ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山羊飼い見習いの会コミュのヘイキューブ買って見たのですが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年末まで牡牛座近くの乳牛舎でアルファルファの干草を20?単位で格安で分けていただいていたのですが、今年から近くのJAでふすまを購入するようになりヘイキューブもあったので、今回初めて取って見ました。
4x4とミニサイズがありますがと教えていただいたのでミニサイズ(2x2x3程)を取りましたが、そのまま与えると噛みこぼしている様子です。
トンカチ等で割って与えた方が良いのでしょうか?
ズボラですので、このままでも良いでしょうか?
どなたか自宅でヘイキューブ与えている方がいたら伝授お願いいたします。

コメント(15)

コンクリの上に広げて大ハンマー落として砕いてます。
アルテミスさん>そう、コンコンって音がするくらい硬い・・
以前、チモシーの干草与えたのですが最初の1回しか食いつかないで残りが無駄になってしまってーたらーっ(汗)
水を入れてふやかす・・・やってみます。ちなみに、ふやかす時間は結構かかるのでしょうか?

あんちゃんさん>手(パー)やはり、それが1番早いんでしょうねー

アルテミスさん、あんちゃんさん有難うございますわーい(嬉しい顔)
マメ科の植物を大量摂取すると
鼓脹症になる事があるので危ないですねげっそり

腐った飼料なんかでもなるようです走る人
g☆at奈良さん>今迄2匹で一月半程かかって20?のアルファルファを与えているので多分、大量にはなっていないかなと思います。
繋いでいる時に豆科の草が多い所だとアルファルファはあまり与えないようにしています。 膨張症・・まだまだ勉強必要ですね〜 有難うございます。
ミニサイズなんていうのがあるんですねー。
それでも硬いから、やっぱり砕いたほうがいいかもですね。

水よりも熱湯でふやかすと早くふやけます。
わたしは大きめのタッパーに入れて、ポットのお湯をそそいでしばらく置いておきました。むにゅむにゅって盛り上がってきます^^

イネ科を主食にしたほうがいいのですが、
よく大学なんかではヘイキューブを主食にしているところとかありますよね。
わたしの知り合いもアルファルファの乾草とアルファルファのペレットを主食にしているそうで、結局マメ科しかあげてないみたいですが、乳はものすごく美味かったですうまい!

生のマメ科の草の食べ過ぎのほうが、鼓脹症になる可能性が高い気がします。
クローバーとか。
はたかおりさん>むにゅむにゅーなんですね。 楽しいかもわーい(嬉しい顔)
今朝は昨日水でふやかしておいた分にふすまを混ぜて朝ごはん出しました。
結構食いつき良かったです指でOK
あとは大根葉の干したもの与えて運庭に結構草が生えていたので天気も良くないのでお出かけ無しで運庭で過ごしてます山羊座

いつも山羊座飼いさんに会えると何を食べさせているんですかと一番に聞いてしまいますほっとした顔
アルテミスさん>ちなみにオウシちゃんとメイちゃんのメインディッシュはチモシーですか? へへったらーっ(汗)できたら他は何をどの位か教えていただけレバー
多分、山羊座飼いさん達(ちびび含)はこの辺が1番聞きたいところと思いますほっとした顔
ちびび家の山羊座は朝搾乳時にアルファルファ片手大きな一握りとフスマ1カップ→搾乳後、干し大根葉6〜7本分 
昼は空畑に出張 
夕方上記分のアルファルファ、フスマ、干し大根って感じです。
出張に行かない時は、その辺の竹とか山無花果とか食べる木を切って運庭に入れています。
山羊座飼いさん達の餌情報いただきたいですね〜
アルテミスさん>アルテミス家のメニュー有難うございますわーい(嬉しい顔)
早く畦道に繋げる季節になればいいですよね〜
お腹が玉ネギみたいになるまで食べちゃってるし・・
・・・アルテミスさんちは何匹になっているんだろう・・

今日から3月。 今月は出産・・ですよね・・
メイちゃん、初の出産頑張ってください。
朗報お待ちしておりますハート達(複数ハート)
るぅーちゃんさん>粉砕ヘイキューブですね。
私も農協に聞いてみよーっと 有難うございますexclamation

山羊飼い見習いの会、助かるわぁ〜るんるん

あと、2週間くらいですね・・・少しでも暖かくなっていればいいですね揺れるハート 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山羊飼い見習いの会 更新情報

山羊飼い見習いの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。