ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南紀の旅コミュの隅田(スダ)八幡宮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 和歌山県橋本市隅田町垂井622

 県社。祭神;応神天皇・仲哀天皇・神功皇后等。
 201年、神功皇后が三韓遠征の帰途に立ち寄った地とされ、859年、欽明天皇の詔により創建。11世紀に、この地は石清水八幡宮の社領隅田荘となり、隅田の別宮と称された。
 また、「癸未年八月日十大王男弟王、在意柴沙加宮時、斯麻念長寿、遺開中費直穢人、今州利二人等、取白上同二百旱」の銘文が刻まれた国宝人物画像鏡を社宝としている。この鏡は癸未年(443年?)に舶載鏡を手本に製作されたもので、日本最古の金石文の一つとして貴重。

+隅田八幡神社経塚
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57168542&comm_id=398257

コメント(3)

12日火曜日に行って来ました。

左;表参道
中;標柱
右;一の鳥居
左;人物画像鏡レプリカ
中;経塚〔和歌山県指定史跡〕
右;神宮寺高野山真言宗高尾山大高能寺

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南紀の旅 更新情報

南紀の旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング