしい震災が起こりました。
テレビから流れているのは現実の出来事なのかと
思うくらい恐ろしい場面と悲痛な叫びが。
一人でも多くの人たちが、一匹でも多くの動物たちが
救われますように・・・
祈ることしか出来ない。
動物愛護のボランティアの方、移動可能な方
何か出来ることがあったら連絡ください。

被災地動物園の現状はまだわかりません。
宮城の八木山動物園とはいまだに連絡つかないそうです。
心配です。
八木山にはココの叔父にあたるコンタがいます。


日本動物園水族館協会のHPより。

http://www.jazga.or.jp/


今回の震災ではみなさまにご心配を頂いております。現在加盟園館の被害状況等調査を行っております。
状況が判明次第ご報告致します。(平成23年3月13日)
※東北地方太平洋沖地震の被災園館支援について(お願い)→PFFファイル
  一般の方からの義援金は以下の金融機関にお願い申し上げます。
  
  ■ゆうちょ銀行 店名〇一九(ゼロイチキュウ店)
  当座 0726012
  社団法人日本動物園水族館協会特別会計

  ■郵便振替
  口座番号 00170-7-726012
  社団法人日本動物園水族館協会特別会計


こちら、長野市茶臼山動物園は激しい揺れで
チンパンジー、オランウータンは怯えているようですが
その他動物や、レッサーパンダは元気だそうです。
札幌市円山動物園のレッサーパンダも元気ですが
笹の入荷がストップしてしまったそうです。
飼育員さんが休みを返上してお世話をされています。

コメント(10)

トピ立てありがとうございます。

こんな時に…と思う方もいるかもしれませんが、被災地の動物達が心配です。
ちゃんとご飯は食べられているのでしょうか?
東京からは義援金が一番よい支援かと思いますので、後ほど送らせて頂こうと思います。

一頭でも無事で手(パー)
八木山動物園の事をTwitterなどで調べた所、
飼育員さんも動物達も無事だそうです。
ただ道路の寸断などで動物達の餌の備蓄が苦しくなってきてるみたいですね。
西山動物園のHP
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/zoo/doubutu.html
にも少し、八木山動物園の事が載ってました。

人ももちろんですが、震災にあわれた東北の動物園・水族館の一刻もはやい復興を
お祈り申し上げます。m( _ _ )m
hideさん

ありがとうございますexclamation ×2
今出来る事は、義援金を送ることと祈る事
くらいですね。。。
水道、ガスがストップとの情報があります。
早い復旧を願うばかりです。

ヒグテツさん
ありがとうございますexclamation ×2
飼育員さんも動物達も無事とのことで一安心です。
でも、ライフラインが心配ですね・・・


八木山動物園のHPが復旧しました。
コンタはココのパパ、まぐろの兄弟です。
マグロ、カツオにそっくりですね・・・
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/yagiyama/syurui/big/l_panada.html
お嫁さんのシュララと同居したばかりですが
怯えてないか心配です・・・
この度の震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

ピヨうさぎさん
義援金のお知らせありがとうございます。
hideさん、ヒグテツさん
八木山動物園の情報をありがとうございます。
自分に出来る支援とは何か…。
やはり義援金を送ることだと思っています。

被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。

一般の人のお見舞金口座
下記のものに統一するそうです。
先にゆうちょに振り込まれた方も
合計するそうなので大丈夫です。
ありがとうございますexclamation ×2


日本動物園水族館協会
http://www.jazga.or.jp/

東北地方太平洋沖地震の被災園館支援について(お願い)


今回の東日本大震災で被災された方々に心中よりお見舞い申し上げますと共に、
お亡くなりになられた人々のご冥福をお祈りします。
被災地に所在する当協会会員の動物園・水族館においても、かなりの被害を受け、
その再建に決意を新たにしているところです。
現在、会員園館の協力のもと、被災園館への支援飼料の輸送や、飼育動物の緊急
避難などについて、動き出しております。
日ごろから動物園・水族館を応援して下さる方々を始め、多くの方から、支援や
協力のお申し出の声をいただき、関係者一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
被災地区への支援が第一ではありますが、皆さまの声を受け、この度、JAZA
として、被災した動物園・水族館を支援するために、見舞金の受け付けを開始いた
しました。
被災園館に対し、ぜひ皆さまのご協力をいただきたく、よろしくお願い申し上げ
ます。
平成23年3月14日

社団法人 日本動物園水族館協会
会 長 山 本 茂 行



■■ 社団法人日本動物園水族館協会の見舞金受付口座 ■■
(募集期間:2011年6月30日まで)

みずほ銀行 上野支店 普通預金 4180763
社団法人日本動物園水族館協会見舞金
みずほ銀行への義援金振込みが殺到し
1時トラブルなどあったようです。
昨日はATMで振込み出来ない状況でした。

多くの人たちが自分に出来ることはしようと
動いてくれてることが、スムーズに行かず
もどかしいですね。
早く、被災地に物資や救援が届いてくれるといいですね・・・

日本動物園水族館協会より、被災動物園水族館のお知らせが
出ました。
職員の方々もとても辛い思いをされているでしょうね・・・




震災による動物園・水族館の被害状況について

このたび3 月11 日に発生しました東日本大震災で亡くなられた方々に、謹ん
で哀悼の意を表しご冥福をお祈り致します。また、東日本大震災およびそれに
続く各地での地震により被害にあわれた方々に対して心よりお見舞い申しあげ
ます。
これまでに把握できている動物園・水族館(日本動物園水族館協会会員施設)
の震災による被害状況、および震災の影響による営業状況は以下のとおりです。
(3 月18 日現在)
(影響を受けている施設のみを記載しています。)


<動物園>


・盛岡市動物公園

閉園中。地震直後に停電、断水しましたが、現在は復旧しています。


・仙台市八木山動物公園

閉園中。地震直後に電気、水道、ガスが止まりました。現在、電気は復旧しています
が、施設の損傷が大きく、再開の目処は立っていません。餌や水、燃料、その他物資の不足が深刻でしたが、支援活動などにより少しずつ状況は改善しつつあります。


・那須どうぶつ王国

閉園中。動物園に被害はありませんでしたが、温泉施設に被害が出ました。


・桐生が岡動物園

3 月21 日まで閉園中。施設の一部に被害がありました。


・日立市かみね動物園

閉園中。地震直後に停電、断水しました。現在も断水中です。施設に被害がありました。


・埼玉県こども動物自然公園

閉園中。被害は特にありません。


・東武動物公園

3 月25 日まで閉園中。動物施設に被害はありません。


・東京都恩賜上野動物園

閉園中。被害は特にありません。


・多摩動物公園

閉園中。被害は特にありません。


・井の頭自然文化園

閉園中。被害は特にありません。

・羽村市動物公園

3 月31 日まで閉園中。被害は特にありません。


・足立区生物園

3 月31 日まで閉園中。被害は特にありません。


・千葉市動物公園

3 月25 日まで閉園中。被害は特にありません。


・市川市動植物園

安全確保のため、エレベーターの使用はできません。また、計画停電が実施されている時間帯は水道とトイレが使用できません。



<水族館>


・青森県営浅虫水族館

3 月21 日まで閉館中。地震直後に停電しましたが、現在は復旧しています。


・男鹿水族館GAO

3 月31 日まで閉館中。地震直後に停電しました。


・マリンピア松島水族館

閉館中。建物1 階が水没し、施設に大きな被害が出ました。しかし、ほとんどの動物は無事です。現在水道、ガスは止まっていますが、自家発電装置で動物の飼育を続けています。再開の目処はたっていません。


・ふくしま海洋科学館(アクアマリン福島)

閉館中。建物1 階が水没し、施設に大きな被害が出ました。電気、水道、ガスが止まっています。そのため、哺乳類を中心に、動物を他の水族館に一時的に非難させる作業を行っています。再開の目処はたっていません。


・栃木県なかがわ水遊園

3 月22 日まで閉園中。被害は特にありません。


・アクアワールド茨城県大洗水族館

閉館中。地震直後に停電しました。施設の一部に被害がありました。


・さいたま水族館

閉館中。被害は特にありません。


・東京都葛西臨海水族園

閉館中。被害は特にありません。


・しながわ水族館

3 月25 日まで営業時間短縮(10:00〜15:00)。被害は特にありません。


・エプソン品川アクアスタジアム

3 月21 日まで営業時間短縮(10:00〜18:00)。震災当日に多数の帰宅困難者を収容しました。施設の一部に被害がありました。


・京急油壺マリンパーク

3 月21 日まで閉園中。被害は特にありません。


・横浜・八景島シーパラダイス

3 月21 日まで営業時間短縮(18:30 まで)。被害は特にありません。
ピヨうさぎさん、まとめてくれてありがとうございます。

動物園は殆ど無事のようで一安心ですが、アクアマリンのお魚達は壊滅状態ですね・・・たらーっ(汗)

今は、電力やガソリンや職員数の問題などで営業が難しいみたいですが、
交通機関も安定してきたら、またみんなで行きましょう指でOK
hideさん

時間が経つにつれ、動物達のえさの確保が難しくなって
来ているようです。
各動物園からの援助も動き出すようですが、どこも
ガソリンがない状態なのが辛いですね。
早く流通がスムーズになりますように・・・

状況経過のPDFです。

http://www.jazga.or.jp/siryo/higai110318_3.pdf

平成23 年3 月25 日


東北地方太平洋沖地震の被災動物園水族館に対する支援のお礼と現在報告


社団法人日本動物園水族館協会
会 長 山 本 茂 行


去る3 月11 日に発災した東北地方太平洋沖地震で被災した(社)日本動物園水族館協会加盟の動物園・水族館に対し、皆様に見舞金のご支援をお願いしたところ、多数の方からご協力いただき、皆様の温かいお心遣いに、深く感謝申し上げます。
緊急支援活動は、現在進行中ですが、3 月25 日(金)現在の見舞金額と、併せて活動状況をご報告させていただきます。
今後とも引き続きご支援と、動物園・水族館を見守っていただきたく、切にお願い申し上げます。




1. お見舞金(3 月25 日現在)

件数

日本 226 件 4,491,036 円
海外 7 件 4,581,689 円

計233 件 9,072,725 円


2. 緊急支援活動状況(3 月25 日現在)

(1) 緊急動物飼料輸送

? 飼料業者から調達した飼料を東北被災動物園へ輸送(18 日〜20 日)
・届け先:●仙台市八木山動物公園、盛岡市動物公園、秋田市大森山動物園
(協力:?ライノ、東京都恩賜上野動物園)
・主な飼料:水禽類及び草食動物用固形飼料
? 全国加盟動物園水族館から提供された飼料を東北被災動物園へ輸送
・届け先:●日立市かみね動物園(23 日)、仙台市八木山動物公園(26 日予定)、盛岡市動
物公園(28 日予定)
(協力:ライノ、群馬サファリパーク、埼玉県こども動物自然公園)
●仙台市八木山動物公園 (25 日〜26 日予定)
(協力:JAL、札幌市円山動物園)
●仙台市八木山動物公園、マリンピア松島水族館(26 日予定)
(協力:新潟市マリンピア日本海、越前松島水族館)
●仙台市八木山動物公園、盛岡市動物公園(29 日予定)
(協力:那須どうぶつ王国、京都市動物園)
・主な飼料:固形飼料、肉、魚、野菜果物

(2) 緊急動物移動

? ふくしま海洋科学館から被災動物の移動(16 日〜17 日)(協力:鴨川シーワールド)
・主な動物:海獣類、海鳥等
・最終保護先:鴨川シーワールド、東京都恩賜上野動物園、東京都葛西臨海水族園、伊豆
三津シーパラダイス、新江ノ島水族館

なお、今後は、動物園・水族館の復興支援に向けて活動し、協力を働きかけてまいります。
4/23から、宮城県の八木山動物公園と、マリンピア松島水族館が再園しました。

4/25には、東北新幹線の東京〜仙台間も再開したので、

4/26にさっそく行って来ました。

その時の様子は、ブログに載せるより先にmixiのアルバムに写真をUPしました。
http://photo.mixi.jp/list_album.pl?owner_id=34034661

写真にコメントなどは付けてないんで、内容は小熊猫ハウスの方でウインク
http://higurpd.exblog.jp/


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レッサーパンダ *ココ* 更新情報

レッサーパンダ *ココ*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング