ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

作詞どっとこむ卒業生の会コミュのlearn by heart

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何度も何度も繰り返す言葉
それは自分自身にいいきかせてるため

時を重ねたから
壊そうとしない壁
飛び込もうとしない海
選んでたかもしれない

取り戻せない時間の中
ただ呪文のように明日をさがしても
答えのない答えは出る事がない

もしも私が飛ぶ事が出来るなら
亡くしかけた信じると言う名の翼をください
哀しい learn by heart
暗い記憶


何度も何度も立ち止まっても
それは終わりじゃないといいきかせててきた

迷った数だけ
見ようとしない夢
描こうとしれない未来
あったのかもしれない

移り変わる時間の中
何が大切なのかそれがきっと答え
そう思って切り捨ててきたのだろう

もしも私に勇気があるのなら
忘れかけた描くと言う名のクレパスをください
愛しい learn by heart
心の記憶



learn by heart は暗記するって意味だそうです 娘が勉強していてふたりで直訳すると心が習うだね 日本語で暗記は暗い記憶って話してて なんか不思議な感じなんてごちゃごちゃ言ってたら怒られました でできました

コメント(6)

ただの若さが歌いたがる夢と希望、勇気とは一味も二味も違う思いのたけがまっすぐ俺に訴えかけてくるようで歌詞に求められてる本分のような何かに改めて気付かされたような気持ちになりました。と、同時にとても若い10代の子らにも等身大の共感を得られるのではと感じさせ、齢とると退化しちゃうある感性のようなものをりんさんはまだたっぷり持ってるんだなと少し羨ましく思ったり。
歌とすれば“いきものがかり”っていったっけ?あーゆー雰囲気があると思いました。
「優しい雨」みたいな曲調にして、小泉今日子に歌わせるとすごくいいかもしれない。

普通の詞が数行使って描く部分を、ほんの一行、一言まで削り落して描いたような印象を受けました。キモは2、6連ですかね。この視点があるからこそほかの部分が生きてくる。「どこ」に飛ぶでもない、「何」を描くでもない、ただ昨日より少しだけ飛びたい、少しだけ描きたい、それこそがきっと理由なのだ、というような…答えのないものを答えのないまま描くことに成功してる、そこがすごいなと感じました。
海鮮さん ありがとう きっとね 子ども達を見てると 凄いって思うことたくさんあって まずラップね5歳でもふめるだよ 今の子何の抵抗もなく 私は無理だよ抵抗感じるもん のりがちがうのかな だからかもねそういう若さに触れてるから そう感じてもらえたのかな私も老化してるよ
「わたし」を使って書いたのもそんな多くないし ストレート投げたのは高校生以来でしょ 昔は何でもストレートに書いてたもん ねぇ 思わない

ホロウさん ありがとう そうだよね なんか強いメッセージ込めたわけでもなく 問いかけてる そこはいまどきなのかな^^;
learn by heart と言う飛び切りのフレーズ見つけて、ソレを和訳し、更にもう半回転させて“暗い記憶”を引っ張ってくる。
コレはもう只事じゃござんせんぴかぴか(新しい)

で、14歳から作詞してたアタシ。
さっきからずっと記憶をたどっているんだけど、“本当にストレートな詞”って描いたコトないかも〜たらーっ(汗)
その頃から、既にヒネてたようです。
通り過ぎた そして 今もある 心の葛藤

今を吸収する力って、子供たちにはかなわんですね〜〜

覚えるってことから その先が始まるから
やっぱ 英語は ある意味すごいなぁ〜っって

とコメントがバラバラですみません
透明感がなんといっても魅力です。

私は最後の連 とびっきり好きです!



あざみさん それはある意味凄いね そんな褒められても なんとなく子どもの英語の勉強邪魔してたらひらめいただけです 

ゆうきさん ありがとう うれしいです目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

作詞どっとこむ卒業生の会 更新情報

作詞どっとこむ卒業生の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング