ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IB helperコミュのKANJI TEST??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12年

content:
ISD JAPANSE A1 漢字テスト

〜まえおき〜
2010年の漢字テストは2009年の漢字テストと同じか分かりませんがアップしておきます。

〜注意〜
本当に同じものが出題されるのかわからないので参考にする程度にとどめておいてください。ちゃんと勉強するように笑

第十二回 漢字テスト 回答 (P94〜P99)

問1
次の作品に主として用いられている修辞法の名を、後の語群から選びなさい。

1 私は考える。今日の良心とは幸福の要求である。(オ)
2 焼け跡の骨のような鉄骨が、両手をさしあげて何か祈っていた。(ア)
3 心なき身にもあはれは知らけり鴫(しぎ)立つ沢の秋の夕暮れ(イ)
4 降る雪の白髪身までに大君に仕へまつれば貴くもあるか(エ)
5 またや見む交野(かたの)のみ野の桜狩り花の雪散る春のあけぼの(ウ)

[語群]
ア 擬人法 イ 体言止め ウ 句切れ エ 字余り オ 倒置法

問2
次の( )内に適切な語を記入しなさい。( )一つにつき一点。

1 自分一人だけの考えをシュカン(主観)というのに対して、いつ・だれが見ても肯定できる考えをキャッカン(客観)という。
2 文学作品のシュダイ(主題)は隠されていて、表面には表れていないが、論文などのヨウシ(要旨)は、はっきり表面に書かれている。
3 日本の道徳はジュガク(儒学)の影響を受けている。

問3
1〜5は読み仮名を、6〜10は漢字を答えなさい。

1 人権が蹂躙(じゅうりん)される。
2 多くの意見が収斂されて、この結論に到達した。
3 神の所為(しょい)にほかならぬ。
4 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)だと評判になった。
5 大昔は呪術(じゅじゅつ)が医療の代わりをした。
6 おたがいにジュクチ(熟知)している間柄。
7 苦しかった時代のことをジュッカイ(述懐)する。
8 金銭にシュウチャク(執着)する。
9 お名前の書き方はジュンフドウ(順不同)です。
10 大勢にジュンノウ(順応)する。
 
全部で20点満点です。
第十二はこれで以上です。

第十三回
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42464355&comm_id=4221914

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IB helper 更新情報

IB helperのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング