ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふたりごと(tとkの書庫)コミュのふたりごとXXVIll(tとk 正月にあらわる)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年01月03日

k:正月だね。
t:そうですね。
k:なんか清清しい気持ちだねぇ。
t:そうですね。
k:今夜は初夢だね。
t:そうですね。
k:今年もお年玉もらえなかったねぇ。
t:そらそうでしょうね。
k:「そうですね」って返すのがお約束だろ?
t:だから「いいとも」の観客ですかって。
k:初日記なのに少しは話題を膨らませようとかそう言う頭は無いのかね。
t:正月ですもん、まったりしたい気分ですよ。
k:年末もそんな事言って無かったっけ?
t:言ってたのはあなたでしょ?
k:そうだっけ?
t:2日前のことも覚えて無いんですか?
k:日にちで言うなよ、去年のことだぞ、去年の。
t:どう言っても同じでしょ。
k:ばかだなぁ、去年だって10回繰り返せば「ひと昔」だ。
t:だからどうしたんです?
k:覚えてなくて当たり前。
t:10年経ったら考えてあげます。
k:正月正月うかれたところで、もはや何の変哲も無い土日だし。
t:今年は一般的にはそうですね。
k:なんとも曜日の巡りの悪い正月だ。
t:ま、不景気ですから、ちょっとでも仕事してた方がイイんぢゃないですか?
k:そう言う考え方もある。
t:でしょ?
k:が、しかし、だ!
t:はい?
k:やっぱりこたつでぬくぬくしながら、箱根駅伝釘付けで食っちゃ寝を繰り返すのが正しい日本の正月の過ごし方ではあるまいか!と、この際だから声を大にして言いたいのだ。
t:箱根も2日と3日で終わりですけど。
k:ソコもどうにもやるせないでは無いか!
t:なにがよ。
k:そもそも我々のすむエリアから見れば箱根なんてお散歩コースだ。
t:だからなんですか?
k:何故箱根ばかりが取りざたされるのか、と。
t:そりゃ、遠方の方もいらっしゃる訳ですから。
k:生まれてこの方毎年毎年同じところを見せられてだな。
t:そりゃ、伝統ですからねぇ。
k:あの大平台のヘアピンをガリガリやりながら何キロで回れるかが問題なんだ。
t:何の問題だよ。
k:イン側膨らんだ逆バンクだからちょっと怖いんだぞ。
t:ならやめなよ。
k:しかもその後はいきなり観光客が歩いているような市街地に突入だ。
t:だからやめなって。
k:でもって小沸園の前を通過するだろ?
t:しますね。
k:沿道に人が溢れてるよな。
t:いますね。
k:なんでボザッピィがいないんだ。
t:もう何を怒ってんだかサッパリわからないんですけど。
k:しかもボザッピィの名の由来が『Boxy Cat is Happy. 「箱のようなネコは幸せ」------>「BOXAPPY」』なんていう、ワケのわからないところに発しているともなると、その怒りの拳を一体どこに振り下ろしたらいいのやら!
t:「箱のような猫」ってなんですか?
k:それがどうにも「箱根(ハコネ)」の語呂合わせらしい。
t:語呂合わせにもなんにもなってませんね。
k:そもそもユネッサンのネーミングが「湯・熱・太陽(Sun)」だっていうんだから、もうそのセンスには脱帽だ。
t:いいけど、それこそ他府県の人には全くワケのワカラン話ですね。
k:そう言う問題ぢゃないだろ!
t:はい?
k:国をあげてのイベントならば少なくとも沿道のそのてのキャラクターこそ、率先して盛り上げる姿勢を見せなくてはならんと言う事だ。
t:そういうもんですか?
k:まず、スタートが読売の本社ビルの前だろ。
t:そうですね。
k:ソコにいるのはまずジャビットだな。
t:いなくていいよ。
k:次は鶴見の中継所だ。
t:なんにもナイですよ。あそこは。
k:鶴見市場の交番前だろ。当然ピーポくんだ。
t:あれって警視庁のマスコットでしょ?鶴見だったら神奈川ぢゃん。
k:正月草々細かい事は気にしない。
t:そういうもんですか?
k:ちなみにこいつは「ピープル」と「ポリス」の頭文字をとって「ピーポ」くんだ。
t:聞いてないし。
k:続いて第3区は戸塚中継所。
t:今度は戸塚警察前ですか?
k:ばかめ、あそこは東京ガスの前だからな、当然「火グマのパッチョ」だ。
t:知らねーよ。
k:4区は平塚中継所だな。
t:今度こそなんにも無いですよ。
k:平塚とは名ばかりでほとんど大磯だしな。
t:どうすんですか?
k:小林幸子の「衣装」でもかざっとけよ
t:なんで?
k:リサイクルだリサイクル。
t:あっそ。
k:5区は小田原中継所。
t:小田原と言えば小田原城…北条早雲でしたっけ?
k:誰それ。
t:日本人なら知ってて下さい。
k:氏綱、氏康、氏政、氏直位は知ってるんだが…
t:なんで2代目からなんですか?
k:初代は伊勢新九郎だろ?
t:もの知ってんだか知らんのかわかりません。
k:小田原の人間って、「『後』北条氏」って言うとえらく怒るんだよね。
t:「小田原北条氏」と言えと?
k:実際「鎌倉北条氏」の方が先にメジャーになってるんだから仕方ねーぢゃんね。
t:まあ、気持ちはワカランでもないですけど。
k:とにかく、5区はゾウだ。
t:は?
k:ゾウだ、象。
t:象?
k:そう、中国語で言えば「象」。
t:変わりませんけど。
k:小田原城と言えば象だ。
t:はあ。
k:日本広しと言えども、天守閣の前で飼われている象なんてそうは居ないぞう。
t:ぞう。ぢゃなくて…
k:で、折り返しの芦ノ湖湖畔だ。
t:キリンですか?
k:は?
t:いや、象の次だけに…。
k:…タラン…キミは馬鹿かね。
t:だれがタランだ。
k:芦ノ湖と言えば海賊だろ?
t:遊覧船ですか?
k:なんで山に海賊がいるのかワカランが。
t:山賊だったらあまりにリアルですけど…。
k:あれが本物だったらっていつも思うんだよね。
t:海賊船?
k:もう乗った観客みんな身ぐるみはがれちゃうの。
t:うわ。
k:「助けてー」なんて手振ってても、みんな楽しんでる風にしか見えないから、誰も助けてくれない。
t:うう…。
k:そういや、前に一度あの船の前の方で「タイタニックごっこ」やってるバカップル見た事ある。
t:周囲が見えないんでしょうねぇ。
k:もう、身ぐるみ剥いで突き落としてやれと本気で思ったね。
t:いっそ本当に沈めてやれば良かったのに。
k:ちなみにあの船近くで見るとバウスラスターついてんのな。
t:まあ、そうでしょうけど。
k:絵的にすげー違和感ある。
t:別に気にすべきことでもないんぢゃないかと思いますけど。
k:あとさ、なんで足漕ぎボートはスワンなの?
t:ナゼと言われても…
k:鴨とかアヒルとかマイマイカブリとかぢゃいけないの?
t:マイマイカブリはまずいでしょう。
k:なんで?カタツムリ食べちゃうから?
t:そう言う次元ぢゃなくて。
k:昆虫はアウト?
t:湖にいて美しいものにしません?
k:象?
t:もう象はいいです。
k:英語で言うと「象」。
t:elephantでしょ?
k:いや、凄く日本語の上手いひとでさ。
t:だから日本語ぢゃん。
k:象がダメなら龍とか。
t:あ、それはちょっとイイかも。
k:中国語で言うと、dragon?
t:英語です。
k:ふたり乗りで全長70M位。
t:動かねーよ。
k:龍だから空も飛ぶよ。
t:どんな乗り物ですか。
k:バウスラスターで。
t:もういいです。
k:スワンはどうして空飛ばないんだろう。
t:仮にもボートだからです。
k:西Pだったら飛ばせるな。
t:宇宙足漕ぎボートスワン?
k:主演はデカプリオだ。
t:で、マスコットはどうなったんです?
k:ああ、忘れてた。
t:箱根は海賊なんでしょ?
k:そんな些細な事に捕われてちゃいけないな。
t:あんたが言い出したんでしょ。
k:もっと世の中をグローバルに見ようよ。
t:箱根駅伝をグローバルに?
k:だからマスコットはミーシャだ。こぐまのミーシャ。
t:それはモスクワ…
k:もちろんリサイクルな。
t:世界的には成立してたはずですけど…
k:正月から細かい事をごちゃごちゃ言うなよ。
t:いや、グローバルって…
k:いいんだよ、ほら、今日はもうオレ寝るからおしまい、おしまい。
t:そうか、今夜は初夢ですもんね?
k:枕の下に宝船とか折り紙折って入れてる?
t:あ、子供の頃やってました。いい夢見られるんですよね。
k:ちょっと寝にくいんだけどな。
t:なんで?
k:折り方忘れちゃってさ、仕方ないから今年はヤマトのプラモ入れてみた。
t:悪夢にうなされそうですな…。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふたりごと(tとkの書庫) 更新情報

ふたりごと(tとkの書庫)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング