ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

肺気胸infoコミュの禁止事項

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月20日に初めて右肺の気胸を診断され、そのまま2週間ほど入院し、現在退院1週間が経過したところです。。

今回のレントゲンで、以前に左肺も気胸になっており、自然治癒してたことが分かりました。

ちなみに手術なしで、ドレーンを入れて治癒させただけなので、今本当に再発が怖いです…
退院してからも毎日のように息苦しさや胸の痛みがあるのですが、気胸にはなってないって医者は言います…

だから今、自分が何をやってはいけないのかが全く分からず、ただただ不安です…

皆さんは退院(治療後)してからどれくらいで運動を始めるようになりました?
僕はテニスとカラオケが大好きなんですが、やるのがとても怖いです。

もしよければ、皆さんのお話を聞かせてくださいm(_ _)m

コメント(47)

私は、今年の4月に左肺をやっちゃいました。
ドレーンを入れて、1ヶ月ぐらいしてから直りました。

その時医者に言われたことは、
・あまり大きな声を出さない
・激しい運動はしばらく控える
・気温・気圧の変化に気をつける
(治ってから半年は飛行機に乗るな、季節の変わり目に気をつけろ、と)
こんな感じでした。

聞いた話によると、つり革に掴まってっくしゃみをした瞬間や、テニスでサーブした瞬間、風船を膨らませていたとき、などちょっとした拍子(肺の形がゆがんでて衝撃が加わる感じでしょうか?)に気胸になる人もいる、ということでした。

私の場合は、女性で、理由もあまりはっきりしなかったため、今後のことも考えて手術はせずにドレーンを入れたわけです。


仕事柄、大きな声を出さないわけにもいかず、完治してから1ヶ月後には大きな声でしゃべってましたが、カラオケや運動などは3ヶ月ぐらいしてから始めたように思います。
また、夏の暑くなり始めた頃はかなり痛みを感じ、空咳がでるようになってました。(特に病院には行ってませんが…)

飛行機については、年内は控える予定です。

参考になってないかもしれませんが、そういうこともある、ということで読み流してください。
4回おこして、内3回入院の2回内視鏡手術してます。
今も風邪ひいててよくクシャミしてるしてるんでチクチク痛み出してます・・・。

タバコはさすがにやめました!
ダイビングもやらないほうがいい!ってここのコミュで知りました。
飛行機も・・・原因あるんかな?

やっぱ気圧の変化が激しいモノはダメなんかなぁ。。。

野球もゴルフもしてますけどそれに関しては問題ない!・・・と信じてます。
2年前の9月に左肺をやりました。
CT検査でなんと右肺にもブラが見つかりました。
初めてという事もありドレーンで処置をしました。
右肺はまだ漏れていないので、そのまま放置です。
退院時に注意する事をお聞きすると、

 タバコは絶対にダメ(吸っていないので関係無)。
 気温の変化に気をつける。
 激しい運動は控える。
 咳、くしゃみも出来るだけしないほうが良い。
 そして、重い物を持ったりして力まない事。

など、右肺の事もあるので色々言われました。
極力守ってはいるのですが、
最近健康診断で胸部レントゲンを撮ると右肺のブラが
大きくなってきていると言われてしまいました。
少し不安です。
想像していた以上に多くの方がお話を聞かせてくれて、とてもうれしいです!
皆さんの意見、どれも参考になります。

今日大学でパソコンを使う授業があり、3キロほどのノートを持ち歩いたら、右肩から背中にかけてものすごい倦怠感が生じました。。重いものを持つのも、やはりよくないみたいです…

今のところ、傷が完全にふさがったら、まずは家の周りをジョギングすることを毎日続け、大丈夫なようだったら徐々に距離を伸ばしていこうかと思っています。
退院後2週間程度で走り始めるのはよくないかもしれないですね…

反対意見があったらぜひ言ってくださいm(_ _)m
再発だけは嫌なんで。

それと、術後の神経痛でテニスができなくなったり、サーブを打って再発したりもするんですね…
本当になんて厄介な病気なんでしょ……( ̄○ ̄;)
特に痛くなったりすることはないですね。
普通に歌うことが出来ます。
喉のほうが痛くなるくらいなので大丈夫だと思いますよ。
それを聞いて結構安心しましたo(^-^)o
今度行く予定ができたら、無理しないように制限しながら楽しく歌って来ようと思います!!
カキコありがとうございます!m(_ _)m

風船はここ2,3年膨らました覚えがないので、どんな辛さだったか覚えてないのですが、普通の状態でも結構苦しくなりますよね。。

これから膨らます機会があったときには、Western Roseさんの言ってくれたことを思い出して注意するようにしますね!!

お互いに、もう再発しないことを願いましょぅ!!
そんなこともあるんですか…(ノ_<。)

本当に原因がはっきりしないから嫌ですよね。。

なんだかいつも胸に銃口を突きつけられながら生活しているような気分です…(; ̄Д ̄)

気にしないことと無理をしないことが一番の対策ですかね!!

参考になりました!!ありがとうございますm(_ _)m
はじめまして。
ぼくも今2回目の自然気胸を患っています^^;

じつは12月の初旬に富士急ハイランドへ行くイベントがあるのですがやはり控えたほうがいいのでしょうか?

ちなみに今のところ自然治癒で治ってきてます。

気圧とかかけてはいけないとなると、ジェットコースター的なものも無理なのかなぁ。。。;;

無理して乗ってしまおうかとも思うのですが、パンクしたら迷惑かかるし、怖いし。

悩んでます。。
★りゅう★さん富士急はどうでしたか??


俺は今中国に留学してるんですけど、去年の12月に肺帰郷にかかり、手術も無事済ませ、15日に退院。
新年は無事、自分の部屋で過ごすことができました。。

皆さんの内容を見ている限り、手術の内容はほとんど一緒です。海外保険に入っていたおかげで、タダで済みました。


俺も医者にいわれたのは

・2週間傷口洗いは禁止
・激しい運動、ひこうきは半年は禁止。
・大声はしばらく禁止。
・お酒は禁止ではないが、お酒によって吐いたりするのはマズイ。


あと一ヶ月で留学期間が終わるので、飛行機をキャンセルして、船で日本に帰ることになりました。

カラオケはもうやってます!!
ボーリングも行きました!!
はじめまして。

私は気胸歴17回位ありますよ。

退院後2日位で普通に仕事に復帰。
病院からの注意事項としては「あまり重いものを持たない」という事でしたが、クリーリング業に携わっていたため、いつも重いもの(20キロ)を持ってました。
そのせいかストレスか分かりませんが、再発を繰り返し。

もちろん、気胸がおきる場面は様々で、朝起きたとき、運転中、ご飯のお釜を持ち上げた時等等、重いものを持ったときや、大きい声を出したとき、飛行機に乗ったとき等はなかったです。

まぁ、いつなるか分からないので、あまり気負わずに!

私の場合は両肺気胸をおこしてますし、両肺とも胸腔鏡手術をしています。胸膜癒着術もしています。

ただ、胸膜癒着をしたのと、重い荷物をあまり持たなくなったのと、会社のストレスがなくなったからか再発率は減り、癒着のおかげで最近はドレーンを入れるほどの気胸にはなってません。

ただ、私の気胸の数はブラが無数にあるので仕方ないと思います。

ほぼ女性にしかおきない病気『リンパ脈管筋腫症』という病気を持っているからだと思いますが・・・

再発を繰り返す場合は、「胸膜癒着術」や「カバーリング」がお薦めみたいですよ!
参考までに!
satoさん、入院お疲れ様でした。退院できたようで、よかったですね(*^_^*)

俺が入院してからもう半年立つので、自分はもう以前のような生活してますけど、退院直後は重いものを持つのはちょっと危険かと思います。

あとは、今花粉症の季節で、咳やくしゃみが出やすい時期なので、花粉症をお持ちでしたら気をつけてくださいねm(_ _)m

再発しないように、お互い頑張りましょう☆★☆
私は今月2日に右肺気胸が再発し入院しました。4日に手術しました。両肺やってます。18歳の時に初めてなってから両肺気胸を繰り返して入院が7回、手術が3回です(;´Д⊂
スイミングやスポーツ禁止。重たい物を持ったりバタバタもダメです!!たばこなんてもっての他!
数年前に自然気胸で緊急入院し、ドレナージと酸素吸入でどうにか治りました。

治ったあとの注意事項で言われたことは
・再発する可能性は高いです
・強い咳をしちゃ駄目です。
・あまり重い物を持っちゃ駄目です。
・飛行機のように急激に気圧が変わる場合は注意して。

で、今でも紹介状を持ち歩いています。いつどこでなるとも限らないので。
幸い、今までは胸が痛くなっても気胸までには至りませんでした。

激しい運動や大声などは禁止されていませんね。あくまで僕の場合ですが。
私ではなく主人が12年前から気胸を繰り返し、内4回入院、胸腔鏡1回、開胸2回(両肺)
現在もまさに気胸で入院中ですふらふら
来年の夏に飛行機で旅行計画を何年も前から立てていたので、実現させたいのですが、やはり気圧の関係で他の手段を使うべきでしょうか?
気胸だけど飛行機飛行機乗ったよ手(チョキ)って方いらっしゃいますか?
はじめまして。

私も去年気胸になってしまい手術しました。
私ゎバドミントンやっるのですが手術後1ヶ月満たない程度で運動始めましたが全然平気でした。

今ゎ全く痛みもなく長距離走ったり、バスケ、サッカーなど激し動きもなんともないです。

あと手術してから半年ほどで飛行機に乗りましたがなんともありませんでした。
かおるんさん>
はじめまして。
僕は去年の9月に左肺が気胸になりました。
それから一年後の今年9月に、飛行機に乗りました。

結果、とくに問題はなかったです。
ただ、離陸直後くらいはキュ〜っとくる感じはあった気はします。

その後、何事もなく過ごしております。


ちなみにですが、
羽田→函館の一時間程度でしたけどねー。

また、僕の治療法はドレーン突っ込んで脱気しただけでした。


人にもよると思いますし、参考程度にしかならないとは思いますが。。
重い物と、飛行機は注意を受けました。
(気胸になる前、飛行機で恐怖を味わったので、絶対乗りたくない乗り物ですが。)

カラオケは、なるべくおとなしめの曲を選んで歌いますが、調子が悪いときはなるべく歌わないで聞き専門に徹してます。

人により、回復の度合いが変わりますので、参考程度に。
トシさん
アツシムさん
amaryllis@師匠さん

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
両肺を開胸手術しているので、大丈夫かな?とも思いますが、人それぞれのようですし、無理強いはさせないようにしようと思います。
こんにちは。
私は発症して7年目、右左合計6回以上、入院3回、内視鏡手術1回経験しておりますが、今は元気に過ごしてますよ。

紫園さんがおっしゃるように、私も気圧が変化すると肺が痛みます。
特に台風が発生したのが、自分の肺で分かりますよ。
肺がぎゅーって圧迫されたら、台風ができてます。
数日後、沖縄の右の方で台風ができていて、こいつのせいだったんだ〜っていう日々です。

仕事を頑張りすぎると、確かに再発してしまうかもと心配はありますが、
いつなるか分らないものを不安になって、楽しい経験を逃すより、
気胸と上手に付き合おうって思ってます。

旅行も大好きなので、海外旅行も楽しんでいます。
10時間以上のフライトも8回位やってますが、その時にどうこうなった事はないです。
ジムで肺を鍛えようと、ダンベルを持ち上げるボディパンプに通った事はありますが、そのせいで、気胸になったという事もありません。

個人的には好きなことをやって気胸になった事はないです。
煙草の凄いところに長時間いて、気胸になったと思う経験と、
仕事で無理しすぎたのが、直接的な原因だったなと感じています。

個人差があるので、わかりませんが、
無理さえしなければ、元気に楽しく過ごせますので、悲観することなく、人生楽しんでくださいねー。
過去に2度気胸になりました。1度目は管を入れる治療で治しましたが、2度目は自然治癒でなおっています。

質問なんですが、皆さんはその後禁止事項とされている喫煙はどうされていますか?ちなみに僕は吸っています。禁煙を1ヶ月ほどしましたが極度のストレスがたまり、逆に体によくないと考えてしまいました。

医者に言わせれば絶対によくないとは解っているんですが…
ご意見よろしくお願いします!!!
初めましてッ晴れ
うちは何年か前に胸腔鏡手術をしました。
そのトキ楽器に歌にダンスしてましたが、先生に聞いたら『ムリせんよォにしてストレスなるより普通にしてて肺を強くするほォが元気になるよッ』て言われましたッぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

喫煙はしてませんが彼氏が喫煙者やし居酒屋でバイツもしてるし友ラチも結構吸ってはるんであんま気にはしてませんが、気圧の変化や天気、ストレス、長時間のバイツのトキは痛みや圧迫感はあります。

再発するトキて意外に普段の生活で再発するらしぃンでムリしたらとかは考え無くて大丈夫や思いますよッ(о・ω-о)-☆
はじめまして。自分は今年8月に初めて左自然気胸になりドレーンでなおしましたが、今日朝忘年会明けで外でこごえてたら立ち上がった時に空いちゃいました。
今までは左肺を下にして横向きで寝ると息ぐるしくなったりはしたましたね。仰向けで寝るのがベストだと思います。
はじめまして。
ドレーン1回、内視鏡手術1回です。
術後半年くらいですが、
ガンガンスノーボードしてますスノボ
たまに、痛さがあったりしますが、
特に問題はありません。
個人的に思うのは、精神的なものも大きいのかと。

再発する事を不安に思って生活するよりも、
自分のしたい事をして、楽しく生活した方が良いと思います。
先生にも、大人しくしてても再発する時はするし、
激しい運動してても、再発しない時はしないexclamation ×2
って言われましたのでウインク
色々したい事をして楽しみながら、
肺気胸と付き合って行くのが一番ですね〜ウッシッシ

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

肺気胸info 更新情報

肺気胸infoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング