ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日本牛丼愛好会コミュのどこの牛丼屋チェーンが好きですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは どこの牛丼屋チェーンが好きですか?

今日のニュースで吉野家は、「びっくりラーメンから撤退!」なんて事がありましたね。

激化するレストランの低価格競争
生き残るのは、吉野家!すき屋!松屋!それとも・・・

皆さんはどこの牛丼屋が好きですか?
↓のアドレスは、アンケートの結果です。
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=15073

因みに私はすき屋派ですわーい(嬉しい顔)

コメント(55)

> 超ひでロックさん
私はダイエッターなので、牛丼de lightとか、ミニしか食べないのですが、すき家のトッピングは豊富で魅力的。
食べらーメンマとか、ネギ玉とか。
> 超ひでロックさん
是非ぜひ〜。
松屋と吉野家は必ずと言っていい程並んでいますが、すき家はちょっと違う感じですね。
後、なか卯の、和風牛丼、白滝入りで美味しいですうまい!
> 超ひでロックさん
「どう思います?」と問われれば、「トピ違いです」とお答えする他ありません。

ここは「どこの牛丼屋チェーンが好きですか?」に関する話題を書き込むトピックですので、
そういう話は雑談系か新トピを立ち上げるなりしてください。
確かにこのトピで話す内容じゃないよね、自重しようよ。
先日、お試しかっ!はなか卯でした。
やはり、和風牛丼とこだわり卵がオススメです。お試しあれ。
初参戦「タカッチ」と申します、よろしくお願いします。
私はダントツ吉野家です。

アメリカ産牛とオーストラリア産牛の肉質の差が理由です。
吉野家のアメリカ産牛の脂身とのバランスが私には合っていますね!

チェーン店と言えばチェーン店な
立ち食いそば屋の牛丼に一票(アンパン三個)
牛丼といえば吉野家、というスタンスで今まで生きてきました。

昔のなか卯は、倒産前の吉野家の味と風情(例えば箸は陶器の箸立てに竹製の丸い箸がぎっしり立てられていた)で、倒産後の味が変わった吉野家にちょっと飽きたな…って時によく行ってたんですが、ゼンショー傘下に入ってからはなんか妙な方向へ突っ走ってる感じで…。
肉もなんかボロボロだし。

というわけで吉野家派です。

すき家も松屋もなか卯も行きますけどね。
>>29、30、31

何で同じ事を何度も?
そもそもスレの趣旨と違うし。
吉野屋です。
一度、すきやに浮気をしましたが、吉野家に戻ってきました。
やっぱりあの味が忘れられませんでした。
すきやと吉野家のうな丼食べた。

値段はすきやのほうが高いけど、質はすきやのほうが2段階くらい上だった。
サイズは1段階すきやのほうが上。

食うのなら、うな丼はすきやのほうがいいよ。
牛丼と言えばやっぱり「牛丼太郎」ですよね手(チョキ)
牛丼太郎は思い出横丁にあった時は、よく食べていたな。
昔は味付けが少し濃かった。

今日は、サンボで牛丼食ってきたけど並でもあそこは
特盛りくらいはあるね。
やっぱり普通に「吉野家」です。
店にもよりますが、ここ最近は味も良くなったと思います。
先日、松屋に行きました。
しかし食べたのは豚めしブタ
松屋は牛めしより豚めしの方が個人的には好きだからあせあせ(飛び散る汗)
元々は吉野家ですが、今はすき家の三種のチーズ牛丼が好きです。 しかしながら吉野家のファンでもあります。牛丼から豚丼に変わった当時、豚丼には臭みを消すためゴボウが入ってた。その豚丼の味が未だに忘れられない。
吉野家よりウマイと評判の東京チカラめし!
牛丼テイクアウトが美味すぎる件
– ロケットニュース24(β) http://rocketnews24.com/2011/09/12/129687/ via @RocketNews24
やっぱ牛丼なら吉野家ですね。定食物だと松屋も結構好きだけど(笑)
すき家派です 最近のお気に入りはキノコペペロンチーノ牛丼と食べラーメンマ牛丼ですが、昔あったハーブチーズ牛丼の味が忘れられません!!
私は松屋派なのですが、1番はチェーン店でないのですがサンボです。
味が他のチェーン店より好みなので
今入会しました
今さっき久々に値引き中なので吉野家牛丼食べに行きました
だがしかし、もう食べなくていいや。前々からうまくないとは思ってたけどやっぱまずかった
やっぱすき家の牛丼が一番うまいハート松屋はその次かなわーい(嬉しい顔)
吉野家です。
店によって味が微妙に違いがありますが、以前より良くなってる気がします。
次点で松屋
今は吉野家ですかね〜わーい(嬉しい顔)
BSE問題以降は・・たらーっ(汗)

使用部位も産地も他社より良いモノなんじゃないでしょうかね・・
コストダウンを優先された他社の商品より努力されているように思えます。
あくまで私的な意見です。
それぞれ好みはあると思いますので〜ではっ(^o^)丿

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日本牛丼愛好会 更新情報

全日本牛丼愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング