ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語学習法・英文法のQ&Aコミュの関係代名詞について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ!!今年初の投稿になります。よろしくお願いします電球
今回は2点質問があります。


1That is the Mexican restaurant (in which,in where,which)we had dinner
the other day.

答え:in which

という問題があるのですが、なぜ先行詞は関係詞節の中で目的語になっていないのにwhichを使うのですか?
選択肢にはないですけど、ここには関係副詞のwhereが入るのではないのでしょうか?



2There are quite a few cases where computers are useful.
「コンピューターが役に立つ場合が多くある。」

という文があり、参考書の解説には「この関係副詞whereは場所を表すものではなく、in quite a few cases 「多くの場合において」がin which「それにおいて」となり、さらにwhereと変わったもの。」と書いてあります。

in whichがwhereへと変わるというところがわかりません。なぜそうなるのでしょうか?

回答よろしくお願いします!!!!

コメント(5)

(1)と(2)は同じ質問ですね。

1) We had dinner in the Mexican restaurant. の"the Mexican restaurant"を"which"に置き換えたものです。

2) I live "in Tokyo". が I live "there."となるのと同じ理屈です。


あと内容には関係無いですが、カンマの前には1スペース入れてください。

場所を表す前置詞(in、atなど)+関係代名詞(which)
=場所を表す関係副詞(where)

になります。


前置詞と関係代名詞は繋がりが強く、よくこのようにくっついた形になります。
また前置詞を文末に持ってくるのはあまり綺麗な文章ではないのでアカデミックライティングでもこのような使われ方をすると聞いたことがあります。

しのさんの疑問点には
前の方々が適切なレスを付けられていて
私もその通りだと思いますが、

>選択肢にはないですけど、ここには関係副詞のwhereが入るのではないのでしょうか?

↑これ、鋭いですよ! 4択問題ってのは、答えがひとつでないと困りますから、whereとin whichの両方を選択肢に出せないじゃないですか。
選択肢以外の「これでもいい」という答えを考えたり、
まるでだめのように見える選択肢でも、本文をちょっと変えると使える場合も多いので、どう変えればいいのか??と考えていくと、文法の学習が深められると思います。

caseの方ですが、日本語だと「その場合に」は、
「その場所で」というより「その時に」と使いますから、in whichは納得できる人も、whereよりもwhenを使いたくなってしまうのです。ここが、間違えやすいポイントです。whenは空間的には動かさず、時だけを動かした場合に使う表現で、
whereは逆に時間は動かさずに空間を動かして使うんです。

『コンピューターが便利な症例があっちにもこっちにもある』=すべて「今」

みなさんとてもご丁寧な解説をして頂き本当にありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語学習法・英文法のQ&A 更新情報

英語学習法・英文法のQ&Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング