ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソードアート・オンラインコミュのついに7巻、マザーズ・ロザリオ編〜!! 感想よろしく〜^^b

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ついにソードアート・オンライン7巻〜マザーズ・ロザリオ〜
発売しました〜exclamation ×2

「もし≪絶剣≫が
SAOにいたなら、
≪二刀流≫スキルは、
俺ではなくあいつに
与えられていたはずだ」

すごい気になりますexclamation ×2

トピックは書くの初めてなんで
下手くそなのは見逃してください^^;
というかトピック自体よくわかっていません><
感想書けばよいでしょうか^^;?
ってことで私が思ったことですあせあせ

前の巻で予告を見て
今までより遅くなりそうと思ったら
また4か月後に発売になりました〜ぴかぴか(新しい)
(アクセル・ワールドと一緒に数えると2か月後exclamation
もう、川原礫先生、めっちゃ尊敬します!!

今回はアスナ(バーサークヒーラー)が主役の話でしたが
最後はめっちゃ感動で
あやうく本に涙が落ちそうなところでしたあせあせ

ぜひ、まだ買ってない人がいましたら
すぐ買って読んでみてください指でOK

コメント(33)


舞台が近場だったので意外な親近感がうまい!

アスナとキリトの絡みがもっとあってほしかった

話の内容もよかった涙
ユウキよかったです゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん
バトルシーンがあんましなかったのは心理描写に力を入れたり物語のテーマを伝えやすくするためにあえてそうした感じ?なんでしょうか…(つд∩) ウエーン
感動した…ウワァァァン (ノД`)
本薄い…ウワァァァン (ノД`)
今回も安定のキリトさんマジぱねぇっす
〔悪いが、ここから先は通行止めだ〕

しびれるぜ☆彡
昨晩、読み終わりました。
1巻以来の1冊完結ストーリーでしたね。
アスナ視点中心と言うことで新鮮な感じでした。
茅場さんはどこまでも喰えない男だよ、ほんとに。
今回の話の中で自分的に一番心に染みた一言は
「ぶつからなきゃ伝わらないことだってある」ですね。
私も頑張ろうと思いましたよ。
…手始めに、就活の採用担当にぶつかってきます!!!
ユウキの結末に号泣しました。
そしてキリトがなんだか通常人類の枠を超えていきそうな・・・(@ω@;)
そしてヒースクリフぱねぇ・・・あの人はどこぞのイオ○ア・シュ○ンベルグか。
先ほど数回目の読み返しを、仕事中にしましたが・・・今回はヤバい!かなり、半べそで仕事してます(>_<)

とりま、ユウキに関しては皆が思う所と同じなんだけど、やはり常にそばで支えるキリトに感服しました!ボス戦でのグットタイミングでの駆けつけやユウキの病院を事前に調べたり、プローブの作成など・・・マジスゲェなこいつ・・・的な♪

こりゃ、アスナさんもベタぼれだわさ!笑
今回もすごく良かった

終盤のユウキに若干うるっときつつも数時間で読んでしまいました!

それにしても、キリトさんかっけぇ・・・
揺り椅子三段睡眠の、大きい絵が欲しいw
命の大切さがよく伝わってくる作品でしたぴかぴか(新しい)
とういうかキリトはやっぱり最高やなるんるん
てか…最後の開発に携わった人物がかなり気になるわ(笑)

本買ってから
何回読み直しただろほっとした顔ハート

キリトのさりげない優しさ!
=かっこいい目がハート
「悪いな、ここは通行止めだ」

キリトの登場にちょっと興奮した^^
新キャラ、ユウキの話に感動したり、涙があふれたりしてました。

そして茅場さんはどんだけ凄い開発してたんだっw
毎巻でうるうるきてます。。。
も、もう一度読もうw

>shake
自分も家の近くでしたww
読み終わりました!
今までは殆どキリトくん視点だったから、キリトくんの悩みとか葛藤って言う人間らしさが解ってましたけど、アスナとかの周りの人から見たキリトってこんなんなんですねぇ

絶剣の正体に気付いたり、風の様に駆けつけ敵を足止めしたり、スペルブラストしたり、ユウキの居場所を教えたり、プローブ作ったり……

そりゃ完璧超人にしか見えませんわw
みんなが次々と惚れていくのも納得するしかないw

ユウキの結末は解っていたこととはいえ、やっぱりやりきれないですね
スリーピングナイツの名前の由来に気付いた時は、ホントに泣きそうでした

しかし茅場さんの目的って本当になんなんでしょうね?
メディキュボイドの開発は果たしてただの副産物なのか?
それとも彼に意味があるものだったのか?
まぁいつか答えが解りますよね、きっとw
私はそれを楽しみに待ってましょう
涙止まりませんでした。
どんな時でも笑顔を絶やさなかったユウキに本当に感動しました。
キリト君たちの学校が西東京市と聞いてテンション最高潮の西東京市民が通りますよw
最初は、一巻で完結して以降の話はどうなるのだろうと不安でしたが、
良いですね。

通行止め

のキリト登場シーン、やっと来たーと思いましたが、やはりキリトですね。
壁を走り続けてくると(笑

あと
「バーサクヒーラー」には笑いました(笑
毎度のことながらキリトのシステム外スキルは強すぎですねーw
魔法の速度に比べたら銃弾の方が速いかもしれないけど

スペルブレイク・・・だとっ・・・!?( ゚д゚ )ポカーン
さすがキリトさんやでぇーw

今回はアスナ視点ということで展開していきましたが、やっぱSAOはどのキャラも素晴らしいですね。
半ヒーラーで相手の後衛壊滅とかアスナも十分強すぎるよ・・・。フラッシング・ペネトレイターが強いのか?w
ユウキもよかったけどスリーピング・ナイツ全員がよかったです。
皆必死に何か一つのことを成し遂げて自分達のことを証明するという生き様に、心動かされました。

あと茅場さん・・・。
ま た お 前 かw

仕事しすぎちゃいますか?wSAOだけじゃなくの和人達の生活のベースを作ったといっても過言ではないくらいあらゆる分野で利用されていることを考えると、一番の功労者はやはり茅場さんですね。

8巻まだかなーw今からうずうずしてます。
初カキコですm(u_u)m

今回はユウキの存在や言葉が色々胸に来ました
病気と戦い続けた過去、現在。そして訪れる未来
それを全て受け入れて尚、前を向いて生きてきた彼女にはただひたすら尊敬しかありません
色んな人に支えられて、五体満足健康に生かせてもらっているボク達はもっと真っ直ぐに生きなくてはならないんだなって思いました
長々駄文失礼致しましたm(u_u)m

最後に…茅場さんあんたは神なんだな?そうなんだな!?
今回もめっちゃよかったですけど、
キリトさん成分がちょっと少なかったので、
1巻読んでキリトさん成分補給してきます。
ボス攻略の際途中で他ギルドと闘ってる時にキリトが出てきた時 敵側で出てきたのかと思ったwww

二次会の勢いでボス倒したのはフイタwww
フェアリーダンス編
ファントムバレット編と
アスナの強さがみれなかったので、今回の活躍はみてて楽しかったです♪

アスナとスリーピングナイツのピンチに駆けつけたキリト、
めちゃくちゃかっこよかったですexclamation ×2
黒い影のところぐらいから、「まさか、ここで…やっぱかっこいいexclamation」って感じでした。

次の作品が今から待ち遠しいです。
こんな時間に読みおわったよ。
いろんな所で泣かせてもらいました。
その中でも少し変わってるかも知れませんが、
現代国語の先生の優しさかな、そこも私てきにすごくよかった!
「−では、最初から読んでもらいましょう。紺野木綿季さん、お願いできるかな?」
ここで泣かされるとは…!
涙腺弱いのかな?
私が涙した一つでした!
保土ヶ谷区月見台の住人が通りますよっと走る人ダッシュ(走り出す様)
地元の名前が急に出てビックリexclamation ×2
でもこの作品に名前が出てくるのは感慨深いものがほっとした顔
良い作品をありがとうございます
7巻読み終わりました。

号泣www
久々にラノベで泣いたwww


あのOSSを必ず話しに盛り込んでくるんだろうなぁ
どうもお久しぶりです
管理してない管理人です

僕の方に直接メッセで連絡をいただいたのでちょっとカキコを


まずは感謝を本来僕が立てるべきだったんですがスレタテありがとうこざいました

それで本題です

もしネタバレを書くのであればネタバレ注意とスレに書くかレスに書いてください


まだ読んでない方がいてその方がネタバレしたくない場合がありますからね

気をつけて投稿してください

お願いします顔(願)


ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソードアート・オンライン 更新情報

ソードアート・オンラインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。