ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学習院理学部化学科★'09入学生コミュのわーーーー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
#include <stdio.h>

main(){
int a[100],N,i,t,j;
printf("データ数?");scanf("%d",&N);
for(i=0;i<N;i++){
printf("%d番目",i);scanf("%d",&a[i]);
}

for(j=N-2;j>=0;j--){
for(i=0;i<=N-2;i++){
if(a[i]<a[i+1]){t=a[i];a[i]=a[i+1];a[i+1]=t;}
}
}

for(i=0;i<N;i++){
printf("%d番目のデータは%dです。\n",i,a[i]);
}

}

コメント(1)

まーぼーどーーーーーふ


<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C/DTD XHTML 1.1//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">

<html>

<head>
<title>--麻婆豆腐の作り方--</title>
<style type="text/css" media="screen">
body { background-color:yellow; color:red }
img { margin:auto; display:block; }
table { margin:auto;
border:1px solid red }
th,td { border:1px solid red }
h1 { text-align:center; text-decoration:underline; color:red }
h2 { text-align:center; color:red }
</style>

</head>

<body>

<h1>麻婆豆腐の作り方</h1>

<p>とってもおいしい麻婆豆腐をつくりましょう。</p>

<p><img src="mabo.png"alt=""/><p>

<h2>材料</h2>

<table>

<tr>
<th>豆腐</th><td>1丁</td>
</tr>
<tr>
<th>豆板醤、甜面醤、豆鼓、醤油</th> <td>適宜</td>
</tr>
<tr>
<th>にんにく、生姜 </th><td>適宜</td>
</tr>
<tr>
<th>豚ひき肉</th><td>200グラム</td>
</tr>
<tr>
<th>鶏がらスープ</th>1カップ<th>
</tr>
<tr>
<th>葱</th><td>15cm</td>
</tr>
<tr>
<th>片栗粉</th><td>大さじ2</td>
</tr>
<tr>
<th>ごま油、山椒</th><td>適量</td>
</tr>

</table>

<h2>手順</h2>
<ul>
<li>豆腐の水切りをしておく。</li>

<li>豆板醤、甜面醤、ミジン切りにした豆鼓、醤油を混ぜる。</li>

<li>にんにく、生姜をミジン切りにする。</li>

<li>なべに油を引き、よく熱する。</li>

<li>豚ひき肉を中火にしたなべに入れ、炒める。</li>

<li>にんにく、生姜もなべに入れる。</li>

<li>ひき肉に火が通ってきたら、豆板醤などをあわせた調味料を入れ、
ひき肉と混ぜあわせる。</li>

<li>ころあいを見て、鶏がらスープを入れる。</li>

<li>さいの目切りにした豆腐、みじん切りにした葱を入れる。</li>

<li>ここでは、豆腐がくずれないようにかき回す。</li>

<li>豆腐に火が通ったら、水に溶いた片栗粉を回し入れる。</li>

<li>好みのとろみがついたら、ごま油をたらす。</li>

<li>山椒を振りかけて、できあがり。</li>

</ul>
</body>

</html>

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学習院理学部化学科★'09入学生 更新情報

学習院理学部化学科★'09入学生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング